温泉/スーパー銭湯
■長野県上田市/

観光スポット|

温泉

投稿ユーザー様からの口コミ投稿

鹿教湯温泉投稿口コミ

施設検索/長野県上田市の「鹿教湯温泉」へのコメントをご覧頂けます。

トップページへ戻る

施設のトップへ戻る

人気度評価/お気に入りコメント

鹿教湯温泉

評価:3

ここ、鹿教湯温泉は長野県の「三才山峠」にある温泉で、「環境庁指定」の「国民保養温泉地」であり、歴史は古く「江戸時代」から「湯治場」として栄えてきた温泉地です。
豊富な湯量に恵まれており、場所によっては飲泉することも可能です。
20件ほどの宿泊施設が立ち並び、活気ある温泉地となっております。
名所も多く存在し、散策をしながら自然の癒しを全身で感じることも出来ます。
「鹿教湯」の地名は、温泉としての歴史のスタートにも関連しております。
文字通り、傷を受けた鹿が温泉の場所を教えてくれた事から、この「鹿教湯」と言う地名がついたそうです。
どう言う事かと言うと、神事深い猟師が、大きな鹿を追い詰め、矢を放ったそうです。しかし鹿はそのまま山奥へ逃げ込み、後を追った猟師が温泉に浸かった矢の刺さった鹿を見つけたそうです。
その鹿の傷は、ミルミル治り、その後鹿は「文殊菩薩の姿になり、この温泉を世に広めるよう説いたと言う内容です。
温泉地として約1,200年もの歴史を誇っており、とても神秘的な雰囲気がある温泉地です。
特に最近は、癒しに力を入れており、健康を促進するクアハウスや、日帰りでも温泉に浸かれる施設が多くあったりと、古い伝統を大事にしつつ、今の新しいニーズをも受け入れると言う、とても柔軟な体制を整えております。
湯量としては特に豊富で、20件ほどの温泉施設は全て24時間掛け流し。源泉の温度は46℃ほどの為加温なしでそのまま湯船へ通されるそうです。
色は無色透明です。
泉質は弱アルカリ性低張性高温泉となっており、「高血圧」「脳卒中の後遺症」「疲労回復」に対して効能があるとのことです。
しかも飲泉が可能である為、整腸作用もあるので、古くから湯治場として有名だったと言う事実を体感出来ます。
鹿教湯温泉には、温泉だけではなく、温泉地を導いた文殊観音由来の文殊堂が存在します。こちらは日本三大文殊の一つであり、長野県の指定県宝にもなっているお堂です。
おすすめです。

※更新時期により、最新の情報と異なる場合がございます。

すけさんさん

この内容に誤りがある場合、こちらよりご連絡ください。

この投稿を連絡する

この施設への投稿写真 4 枚

口コミ一覧へ戻る

国内旅行・観光の魅力再発見!【いい旅、ふた旅。】
「いい旅、ふた旅。」は、全国の観光施設や名所に関する情報をお届けするブログです。
一度は行きたい!全国の温泉・名湯100選
日本全国にある一度は行きたい温泉・名湯100ヵ所をご紹介します。
日本の温泉特集
日本全国の温泉地を、3つのテーマに分けてご紹介
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方
ホテル多度温泉
東建多度カントリークラブ・名古屋

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画