温泉/スーパー銭湯
■群馬県吾妻郡草津町/

観光スポット|

温泉

投稿ユーザー様からの口コミ投稿

草津温泉投稿口コミ一覧

群馬県吾妻郡草津町の「草津温泉」へのコメントを新着順に表示しています。
実際に体験したユーザー様からの率直な感想を集めました。ぜひ参考にしてください。

トップページへ戻る

施設のトップへ戻る

101150件を表示 / 全337

最高の温泉
評価:5

「草津温泉」は群馬県吾妻郡草津町大字草津にある温泉施設です。全国でも屈指の有名温泉として知られている温泉です。私も年に一回は家族と訪れる温泉で、何回宿泊しても新しい発見があって最高の体験が出来ます。お勧めですよ!

N5741さん
家族旅行
評価:5

前日、祖父の誕生日に家族、親戚とで草津温泉の湯めぐりをしてきました。 入浴した温泉は2種類で西の河原露天風呂と草津温泉のホテルヴィレッジの露天風呂を堪能してきました。 1つ目の西の河原露天風呂は川に温泉が流れ出ており、流れる川が暖かい温泉でした。男女別々の入浴場所がありますが、毎週金曜日は混浴の日となっておりました。入浴後はお肌がつるつるになり車の運転での疲れがスッと抜けて疲労回復効果がありました。 二つ目の温泉は旅行先のホテルヴィレッジさんの温泉で眺めが良くて、とてもいい温泉でした!ホテルの食事も美味しく、草津温泉街の揚げまんじゅうも美味しかったです。 来年の祖父の誕生日にまた行きます!

B5771さん

この施設への投稿写真 3 枚

日本有数の温泉街
評価:5

日本でも有数の温泉街であり、全国的に見ても知名度の高い「草津温泉」です。主なアクセスは電車、車、高速ばすであり、電車の場合は最寄駅がJR長野原草津口駅となり、新幹線は軽井沢駅となります。下車後、草津バスターミナル行きのバスが運行している為、そちらを利用する方が多いのではないでしょうか。車の場合は草津インターチェンジより約30分程での到着となります。自然に囲まれたマイナスイオンと景色を楽しみながらの爽やかなドライブとなるのではないでしょうか。尚、車で来る際は10月〜3月まではスタットレスタイヤの着用を強くお勧めします。(期間についてはあくまで個人の意見となります。)草津は標高が高く気温も低くなる傾向にある為、道路の凍結による事故も多発しているようなので、十分にお気を付け下さい。そして最後に高速バスを利用の方については、東京であれば新宿(上州ゆめぐり号)、渋谷(東急バス)が運行していますので、そちらをご利用されるのが良いのではないでしょうか。 さて、草津温泉には様々な観光スポットがあります。中でも一番有名なのは「湯畑」ではないでしょうか。毎分4000リットルの温泉が湧き出ており、その迫力といったら圧巻の一言です。また、夜になるとライトアップが始まり、昼の湯畑とは違ったロマンチックな演出となっております。ここでしか見ることのできない景色ですので、是非一度ご覧になられてみては如何でしょうか。 次にご紹介するのが「湯畑」の周りを取り囲む昔ながらの商店です。食べ歩きができるお店が数多く並んでおり、何を食べるか迷ってしまう程です。とても美味しいお店ばかりなのですが、その中でも私がオススメするお店は「松むら饅頭」さんです。温泉といえば温泉饅頭ですよね。この松むら饅頭さんは草津温泉を代表する温泉饅頭屋さんです。その種類はなんと一種類のみであり、茶まんじゅうといった黒糖をベースに作られたとても味わい深いものになっております。草津温泉に立ち寄った際にはぜひご賞味ください。

Q2064さん
草津温泉
評価:3

草津温泉は日本で有名な温泉地です。 硫黄の香りが強く、湯畑からはもくもくと湯気があがっていて、迫力があります。 湯畑周辺には宿泊施設や、お土産屋が沢山あり、歩いていると各温泉まんじゅう屋さんが試食をくれますよ。おいしいし、お土産には最適です。 草津に行ったら、湯もみ体験もお勧めです。

ikomonさん

この施設への投稿写真 7 枚

草津温泉
評価:5

草津温泉は日本三名泉の1つで、群馬県の観光スポットとしてトップクラスの人気です。その中でも人気の場所が湯畑で、美しい景観を昼と夜で違う雰囲気を楽しめます!源泉掛け流しも最高です!

