温泉/スーパー銭湯
■新潟県十日町市/

観光スポット|

温泉

投稿ユーザー様からの口コミ投稿

松之山温泉投稿口コミ一覧

新潟県十日町市の「松之山温泉」へのコメントを新着順に表示しています。
実際に体験したユーザー様からの率直な感想を集めました。ぜひ参考にしてください。

トップページへ戻る

施設のトップへ戻る

114件を表示 / 全14

日本三大薬湯!
評価:4

日本三大薬湯の一つで薬1200万年前の化石海水が地圧によって95℃の高温で湧き出ている温泉です。 色は透明に近いですが、よく見ると白っぽくて湯ノ花が温泉に浮いていたりします。 体はすぐ温まり、湯冷めも全然しないです。肌もツルツルで化粧水いらずです。 温泉で一緒になった方は肌の調子が良くなるからとおっしゃって大阪から来ているといっていました。 とてもお勧めの温泉です。

G7978さん
松之山温泉
評価:3

松之山温泉は新潟県十日町市にある温泉施設です。日本三大薬湯として有名ですね。日帰り入浴や足湯も有りますのでドライブがてら立ち寄るのもいいですよ。雪の露天風呂は最高ですね。

こまちさん
いい湯〜
評価:3

かなり前からある温泉です。私が記憶のある時?小さい時から母の地元なので行ってました。久しぶり行ったのですが、とても気持ちよくて癒されました。店売場の特産物売り場も楽しいです。

vodkaさん
日本三大薬湯
評価:4

松之山温泉は地下に閉じこめられた海水が長い年月をかけて熟成した化石海水で、石油のような匂いがしてビックリ! 「千二百万年前の海の記憶をお楽しみください」という、効能書きがとってもステキな温泉でした。

L0140さん
松之山温泉
評価:3

新潟県の松之山温泉は草津温泉・有馬温泉と並び、日本三大薬湯のひとつです。温泉自体はサラサラで少し金属系の香りがして独特ですが、肌はツルツルで身体はいつまでもポカポカして本当に良いお湯という事が一目瞭然です。こじんまりとした山間にある温泉街は風情があって最高です。

U4849さん
日本三大薬湯
評価:5

日本三大薬湯のうちの一つの松之山温泉。 ほかの2つに比べると、知名度が低いんではないでしょうか? 私はアトピーをもっているので、温泉に行くときは必ず泉質を確認してから行きます。ここは普段なら避けるところだったのですが、付き合いですぐあがるつもりで入りました。  でも、いい意味で予想を裏切ってくれました。 お湯は、やわらかく、ぬるめでゆっくり浸かれる温度。口に含むと塩辛いのに、肌への刺激はなし。2日間で3度ほど入りました。湯あたりもなく、心配していた朝の肌の調子もよく、本当感激しました。いまでは、松之山温泉ミストを定期的に購入して使っているほどです。

yuさん
松之山温泉!
評価:3

この「松之山温泉」は,草津温泉,有馬温泉とともに「日本三大薬湯」として知られている,知る人ぞ知る温泉です。 弱アルカリ性の湯は,入浴後の肌をすべすべにしてくれます。 ここは,10軒ほどの温泉旅館が立ち並ぶちょっとした温泉街で,積雪のなか立ち上る温泉の湯気は,どこか心が温まる感じがします。

7F1P4G8さん
松之山温泉
評価:3

草津温泉 有馬温泉と並ぶ日本三大薬湯のひとつです。温泉は意外にさらさらしていますがぽっかぽっかに暖まります。日帰り浴もあるし、足湯もあるのでドライブでの立ち寄りも楽しめます。

396さん
温まる〜!
評価:5

真冬の雪の中に行きましたが、流石日本三大薬湯と言われる温泉ですね! 帰り道もポカポカあったかでした。お湯はさらさらでしたがお肌ツルツルでした。露天風呂も有りたまりません! 是非足を運んで貰いたい温泉ですね!

S4799さん
良い湯ですね。
評価:5

日本三大名湯だけあって、とっても良い湯でした。父の田舎が十日町市で子供の頃から行きたいと思っていましたが、車でドライブがてら行きました。秋の紅葉シーズンに行くも良し、冬の寒い時に熱い湯であたたまるも良し、趣きある場所です。

イーサン.ハントさん
芯まで温まる
評価:4

約1200万年前の化石海水が湧き出したのが、松之山温泉。何となく石油臭が匂うのと塩辛いお湯が特徴だそうです。一度お湯に浸かるとお湯が体にまとわり付くのが分かる程、なかなか湯冷めをしません。とにかく薬効の高さから「日本三大薬湯」と呼ばれています。夏も良いですが、冬に入るとその効果を実感出来ます。

W4091さん
冬の日本三大銘泉
評価:5

新潟県の松之山温泉に行ってきました。 日本三大銘泉らしく、温泉で身体もぽかぽか。 雪景色のなかでの露天風呂は最高でした。 たつた旅館から近くにある美人林のツアーにも参加してきました。晴天にも恵まれ良い天候でした。

シャンプーさん

この施設への投稿写真 6 枚

湯冷めしない不思議!
評価:5

湯沢、十日町で仕事の時にたまに入りに行きました。有名な薬湯で、かつ不思議な事に湯冷めしないでした。豪雪地帯で冬場は行けないですが、春の雪解けシーズンは最高です。山奥の温泉地ですので、心も癒されます。

T8652さん
日本三大薬湯の湯です
評価:3

日本三大薬湯の湯のひとつです その昔、傷ついた羽を癒していたといわれる松之山温泉は塩分が強くて、湯冷めがしないといわれています。 また、美肌になることでも有名で私は夜2回・朝1回と3回入って肌が若返ることを願いました(笑)

ぐーぐーさん

ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。

これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。

投稿をするには、ログインをしてください。

投稿ユーザーの登録がお済みでない方

右のボタンから、新規登録することができます。

ここから!

無料会員登録をして、投稿でポイントを貯めよう!

ホームメイトリサーチに投稿ユーザー登録すると?

国内旅行・観光の魅力再発見!【いい旅、ふた旅。】
「いい旅、ふた旅。」は、全国の観光施設や名所に関する情報をお届けするブログです。
一度は行きたい!全国の温泉・名湯100選
日本全国にある一度は行きたい温泉・名湯100ヵ所をご紹介します。
日本の温泉特集
日本全国の温泉地を、3つのテーマに分けてご紹介
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方
ホテル多度温泉
東建多度カントリークラブ・名古屋

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画