

観光スポット|
温泉
投稿ユーザー様からの口コミ投稿
草津温泉 の投稿口コミ一覧
251~300件を表示 / 全337件
天下の名湯!!草津温泉!草津温泉と言えば、何と言っても湯畑ですよね。毎分4千?もの温泉が湧き出ているんですって!!この湯量はすごい!!昼間の湯畑も良いですが、夜の湯畑の方が私は好き!!周りに明かりが灯り、とっても素敵な風景になります。雪の季節にも行きましたが、こちらも絶景です!!風景を楽しむのも良いですが、まずはお湯を楽しみましょう!!
草津よいとこ♪で始まる湯もみ唄が有名ですね! 唄の通り一度はいってみたいと思っていました。大きな温泉場だけあって街全体に風情があって普段の生活を忘れゆっくりした時間を楽しめました。ライトアップされた湯畑も幻想的でキレイでした。
言わずと知れた日本の三大名湯のひとつ「草津温泉」! 温泉はもちろん、草津と言えば湯畑!夜にはライトアップもされ、とても綺麗ですよ!近くには無料で利用できる足湯もあり、日頃の疲れが癒されます! また行きたいです!
三大名湯の一つである草津温泉と言えば、温泉としての効能が高いということを疑う人はおられないと言っても過言ではないでしょう。やや硫黄臭のある白濁した温泉湯は如何も効能があり、古えから病いや怪我を治してきた実績から三大名湯に選ばれたのは入浴された方なら同じ実感が湧くことでしょう。
休みを利用して草津へ行ってきました。草津は初めてではありませんが草津のお湯は最高に良いお湯です。足湯なども所どころにあって利用できます。また、草津の夜景も奇麗です。
日本を代表する温泉地で草津周辺はいたるところから、温泉が湧き出ています。ここの温泉場はなんとなく昭和を感じさせ、古き良き日本の風景といった感じです。 また、有名な「湯もみ」は体験が出来、これが結構体力が要りますよ。
歌にも有りますが、草津良いとこ一度はおいで〜 と有りますが、本当に一生に一度は行って欲しい所です。温泉の数や土産物店の数など温泉地の代表的な所です。温泉地の中心に湯畑があり、綺麗なエメラルドの硫黄の色の岩がり歴史的な佇まいが楽しめます。又、多数の外湯が有るので朝から外湯巡りするのも楽しめます。温泉好きの方にはオススメのスポットです。
日帰りでも楽しめるスポットです。湯畑周辺で1日過ごせちゃいます。少し離れると美味しいお蕎麦やさん等、グルメスポットもあり、年に数回は足を運んでおります。特に冬は最高に癒されます。
パンフレットでよく見る湯畑を見たくて草津温泉に行ってきました。湯畑の周りは観光客でいっぱいで、ライトに照らされた湯畑も圧巻です。有名な湯もみも実際体験してきましたよ。
以前群馬県の太田市に住んでいた頃よく行きました。 夏に温泉に入って温泉玉子を食べて、湯畑周辺を散策してその後白根山に登るのが定番のコースでした。スキーで温泉宿に泊まった事もあります。関東ではNo. 1の温泉ですね。
昼間の湯畑も良いですが、私はライトアップされた夜の湯畑がお気に入りです。とても幻想的で夕食後に散策を楽しみます。 足湯などもありますので、ちょっと冷えたら足湯で休憩もおすすめです。
温泉といえばやっぱり草津ですね!有名な湯もみは見た事ありますか?実際見てみると思いの外、面白いですよ!湯畑周辺では出来立ての温泉まんじゅうが売られていて試食出来ます。一度食べてしまうと虜になり買ってしまうと思います!
温泉独特の硫黄の良い香りが、源泉が沸いている湯畑の辺り一面漂っています。熱い源泉を冷ますために工夫された様子がすばらしいです。夜はライトアップされていて、昼間とはまた違う雰囲気でロマンチックです。
車で行くと、草津温泉の手前にメロディロードがあって、車が走ると「草津よいとこいちどはおいで♪」のリズムで音が流れ出し、子供も感動してました^^湯畑も最高ですし、おんせんまんじゅうもおんせんたまごもうどんもそばもおいしかったです^^温泉でまったり最高な場所ですよ。ちなみに12年連続温泉地No.1です!
