日本三名湯の1つ
山中温泉の旅館に泊をして来ました。1300年ほど前に発見をされていたのですが戦のもと荒廃していたが、白鷺が傷を癒しているのを見た長谷部信連氏が温泉として浴槽を設けたのが始まりと石碑に刻んでありました。芭蕉も立ち寄り俳句を詠んだのであちこちに芭蕉の俳句も建っている。温泉も飲んでみたら飲み易くて一日最大で500mlと書かれていた。効能は胆のう炎・胆石・便秘・肥満・糖尿・痛風に適用性があるらしいので最高だ!菊の湯は男性と女性の2つの建物が広場にあり、のんびり〜と浸かることが出来た。又行くぞ!