M9718さん
草津温泉
評価:3

草津温泉。町中が温泉の硫黄成分匂いに包まれてます。草津温泉は世界的にも有名になり外国人観光のお客さんも増えてます。昔から有名な湯もみも独特のパフォーマンスで外国人観光客には絶大な人気です。古くからの温泉地なので日頃の疲れや湯治などで利用する方々も多く見られます。

イミンホさん
時々小雨の草津温泉
評価:3

五月の連休期間中だったので、混雑覚悟で行きましたが、公営駐車場がわかりやすくて空いていました。時折小雨が降っていたせいか、待ち時間もなく食事もできました。草津温泉名物の湯揉み体験もできて、とても満足できました。

mackyさん

この施設への投稿写真 5 枚

湯畑
評価:4

テレビでもよく見る「湯畑」を見てみたいと、足を運びました。 湯畑を中心とした町並みに、草津温泉に来たことを実感して感動しました。宿泊はしなかったのですが、「湯もみ」体験をしたりと、草津温泉ならでは味わえて大満足でした。

タカKenさん
草津温泉
評価:3

とても有名な温泉街の草津温泉。 湯畑周辺には、たくさんのお土産屋さんもあり、大人から子供も楽しめる場所です。 夜はライトアップされていて、とても綺麗なので温泉に入った後の街並みを散策するのもオススメです。

T5957さん
日帰り温泉にて
評価:5

関東随一の名湯として有名な草津に日帰りで行ってきました。 自宅からそこまで遠くなく高速道路もそこまで混んでなく2時間ほどで行けました。 特有な硫黄の匂いと、お土産屋、湯畑、温泉街、全てが風情があり最高でした。 夜は湯畑が紫色にライトアップされており素敵でした。

ヤマダさん
草津温泉
評価:3

日本三大名泉の1つとして有名な天下の名泉、草津へ名古屋から行ってきました。渋滞時間を避けたからなのか、高速道路も渋滞はほとんどありませんでした。有名な湯畑や湯もみなどを見物しながらのんびりと温泉街を散策しましたが、とっても賑やかで活気があり、家族で楽しい時間を過ごしました。これで下呂、有馬に続いて三大名泉を制覇することが出来ました。

V6548さん
草津温泉
評価:3

草津温泉はやはり全国的に有名とあってか、観光客が多く訪れていてとても賑わっていました。特有の硫黄の匂い・湯畑・湯けむり、全てが風情があり素敵です。昼間も良いですが夜は湯畑がライトアップされ、幻想的です。

T4477さん
有名な温泉です。
評価:5

草津温泉は群馬県にある有名な温泉です。まず最初に驚くのは温泉の匂いです。硫黄の匂いがとても強く初めて行くととても驚きます。温泉の効能はとても肌がすべすべになるのと血の巡りが良くなります。いちど入ると驚くほど肌がすべすべになるのでとてもびっくりします。

うさぎさん
草津温泉
評価:3

まず宿泊するホテルに13時頃到着して、ホテル専用の駐車場に車を停めて、草津の街並みを観光に行きました。片岡鶴太郎美術館に行きました。とっても心が健やかになりました。とっても良かったです。湯畑最高でした。

X3754さん
草津温泉
評価:4

草津温泉と言えば湯もみですよね。 独特なリズムでかなでる板の音は耳心地が良いです。 ちなみに草津温泉ではあるゆるキャラが有名ですが名前知ってますか? 正解は、ゆもみちゃんです。 草津温泉とまとめていますが、温泉街とのことで様々な旅館がございます。 自分のお気に入りを探しに旅行でもいかがでしょうか?

8さん
草津温泉
評価:3

群馬県吾妻郡草津町にある草津温泉。町中が温泉の匂いに包まれてます。草津温泉は有名な温泉地なので、観光のお客さんが多いです。最近は特に外国の方が多いですね。そして草津温泉はお湯の温度が高いです。なので火傷しないように注意しないといけないですよ。

bossさん

この施設への投稿写真 2 枚

世界にも
評価:3

今や日本のみならず、世界的に有名になった草津温泉です。二月の中旬の平日金曜日に行って来ました。この日も中国人を中心に沢山の外国の方が訪れていました。日本人も沢山います。流石日本三大温泉です。やっぱり冬は、温泉が良いですね。雪は降ってなかったのですが、気温は低く寒いです。 温泉街の中心的な湯畑は、夜はライトアップされてとても幻想的です。昼でもこの時期、気温が低いので湯煙りが一層立ち登ります。ここは、何種類かの源泉があり私の泊まって宿も2種類の源泉が楽しめました。草津温泉はとにかく温度が熱いですね。ただ温泉から上がっても内部からポカポカといつまでも暖かいです。

