日本最大級の温泉街
私は昨年のクリスマスに彼女との旅行で草津温泉に行ってきました。草津といえばなんといっても自然湧出量日本一の温泉が有名です。近くのホテルを予約して一泊二日で行ってきました。東京から車で向かいましたが、高速を降りるまで1時間半、高速を降りてから山道を走るので1時間半の計3時間程かかって到着しました。草津温泉は硫黄成分を多く含んだ強い酸性の温泉です。そのため少し匂いは温泉特有の匂いがしますが、殺菌力が強く万病に効くと言われているそうです。私も入ってみて肌がすべすべになるのが実感できました。あまりにも気持ちよかったので2日間で4回ほど温泉に入りに行きました。草津温泉といえば、湯畑と伝統の湯もみが有名です。夜になればライトアップされる湯畑を見ながら、温泉独特の匂いがする街を歩いて散策しました。湯畑の近くには足湯があったり、クリスマスシーズンだったのでライトアップされたクリスマスツリーがあったり、また日帰りで入れる個室付きの温泉があったりして、広いエリアではありませんが一日まったり過ごせます。またご飯屋さんも多数あり、お土産物屋さんも多く、街全体が観光客を迎え入れているような雰囲気でした。湯畑を越えてさらに登ったところにはスキー場もあるので次行くときにはそちらにも行きたいと思います。また、宿泊施設もかなりたくさんの宿があります。高級旅館も多いので泊まるところを非常に迷いましたが、私たちが泊まったところは、客室にまで温泉が引かれていたり、夕食がすき焼き付きバイキングであったり、非常に満足いくところに泊まることができました。 帰り道、少しハプニングが起きました。冬でしたので雪が降り積もり、スリップ事故が起き渋滞になってしまいました。私たちがノーマルタイヤで旅行に行っていたので、近くの自動車屋さんに連絡し、チェーンを出張で届けてもらって、なんとか事故することなく帰ってこれました。冬に草津温泉に行く時にはタイヤをスタッドレスに履き替えて、チェーンも装備しておかないと大変な目にあってしまうので気をつけてほしいところです。