この間、彼女と一緒に草津に旅行に行ってきました♪ 湯畑からすぐ近くの所に泊まったので夜も歩いて湯畑散策をしました。夜になると湯畑がライトアップされていてとても幻想的な気持ちになりました。 やっぱり温泉に入るとお肌がすべすべになりました。 また行きたいと思います。
群馬県と言えば…草津温泉です。 湯畑はとても有名ですが、本当に近くで見ると感動します。 夜もライトアップされてとても幻想的でお薦めです。 湯畑の周りには、足湯もありますが、私はイロイロなお店の温泉饅頭を食べ歩きしました。 そんな楽しみ方もできますよ。 また、行きたい!って思う温泉です。
群馬県吾妻郡草津町にある 温泉どころで、 毎分約5,000?が噴出する 湯畑が有名です。 特に独特の入浴法 時間湯(草津よいとこ、いちはおいで どっこいしょ)と草津節を 歌い、オールのような板で 湯もみして湯温お下げてから 湯治客がいっせいに入浴するそうです。 特に外湯が17あるので人気 があるのも分かります。
温泉街に行くと硫黄のにおいが広がっていて湯畑が一面にあります。 湯もみ体験はとても貴重です。 温泉街にはお店も沢山あります。 温泉饅頭や温泉卵が美味しくておススメです。 草津温泉はとても気持ちが良く癒されますよ。 是非行ってみてください。
草津の湯に入ってきました。足湯に浸かったり、温泉に入って体を休めてきました。草津は本当に良い温泉です。一泊の予定で来ましたが、帰りたくなくなってしまうほど草津の温泉は最高でした。
誰もが知っている、群馬県といえば草津温泉。硫黄の香りがなんとも言えません。湯もみ体験なんかも出来ます。最近では、「と○ねるずの皆さんのおかげでした」で草津温泉と嬬恋の自転車旅なんていう企画をやってました。一度は来て欲しい、群馬の名所です。
草津温泉には、気軽に入れる足湯が数箇所あります。家族で湯畑のすぐ隣にある足湯を利用しました。湯畑のもくもくと立ち上る湯気を見ながら入る足湯は最高です!タオルを忘れてもすぐ近くのセブンにタオルが売っているので、ぜひ利用してみてください。
草津温泉といえば日本の3大名湯の一つとして有名です。水質の良さはピカ1だと思っています。全国の有名温泉地に住んでいる方も多く来られるくらいです。湯畑は圧巻。ホテル桜井は全国的に有名で、なんといってもお風呂が広い??他にも良い旅館やホテルがたくさんありますよ。
草津温泉は,言わずと知れた日本屈指の有名温泉です。 温泉街の中心には,大きな湯畑があり,そこから常に煙が立ち上っている光景は,まさに圧巻です。 夜にはライトアップされますので,夜景を楽しむにもぴったりです。 温泉宿だけでなく,無料で入浴できる公衆浴場もあります。 もちろん草津の湯です! 温泉好きなら一度は行ってみたい温泉ですヨ!
ざ・温泉街!っていう辺り一帯に立ち込める硫黄のにおいにやられつつも、湯畑に圧倒されました!歩きながらの温泉饅頭も必須ですね。湯もみ体験が楽しくて、また行きたい温泉です。
草津温泉へ行く途中にメロディーロードがあって、草津良いとこ、一度はおいでと、車が通過すると聞こえます。西の河原の温泉に入ってきましたが、大きくてゆったりとしていて、とても癒されました。
日本全国の温泉の中でも超有名な草津温泉。初めて行ってきました。渋川伊香保インターを下りて山道を走ることしばらく…硫黄の匂いが草津温泉に近づいたことを教えてくれます。 風情のある温泉街、旅館の佇まい、そして圧巻の湯畑!特に夜はライトアップされていて素敵でした。今度は雪のある時期に行ってみたいですね^ ^
群馬県にある日本の名湯の一つです。硫黄の匂いが強い白濁したお湯はいかにも温泉に入っていると実感できる温泉で私は好きです。温泉街を浴衣で闊歩できるのもこの街の魅力でしょう。湯もみというお湯をかき回す出し物のような実演があり、観光客も参加できます。
湯畑が中心にあるとても活気あふれる温泉街です。私がこれまで行った中では最も活気を感じた温泉街でした。湯もみの実演が見られる施設や土産店などが軒を連ね見て回るだけでも十分に楽しめます。家族連れに最適です。
先日草津温泉へ行ってきました。草津温泉といえば日本三大名湯のひとつです。あの独特の硫黄の香りが町いっぱいに香ります。私にはすこし熱めの温泉でしたが芯からあたたまり大満足でした。宿の温泉は遅くまで入れたのですが、町のお土産物屋さんや射的、スマートボールといった娯楽施設は比較的早く閉まってしまうので、早めに夕食を済ませた方がよさそうです。湯畑に隣接する「ちち屋さんの温泉まんじゅう」はオススメですよ!