G9910さん

この施設への投稿写真 3 枚

草津温泉
評価:5

群馬県吾妻郡草津町にある草津温泉は、日本を代表する温泉街です。 湯畑は夜になるとライトアップされ凄く綺麗です。温泉まんじゅうや温泉卵などがあり、食べ歩きしながら観光できるので凄く楽しかったです。

E6883さん

この施設への投稿写真 7 枚

草津温泉
評価:5

日本の名湯【草津温泉】ですね。家族や友人と何度か行きましたが町自体が落ち着いた雰囲気でのんびり過ごせます。草津の湯畑・足湯・湯もみショーなど見たり体験したりするところが多々あり温泉に入る以外にも十分楽しめます。時期によっては湯畑の近くにある階段のところでライトアップをしたりイベントもあるので楽しめます。

Z5467さん
草津温泉
評価:3

言わずと知れた草津温泉は湯畑が有名です。 湯畑の周辺は道が狭いので、草津温泉駐車場がオススメです。 硫黄の香りが強く温泉に来たなって感じがします。 夜は湯畑の周りがライトアップしているので、とてもキレイですよ。

まつゆき♪さん
草津温泉
評価:4

有名な温泉街の一つです。車で行きましたが、周辺に草津温泉駐車場があります。ここを利用すべきです。車で湯畑まで行きましたが道も狭く、危ないと感じました。また、歩いた方が温泉特有の匂いも感じられるため、温泉街にきたという実感が持てます。

C8191さん

この施設への投稿写真 8 枚

草津湯畑
評価:5

草津温泉といえば「草津湯畑」ですね。 近くで見ると湯畑はとても迫力がありますよ。 湯畑散策も、食べ歩きやお土産探しなど とても楽しく散策できました。 温泉も、なめらかで肌にやさしいお湯ですので 是非温泉に入ってみて下さい。

U7157さん
名湯草津温泉
評価:5

以前家族旅行で行きました。温泉の硫黄の香りが漂い、温泉街の街並みもとても素敵でした。温泉の泉質も良く、お肌が綺麗になった気がします。日本三名泉の一つで観光客もたくさんいます。是非もう一度行ってみたいと思います。

UBUさん
草津温泉
評価:4

急行草軽線草津温泉駅から徒歩12分の所にある温泉です。草津温泉といえば日本三名泉の1つで群馬県を代表する観光地です。温泉街が湯畑を中心に広がっており沢山の観光客で賑わっていました。歩いていると温泉の匂いがするので落ち着いた気持ちになります。

X2960さん
草津よいとこ
評価:5

群馬県にある有名な温泉といえば草津温泉! 日本三名泉として昔から愛されてきた温泉地に今回初めて訪れました。 草津温泉のメインはなんといっても湯畑。 高温のお湯が源泉のまま出ているので、辺りはほんのり硫黄の香りが漂います。 湯畑はテレビで見たよりも大きくて、たくさんの観光客の方が集まっていました。 少し高台になっている所ではみなさんが写真を撮っていました。 外国からの観光客も多く、海外でも有名なようです。 また夜になるとライトアップされ、ピンクやブルーなどにキレイに彩られて夜遅くまでみなさんが眺めていました。 また散策がとても楽しかったです。 湯畑の近くに熱乃湯があり、そこでは草津節に合わせて湯もみをするショーが見られます。 また実際に観光客も湯もみ体験をすることができ、私も挑戦してきました。 大きな湯もみ板は結構重く、左右に動かすのも大変でした。 また体験者には賞状をもらえるので、いい記念になりますよ。 熱乃湯のとなりは広場になっていて、風船を使ってのパフォーマンスなどをやっていて、それを見るのも楽しいです。 小腹が空いたら温泉まんじゅうをぜひ食べてください。 定番のこしあんもあれば、抹茶あんや芋あんなどいろんな味の温泉まんじゅうがありました。試食もできるお店もありますよ。 花豆も有名で、甘納豆はやさしい甘さでお土産で渡したらとても喜んでくれました。 今回は湯畑前のホテルに宿泊し、草津温泉をたっぷり堪能できました。 草津温泉は熱めのお湯で半身浴でも身体中ポカポカと温まりとても気持ちよかったです。 夏でも気温は涼しく爽やかでした。次回は冬に行って雪を見ながら温泉にぜひ入ってみたいです。

yukkoさん

この施設への投稿写真 3 枚

草津温泉
評価:3

群馬県草津温泉は日本三名泉の一つです。温泉街の中心湯畑は夜になると紫色にライトアップされとても綺麗でした。街には19の共同浴場があり、まさに温泉のテーマパークでした。

G6707さん
草津温泉
評価:5

群馬県吾妻郡草津町にある草津温泉は、日本を代表する温泉街です。 湯畑と呼ばれている草津温泉のシンボル的存在があり、その周りを硫黄の匂いを嗅ぎながら、街をぶらぶら食べ歩きするのが楽しかったです。湯畑は夜遅くまでライトアップもされているので是非見に行って下さい!

