
最高峰のお湯の質だとわたくしは思います。 ゆばたけの周りのお店なんてすごくいいと思います。 美味しいお店もありスマートボールとか射的とかあって楽しめます。 一度はいってみたほうが良いと思いますよ^ ^
ご希望の温泉/スーパー銭湯情報を無料で検索できます。
観光スポット|
温泉
投稿ユーザー様からの口コミ投稿
301~337件を表示 / 全337件
最高峰のお湯の質だとわたくしは思います。 ゆばたけの周りのお店なんてすごくいいと思います。 美味しいお店もありスマートボールとか射的とかあって楽しめます。 一度はいってみたほうが良いと思いますよ^ ^
初めて草津温泉に行きました!湯畑に感動〜☆夜もライトアップされていてとってもキレイでした。温泉たまごが美味なので行かれた際には、ぜひご賞味を♪足湯に入って気分も満足!今度は、泊りでゆっくりしたいです。
何度か温泉を楽しみに行って来ました。日帰りで楽しめる温泉が結構あるので、気軽に楽しめます。中には混浴の浴場もありました。試しに入ってみましたが、殆ど男性で女性は私と友人2人だけでした(汗)広い浴場なので勇気のある方は試してみて下さい。冬になると、草津のスキー場も営業するので、ウィンタースポーツと共に温泉を楽しめます。 坂が多いので、冬は四駆のスタッドレスタイヤがお勧めです。
草津温泉の魅力はやはりそのお湯の力♪ 濃度の高い温泉成分は、かんたんな湿疹程度なら一度で直してしまうほど(個人の感想です(笑))。大きな温泉街なので、散策するにも、観光するにも困りません♪
酸性濃度が高い温泉で、お湯に入った印象は痛いです。お肌がチリチリしますが、とても体に良さそうな感じがします。日本を代表する温泉だと思います。夜の湯畑は幻想的で、デートスポットにもってこいです。
草津といえば湯畑。そして温泉饅頭!商店街を歩くと温泉饅頭まるまる一つの試食を配るお店も!蒸したてで温かいお饅頭は絶賛。お茶との相性も抜群です。湯もみも体験しましたが、とても楽しかったです。参加賞に湯もみちゃんのタオルが貰えました。
テレビや雑誌でも人気の草津温泉! 硫黄の独特な匂いがたまらなく、温泉に浸かったあとはお肌がツベツベになります(*^_^*) 高校時代、夏になると合宿で毎年来てました! 海外から遠征で来ていた方々からも大変好評でした(^-^)
やっぱり草津は良いです。温泉の泉質は何種類か有り、湯の花が沢山有る温泉・透明な温泉それぞれ特徴が有り楽しめます。又、湯畑の周りには無料で入浴が出来る場所も有るので是非行く事をお薦めします。朝早く湯畑の周りを散歩する事もお薦めです。
草津温泉は酸性泉と硫黄泉の温泉で最初にお湯に使ったときの感想は・・・お湯が痛い!熱い!・・・でした(><) 効能は神経痛、筋肉痛、間接痛などに効果があるようです。(詳しくは現地にてご覧ください。)草津の温泉は湯量も多く、湯畑の豪快さは草津に行ったら一番楽しめる場所ではないかと思います。草津近くにある白根山の湯釜も草津に行った際にはぜひ行ってみてください。
草津温泉と言えばあの歌でもお馴染みですが、日本3大温泉のひとつです!! その魅力は語り尽くせないですが、あの独特の雰囲気は虜になりますね♪ 忙しい日々に追われお疲れの方は草津温泉の非現実空間を堪能してみてはいかがでしょうか?