今年のお盆休みに友人4名と 草津温泉と長野方面への旅行へ行ってまいりました♪ 歴史の趣が感じられる温泉街は 歩いているだけでも楽しいですね。 今回は滞在時間は朝の小一時間という 弾丸ツアーでしたが、次回リベンジしたいところ。 市営の無料温泉も良かったです。
お盆休みに初めて草津温泉に行って来ました。 湯畑のあるあたりはあまり駐車場はないようでしたが、旅館の無料送迎で行く事が出来ました。 湯畑に近づくだけで、硫黄の匂いが強くなり、温泉に来たんだと実感出来ます。 機会があればまた来たい場所になりました。
先日、休みを利用して草津の温泉に行ってきました。平日でしたが、結構の人出でした。やはり人気がある、温泉地だからだと思います。宿に泊まって露天風呂に入って草津の夜の町を散策してきました。もう少し草津に滞在していたいけど1泊2日で帰ってきました。草津は本当に良い温泉でした。
源泉をこんなに近くで見る事が出来てびっくりです。 硫黄の臭いはあまりしませんでした。 湧き出る源泉の色がエメラルドグリーンで、何とも不思議な感じでしたね。 夜間はさらに美しいと聞きました。 次回は是非夜間の源泉を見てみたいです。
草津温泉は数年前の年末に来ました! 駅からもう温泉街の雰囲気が漂うところが草津のいいところですよね。 駅前にお好み焼き屋さんがあったのでそちらでご飯を食べました。 温泉は草津温泉の特徴である酸性が強いお湯で、お肌も若返ります。
何と言っても温泉といえば草津!は忘れてはいけなーい!白旗の湯は最高でしたよー!お料理もお魚やお肉、山菜もとっても美味しいのです!行くなら冬が良いですけどね。でも夏場も良いんじゃないかなぁ〜〜。
日本の温泉地の中でも、歴史を感じる街並みと強烈な酸を含んだ温泉が魅力です。温泉地の中心にある湯畑の迫力は最高です。お店で購入できる湯の華を自宅のお風呂に入れて楽しんでます。
先日初めて草津温泉に行きました。草津温泉の近くにちゃんと有料駐車場もあり大変便利でした。少し歩いて行くと昔ならではのお店だったりで凄く良いふいんきでした。奥に行くと草津温泉ならではのものだったり足湯だったりお饅頭屋さんなどがありとてもあるっていて楽しかったです。
名古屋からは遠いので、簡単には行けないのですが、とてもいいところです。私が泊まった宿には貸しきり湯があり、緑に包まれながら褐色をした温泉にのんびりと浸かることができました。このときにはめてた指輪が急に細くなったので慌てたことを覚えています。
温泉といえば…の呼び声高い、日本の温泉100選にも十数年連続で1位に選ばれる名湯草津温泉。私の記憶も今紐解きますw かつて私が訪れたのは20代の前半。旅行や温泉などには興味もなかったやんちゃな頃。しかしその時ばかりは、自然の奥深さを感じずにはいられませんでしたw 温泉街に近づくとほのかに香る硫黄の香り。それまでの山々から感じる美味しい空気とは一変、新鮮さを感じたものですw それから数年間は旅を共にした彼女と通い続けたものです。 それくらい惹きつける魅力に溢れた温泉でしたw
今までいろんな温泉地に行ったけど、一番雰囲気のある所だと思った。 テレビや雑誌で目にする大きな湯畑も圧巻! 湯揉みショーとかも時間制で見られて、体験もさせてくれるし、かなり楽しい♪ 外湯もあるからいろんなお風呂に入れまーす。
湯畑は草津に行ったら絶対訪れたいところ。 周りには多数ホテルや旅館があり、無料送迎バスが出ている。 お土産屋さんも多数あり。 夜はライトアップされ幻想的です。 海外からの来ている方もいましたね。
湯畑を見ると草津にきたなと思います。 夜はライトアップされていてとても綺麗です。またこの周辺は温泉街になっており、風情のある町並みがとても素敵なので散策にはぴったりの場所です。
草津温泉の雰囲気は最高ですね。昔に戻ったような感覚というか、独特の感覚がありますよね。 湯畑回りを夜散歩していると日々の疲れが取れますね。 無料の温泉なんかもありますのでぜひ、足を運んでみてください。
草津温泉は最高ですね。何と言っても温泉の質が高いのではないでしょうか。カサついていた乾燥肌も一気に解消されました。冷え性の妻も体が温まったようで、とても驚いていました。又必ず行きたいですね。
ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。
これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本