N8359さん
草津よいとこ〜
評価:3

全国的にも有名な、温泉地です。『湯畑』は圧巻で、よその温泉では見れない風景です。無料の立ち寄り湯に入りましたが、白く濁った湯は、気持ちよかったです。宿泊施設や、昔ながらの射的といった、娯楽施設も多数あり、何度も行きたいところです。

Q3171さん
草津温泉
評価:5

群馬県にある草津温泉は全国でも人気のある温泉郷です。温泉街は湯畑を中心に広がっており非常に活気のある街になっています。湯もみは見るだけではなく先着順ですが体験する事も出来ます。

けんさくさんさん

この施設への投稿写真 7 枚

草津温泉
評価:4

日本でも有名な温泉の一つです。 草津よいとこ薬の温泉という上毛かるたもある通り、草津温泉に浸かると身体の調子が良くなるような気がします。 行くと温泉街特有の匂いもありますが、それもまた草津に来たなと思わせてくれます。 足湯もあるのでこちらも是非入ってみてください。

Dragon克ナイトさん
草津温泉 湯畑
評価:4

群馬県にある日本で有名な温泉地の草津温泉、ライトアップされた湯畑が風情があって良いです。湯畑の近くに行くとたくさんの湯気と硫黄の香りがします。そして、エメラルドグリーンの温泉水がとてもキレイです。

s2106さん

この施設への投稿写真 6 枚

草津温泉
評価:3

群馬県に有る草津温泉は、観光地としてとても人気です。去年旅行で行ってとてもリフレッシュできました。温泉だけではなく、湯畑など観光も楽しめました。温泉たまごが美味しくてまた食べに行きます。

K9067さん
草津温泉
評価:3

草津温泉は、ちょっと熱めのお湯ですがとても良いですね。 先日、連泊してきました。硫黄の香りが漂う温泉地で代表的な温泉地ですね。白濁湯のお湯で3回入りましたがお肌がとてもつるつるになりました。

みいこさん
草津温泉
評価:3

昔ながらの温泉町の雰囲気が残る街中を、浴衣のまま歩いたり、いろいろな浴場の湯めぐりをしたりと、温泉街ならではの楽しみ方をすることが出来ます。宿泊施設もとても充実しています。

Q2520さん
草津温泉
評価:4

群馬県にある草津温泉です。年中を通して人気ですが特に冬は観光客の方が多く賑わっています。湯畑が有名で温泉が湧き出ています。足湯や湯もみも体験できますので草津温泉を十分に感じることが出来ます。

ニコさん
土産物屋や飲食店が立ち並び散策していて非常に楽しいです。
評価:4

草津温泉は湧出量が豊富だとの事で、周辺は硫黄の匂いが漂っていていかにも温泉といった雰囲気です。 また温泉街は、土産物屋や飲食店が立ち並び散策していて非常に楽しいです。 有名な湯もみはショー形式になっていて、見学者も体験させてもらえます。

R6231さん
日本の名湯
評価:3

日本の名湯ベスト100の堂々第一位が、この草津温泉です。湯の量や源泉掛流し量もベスト1位に入っています。街並みの風情やライトアップされて、素晴らしいです。久しぶりに感動しました。

ヒデさんさん

この施設への投稿写真 3 枚

草津温泉
評価:3

群馬県に有る草津温泉は、観光地としてとても人気です。去年旅行で行ってとてもリフレッシュできました。温泉に入るだけでなく、温泉街の雰囲気もとても良く、もう一度行きたい観光地です。

S4516さん
草津温泉
評価:3

草津温泉は群馬県にある温泉で日本でも湯量の豊富さで有名です。硫黄の香りが特徴で湯をいかし、温泉まんじゅうや温泉たまごなども売られています。湯畑は温泉の泉質から独特の色が出ており、迫力満点です。

D1677さん
草津温泉
評価:3

群馬県にある草津温泉はスキーの荻原兄弟の出身地でも有名です。町の中央に湯畑があり、湯畑の周りを足湯や湯もみ会場、飲食店が囲んでいて観光客が多くいます。温泉は硫黄の匂いがしますね。近くにはスキー場もあり何時の季節に来ても楽しめる温泉です。