有名な草津温泉。 立ち込める硫黄の匂いとお土産屋さんの並び。 とても雰囲気のある温泉街です。 少し歩くと穴場なお店もあり、ぶらぶらしても楽しいと思います。 近くにはスキー場があるので冬場に行くのもオススメです。
草津温泉はペットにとても配慮のきいた温泉街です。 老犬を連れてペットが泊まれるペンションに行きましたが、犬を温泉に入れたらとても元気になりました。 本当に、ビックリです。 ペットボトルに草津の湯を入れて帰れば赤チンいらずですよ。
言わずと知れた草津温泉は、お湯が良いのは勿論、湯畑や温泉会館、外湯・足湯・日帰り温泉施設、土産物店、湯宿が温泉街を形作っているところで、日帰りや宿泊を含め4〜5回訪れたことがあります。温泉情緒があり夜も泊まり客の人々が浴衣姿で散策しており賑わっていました。西の河原公園にある露天風呂もなかなか他では味わえないスケールの温泉でこちらもお薦めです。また、スキー場としても有名なので本当に四季折々楽しめる温泉街です。
電車を乗り継いでいき、やっと着いたかと思ったら、そこから更にバスでの移動が必要な草津温泉!温泉のにおいが漂って、早く浸かりたいという気持ちに拍車がかかります。湯もみショーを見ると、草津温泉の歴史がわかります。草津温泉の背景を学んだあとに入るとまた違う楽しみかたができますね!何度も行きたくなる温泉地です。
温泉は硫黄の臭いがあり、ジャンプーの泡も立ちませんが、とても温まります。冬は最高です。湯畑を囲むようにホテルやお土産物店が立ち並んでおり、雪のパラついた夜の散策はとても幻想的です。
何年か前に友人と旅行に来た場所ですが、夜はライトアップされていて、思っていた以上にロマンチックでしたね! 硫黄の臭いは最初は苦手でしたが、慣れてくると癖になっていました! その旅行中、偶然に別の友人も旅行に来ており、河釣りを楽しんだと聞きました! 今度行く時は、行ってみようと思います。
ちょっと前に温泉の成分偽装がニュースになってましたがここ草津温泉は正真正銘の温泉です、源泉は酸性がとても強く温度も高いので 湯もみ をして入ります。慣れないうちは硫黄のにおいがきつく感じますがなれてくると普通の温泉では物足りなくなりますよ
昔ながらの商店や、旅館が立ち並ぶ様は、味があって非常によかったです。温泉につかった後、肩こりが楽になり体が軽くなりました。湯畑がとても綺麗で夜はライトがついて、昼とまた違った景色でとてもいいです。
草津温泉は日本を代表する温泉地として有名ですがやはりいい湯でした!温泉に入ったあと肌に触れてみるとすべすべ☆1泊で3回も入りました。湯もみ体験が出来たのも良い思い出になりました。
年に数回訪れますが、やはりお湯が最高ですね。交通アクセスがちょっと不便?ですが、それでも出掛ける価値はありますね。毎回思うことですが、本物の温泉に入ったと言う気持ちにさせて頂ける温泉です。
やっぱり “草津温泉” でしょう〜!! 群馬にはあらゆる温泉地がありますが、「群馬の温泉=草津」に間違いありません。絶対的自信があります!ただ強い為、体調が優れない場合には入らない方が良いかも知れませんが、体調良い場合には、ぜひ草津の湯を試してみて下さい!
年に2、3度利用します。最近は1歳になった息子も連れて行って温泉三昧楽しんでます。特に共同浴場になっていてみんなも気軽に入れる西の河原温泉の大きな温泉は絶景です。
公的に管理している温泉は6つあります。 湯畑は有名で、温泉が流れる硫黄の匂いが漂います。 そこでは長い歴史続いて来た湯もみを見ることができます。 是非みなさんに訪れていただきたい温泉です。
草津温泉は季節を問わず最高! 湯畑から立ち上る湯気にやられます(笑) 湯畑から少し歩くと温泉街があり温泉まんじゅうとお茶を無料で振る舞ってくれます!公共の露天風呂が魅力的です!
何度泊まったかわからないくらい、草津温泉大好きです! 中心には湯畑があり、昼と夜とで違う姿を見せてくれて、本当に素敵です! 温泉街、という感じで、宿に着いてからゆっくり周辺を探索するのもおすすめです♪
草津温泉はその温泉街に宿泊はしませんでしたが散策したり手湯をしたりと楽しみました。 湯もみはタイミングが合わずみれなくて残念でした。 湯畑に近づくにつれ独特の硫黄のにおいがしてきます。
硫黄の香りは結構きついですがお湯はやっぱり最高です!お湯は熱くてビックリしちゃいますが慣れてくるとこの熱さが癖になりそう。今度は真冬で雪景色を満喫しながら湯加減を満喫したいと思います。
一歩車から踏み出すと、硫黄の香りが鼻につきます。人によってはこの匂いが嫌だという人も多いですね。自分は好きです。周辺には宿が建ち並んでいます。湯もみも体験できます。湯畑の周りの焼き鳥がおいしかったな〜。
湯畑をまわりながらのお散歩をお勧めします。ちょっと疲れたら足湯コーナーで一休み。時間が合えば、湯もみショウーを見学。実体験だってできちゃいます。ガラス工芸も素敵ですので、お店をのぞいてみるのもいいですね。温泉まんじゅうもお忘れなく。
先日、お休みをいただき日本の名湯群馬県の草津温泉に1泊2日で行って来ました。天気は、両日とも快晴でした。草津温泉は、群馬県の中でも西に位置し長野県の県境に近いところにあります。草津温泉街の中心には湯畑と言う温泉が湧き出ている草津のシンボルがあります。草津の温泉には源泉が2〜3種類位あり夫々効能が違うようです。町の中には、無料で入れる共同浴場や足湯があり観光客で賑わっています。何度でもいってみたいところです。皆さんも草津の湯で憩いませんか。
ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。
これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
今月の投稿数 ―施設
詳細情報 |
―件 |
---|---|
口コミ |
―件 |
写真 |
―枚 |
動画 |
―本 |