全国屈指の温泉
群馬県の草津温泉は全国でも有名で、一度も温泉に行ったことがなかった私でも知っているほどの観光地です。
上野や大宮から特急で1本で駅まで行くことができ、長野原草津口駅(草津温泉の最寄り駅)から温泉街へのバスも出ています。観光客が多いのでどのバスに乗れば良いかは一目瞭然で、駅自体も意外とこじんまりしていて駅員さんも慣れているので、快く色々と教えてもらえます。
バスで大体30分ほど進むと温泉街に到着します。バスターミナル付近にホテルも多く、魅力的なホテルばかりなのでどのホテルに泊まっても当たりだと思います。
ターミナルから歩いて10分ほどのところにかの有名な湯畑があります。
あっつあつの温泉水で手を洗うことができ、新型コロナウイルスの殺菌もできるんだとか。1分手を洗えば90%以上の菌を死滅させることができるようだったので挑戦してみたところ、とても熱く5秒が限界でした。そりゃあ菌もいなくなるわ、、、と思った次第です。笑
とにかく町中がゆでたまごの匂いがするなぁというのが第一印象でした。
それもそのはずで温泉卵やゆでたまご、それをモチーフにしたたまごプリンなどたまごシリーズのお土産がたくさんありました。
湯畑はなんといっても見た目がきれいでインスタ映えそのものです。SNSでよく見る写真は加工がなくても見たままがとても綺麗で、透き通るような青色でした。
携帯を立てるスタンドもあり、タイマーをセットして無人で写真を撮ることもできます。絶妙な高さの設定なので試し撮りしなくても失敗なく観光写真を撮ることができます。
温泉まんじゅうが美味しいお店も多く、皆さん気さくなので試食のおまんじゅう(サイズは結構大きめ)とお茶を無料で出してくれるところもありました。
観光地でもありますが、田舎の情緒と人間味溢れる素敵な街でした。
今度は2泊くらいしてゆっくり過ごしたいなと思いました。
真夏に行きましたがとても涼しく、晴れの日でも汗をかくことなく探索できたのでインドアの方にもおすすめの観光地です。