はなさん
草津温泉
評価:5

日本を代表する温泉地で、大変有名です。 泉質も良く大変気に入っています。 私は何度か行きましたが、温泉めぐりは楽しいですね。 日帰り温泉が出来るので、温泉めぐりがお勧めです。場所によって、特色があるので自分の好きな施設を探すのが楽しいです。 また、温泉施設だけでなく、飲食店やお土産物なども多くあり、ブラブラするだけでも楽しいです。 行く度に新しい発見があるので、また行きたいです。

みつおさん
温泉
評価:3

群馬県にある有名な観光スポットの草津温泉になります。 街を歩いていると硫黄の匂いがして温泉街に来たのが実感出来わくわくしました。 観光客も多く特に外国人の観光客も多く見受けました。

W3576さん
温泉観光地
評価:4

群馬県にある有名な温泉「草津温泉」です。1日にドラム缶23万本もの温泉が湧き出しているそうです。温泉も、勿論よいのですが、この温泉街はお土産屋さん、宿泊施設もあってすごく活気に満ちていると感じました。是非一度は、行ってみて欲しい場所です。

A1151さん
名湯のひとつです
評価:4

群馬県の草津温泉は全国的にも有名で中でもあの有名な湯畑を間近で見ることができて、感動しました。 硫黄のにおいが温泉街にきたことを実感できました。 湯畑がほぼ目の前にある旅館に泊まりましたので、陽が落ちてから湯畑がライトアップされ幻想的な雰囲気になり、それを見ることができ、来てよかったと思いました。 関東圏内のアクセスは比較的良いのでまたゆっくりと行きたいです。

がんもさん
最高でした
評価:3

草津温泉へ友人と行って来ました。草津温泉といえば温泉街中心部にある湯畑です。湯畑の中心に温泉街が有り歴史ある温泉施設がたくさんあります。宿泊しなくても日帰り温泉が楽しめますので気軽に行けるのが良いですね。また機会が有れば遊びに行きたいと思います。

ダイナマイトさん
念願の草津温泉に行ってきました。
評価:4

『草津良いと〜こ一度は〜おいで〜』念願の草津温泉に行って来ました。情緒ある温泉街と湯畑も感動しました。『湯もみ』の体験施設は、昔TV等で見たより新しくなっていました。是非また行きたいと思います。

R3893さん
草津温泉
評価:3

群馬県では有名な草津温泉に行ってきました。湯畑に囲まれた旅館はまるで幻像世界のような感じでした。強炭酸で硫黄の匂いも独特な感じでした。何時間でも浸かりたいくらいのお湯でした。

G2274さん
湯畑
評価:4

草津温泉と言えば湯畑が思い浮かびます。 友達と旅行に来たときみんなで散策をしました。 情緒ある街を散策する時には、必ずと言っていいほど みんなが見に来ると思います。 近くには、まんじゅうやさんやおみあげ屋さんいろんなお店がありました。印象的だったのが月光仮面の恰好をした人が現れたことです。お店の宣伝をしていたようです。

NANAさん
あついお風呂
評価:4

日本有数の温泉名所の草津温泉です。以前夫婦で行って来ました。公営の大浴場とかけ流し湯を利用しました。私は初めて行ったので油断していたのですが、草津温泉は熱かったです。普段お風呂は少し熱めの設定にしている私でも熱いと感じるくらい熱かったです。でも温泉につかると体の隅々まで染み渡りあがった後でもホカホカでした。子供が生まれてから行けてないのですが、いつかまた利用したいです。

セントフェニックスさん
湯畑
評価:4

草津温泉の中央には湯畑があります。古風な情緒溢れた温泉街があり、湯治場として古くから愛されています。湯畑を取り巻くようにホテルや旅館があります。15軒の内湯めぐりは通行手形を購入すれば利用できます。

N4402さん

ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。

これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。

投稿をするには、ログインをしてください。

投稿ユーザーの登録がお済みでない方

右のボタンから、新規登録することができます。

ここから!

無料会員登録をして、投稿でポイントを貯めよう!

ホームメイトリサーチに投稿ユーザー登録すると?

国内旅行・観光の魅力再発見!【いい旅、ふた旅。】
「いい旅、ふた旅。」は、全国の観光施設や名所に関する情報をお届けするブログです。
一度は行きたい!全国の温泉・名湯100選
日本全国にある一度は行きたい温泉・名湯100ヵ所をご紹介します。
日本の温泉特集
日本全国の温泉地を、3つのテーマに分けてご紹介
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方
ホテル多度温泉
東建多度カントリークラブ・名古屋

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画