
伊香保でクラシックカーラリーに参加した際に「温泉ははずせない!」ということで立ち寄りました。 ちょうど温泉のシーズンで道路は渋滞、車はクラシックなのでオーバーヒートで止まりそう・・・・。 ドキドキしながら乗っていたのを思い出します。 温泉街は昭和な感じで浴衣を着て射的したりして楽しい〜♪ このなつかしい感じに癒されました(笑
ご希望の温泉/スーパー銭湯情報を無料で検索できます。
観光スポット|
温泉
投稿ユーザー様からの口コミ投稿
101~122件を表示 / 全122件
伊香保でクラシックカーラリーに参加した際に「温泉ははずせない!」ということで立ち寄りました。 ちょうど温泉のシーズンで道路は渋滞、車はクラシックなのでオーバーヒートで止まりそう・・・・。 ドキドキしながら乗っていたのを思い出します。 温泉街は昭和な感じで浴衣を着て射的したりして楽しい〜♪ このなつかしい感じに癒されました(笑
群馬の有名温泉街の一つの伊香保温泉には、石段のながーーーい階段が有り、階段を移動しながらとても楽しめる温泉地です。水沢うどんでランチをして、伊香保に移動し観光を!なんてプランもオススメです!
以前、友人が渋川に住んでいたので何度か行きました。 そんなに山奥でもないので、車でも行きやすく楽しみました。 温泉まんじゅうをお土産に、又近くには旅行者向けの観光スポットが幾つかあるので、温泉にプラスして楽しめます。 お湯は肩こりに非常にいいと聞きました。日頃の疲れをとりに、是非足を運んでみて下さい。
石段の階段が300段以上あり、それを昇っていくと神社があります。帰り上から見下ろすと景色がすばらしく、温泉前にちょうど良い運動ができます♪また、近くに水沢うどんのお店がたくさんあるので、ランチも土地ならではのものを楽しめます!
伊香保温泉の石段はとっても長いですが、お店や旅館、足湯など楽しませてもらえるのでとても良いです。私がいつも目指しているのは、石段を登りきってからの露天風呂を楽しむことです。
女性には嬉しい美肌効果の在る泉質です。しかも保温効果も在りこの時期には大変嬉しい限りです。 結構いろいろなドラマなどの撮影現場にもなっておりドラマなどを思い出しながら温泉街を散策するのも良いのではないでしょうか?
伊香保温泉にはたくさんの旅館やホテルがあります。それぞれ特徴があって、県内、県外問わず多くのお客様が集まります。高崎市在住の私も、年に数回お邪魔します。何処にお世話になっても、お湯は最高だし食事も美味しく群馬県の自慢です。
小さいときに、父親が群馬に仕事の関係で単身赴任しており、夏休みや、冬休み、春休みなどによく連れて行ってもらいました。小さいながら、景色や街並みがすごくのどかで素晴らしかったのを覚えています。
伊香保温泉は、群馬県の温泉地の中でも都内よりにあり、車でも都内から関越自動車道でインターを降りて近いところにある為、気軽に行ける温泉地です。街中には有名な石段街があり、夕方には浴衣姿の人達でとても賑わいます。
いつも伊香保に行く時は、お昼前に思い立って足を運びます。涼しくなって来たので、先日足湯に浸かりに行って来ました。石階段を登って行くと無料で楽しめる足湯があるのですが、足だけでもほっかほかになります。石段を登り始めた所に、玉こんにゃくを売っているお店があります。このこんにゃくは最高に美味しいです。宿に泊まらなくても楽しめる所です。
都内からもさほど遠くない、おなじみの伊香保温泉。お湯を楽しむのはもちろんですが、石段の温泉街を散策し、温泉情緒を楽しむのがこの温泉の楽しみ方でしょう。何度行っても飽きない温泉です♪
伊香保温泉は黄金の湯と白金の湯があるみたいですが、今回は黄金の湯、伊香保温泉露天風呂へ行ってきました。洗い場はなく、かけ流しの温泉だけで、これと言った設備はありませんが、温泉は温度も良く気持ち良く入れます。
石段の湯がオススメです。宿泊施設に設けてあるお風呂も良いのですが、伊香保温泉を満喫するなら公共の湯がオススメ! なかなか狭いのですがお湯は絶品です。 とても体が温まります。 温泉好きならいちど試してほしい温泉です。
群馬県人なら知らない人はいない「上毛かるた」にも歌われている日本の名湯!! 他県からも足を運ぶ人が多いです(^_^) 近くに色々なレジャー施設もあり、家族でも楽しめます。 いい温泉でゆっくり癒されてみては??
群馬の温泉といったら皆さんは何処を連想しますか? やはり草津温泉を思い浮かべるかたが多いですかね?? でも伊香保温泉も草津温泉に負けず劣らず素晴らしい温泉なんですよ♪ 伊香保温泉には温泉だけでなく、石段街やグリーン牧場等、大人も子供も楽しめます!! ぜひリフレッシュしてね(ゝω・´★)
伊香保には「黄金の湯」と「白銀の湯」がありますが、もともと伊香保の温泉は、「黄金の湯」だけでした。湯の中に含まれる鉄分が酸化し、独特の茶褐色になるため「黄金の湯」と呼ばれてきました。この湯は、刺激の少ないやわらかい湯で、身体を芯から温めて血行を良くするので、女性には「子宝の湯」として喜ばれてきました。「白銀の湯」は、近年湧出が確認されました。
友達と旅行で行きました(*^^*)本当にパンフレット通りのレトロな感じで浴衣に下駄でゆっくりと散歩するのがピッタリ♪温泉まんじゅうや甘酒など美味しいものもいっぱいで存分に楽しみました。
伊香保インターを降りてわりと近いので、都心からも行きやすい温泉街です。伊香保といえば石段が有名ですが、浴衣を着て石段を歩くのは風情があって印象に残っています。石段途中には射的場があり、初めて体験しました!
都心からも近くて行ける温泉場は中々ない。 渋滞やシーズン中の混雑を嫌う方も多いと思いますが、オールシーズン楽しめる場所で近くて混まない場所はここかも知れません。 沢山の旅館か建ち並び、料金も比較的安く、年配の方から若い世代にも人気の温泉場です。 一度は行かれて見ては如何でしょうか。
ホテルきむらに泊まりました。 石段街を登ると昔ながらのオモチャや綺麗なグラスなどのガラス細工が売っていて、お土産にもイィです。 ホテルきむらは、畳風呂があります。子供などは滑らなくて安心して入れます。 貸し切り露天風呂もあります。 夕飯は上州牛や金目鯛のコースなど色々選べます。
群馬県の温泉といえば、草津が有名ですが、伊香保も素晴らしい温泉です! 石段が有名で、360段の途中途中には色々なお店が立ち並んでいて、浴衣で歩いている人も結構いました! 石段を昇りきれば、縁結びにご利益がある伊香保神社や、日帰り温泉があり、疲れきった体を癒してくれます♪
群馬県といえば草津温泉が一番にでてきますが、伊香保温泉もおすすめ。。 石段は風情があり、温泉饅頭もおいしいです。 温泉に入って、ゆっくり近くをお散歩するのがおすすめです。
ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。
これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
今月の投稿数 ―施設
詳細情報 |
―件 |
---|---|
口コミ |
―件 |
写真 |
―枚 |
動画 |
―本 |