温泉/スーパー銭湯
■神奈川県足柄下郡箱根町/

観光スポット|

温泉

投稿ユーザー様からの口コミ投稿

強羅温泉投稿口コミ一覧

神奈川県足柄下郡箱根町の「強羅温泉」へのコメントを新着順に表示しています。
実際に体験したユーザー様からの率直な感想を集めました。ぜひ参考にしてください。

トップページへ戻る

施設のトップへ戻る

146件を表示 / 全46

肌つやつやになります
評価:5

強羅温泉は、神奈川県箱根町に位置する箱根温泉郷の一つで、豊かな自然に囲まれた温泉地です。箱根湯本から登山電車で約40分の場所にあり、箱根の観光拠点としても人気があります。標高約550メートルに位置し、箱根の中でも涼しく快適な気候が特徴です。 強羅温泉は、箱根火山の恩恵を受けた温泉地であり、湧出する温泉の種類が豊富です。アルカリ性単純泉や硫黄泉、塩化物泉など、泉質の異なる温泉が楽しめるため、肌に優しいものから保温効果の高いものまで、目的に応じた温泉を楽しむことができます。 かつて箱根登山鉄道の強羅駅付近で多く掘削され、現在では宿泊施設や日帰り温泉施設で利用されています。また、強羅温泉は湯量が豊富で、ほとんどの施設が自家源泉を持っていることも魅力です。 主な観光スポット 1.箱根美術館 強羅温泉の中心部に位置する箱根美術館は、日本庭園と陶芸作品が融合したスポットです。庭園内には苔庭や紅葉の名所があり、四季折々の風景を楽しむことができます。 2.強羅公園 日本初のフランス式庭園として整備された公園で、バラや季節の花々が咲き誇ります。また、園内では陶芸やガラス工芸の体験教室が楽しめ、家族連れやカップルに人気です。 3.大涌谷 強羅温泉からケーブルカーやロープウェイでアクセスできる観光地で、箱根火山の活動が間近に見られる迫力のスポットです。名物の「黒たまご」を食べれば寿命が7年延びると言われています。 4.箱根彫刻の森美術館 日本初の野外美術館で、広大な敷地に彫刻作品が展示されています。温泉とアートを一緒に楽しむことができるユニークな体験が魅力です。 強羅温泉には、格式ある高級旅館からカジュアルな宿泊施設まで、多彩な選択肢があります。一部の宿泊施設では、部屋付きの露天風呂や貸切風呂があり、プライベートな空間で温泉を満喫できます。 食事では、地元の食材を使った懐石料理が提供される旅館が多く、特に箱根山麓で育った新鮮な野菜や、駿河湾の海産物を使った料理が人気です。また、カフェやレストランも充実しており、観光の合間に立ち寄れるスポットが多いのも魅力です。

たなかさん
強羅温泉
評価:3

強羅温泉は箱根登山鉄道「強羅駅」を下車して徒歩1分程で着くことが出来ます。車ですと、小田原西インターチェンジから車で約25分で行くことが出来、アクセスも良いです。 強羅温泉は全国的にもとても有名で、知る人ぞ知る温泉となっています。今では日本だけでなく、海外からの旅行客もたくさん見ます。 強羅温泉の泉質は3種類の泉質に分類されています。「単純温泉」、「塩化物泉」、「硫酸塩泉」です。こちらの温泉では、神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動麻痺、関節のこわばり、うちみ、くじき、慢性消化器病、痔疾、冷え性、病後回復期、疲労回復、健康増進に良いと言われています。また、泉質別ですが、きりきず、やけど、慢性皮膚病、虚弱児童、慢性婦人病、動脈硬化症にも効くと言われています。 また近くには数多くの宿泊施設もある為、温泉をゆっくりと、また早朝に独り占めして等、楽しむことが出来ます。 近くに来た際はぜひ一度足を運んでみてください。

P4827さん
5色の温泉
評価:3

かつては別荘地として栄えていましたが、一時期の保養所ブーム、保養所をホテルの居抜きとして使用するブームが起こり、現在にいたります。 温泉は早雲山より引いたものを含め、5種類が楽しめる珍しい温泉地です。

glandcafeさん
色々な泉質
評価:5

この「強羅温泉」は神奈川県足柄下郡箱根町強羅にある温泉です。箱根登山鉄道強羅駅から歩いて10分圏内に色々な温泉宿があります。ここは何といっても源泉ごとに泉質がっていて色々な温泉を楽しむことができる最高の温泉街ですよ!

SSSKさん
箱根では有名な温泉です。
評価:4

ゴールデンウィークを利用して、家族で強羅温泉へ行きました。行くきっかけは雑誌を見て知りました。5つのタイプの違う泉質をあじあうことができ、神経痛や関節痛など効くことから私自身とてもよかったです。

イチローさん
強羅温泉
評価:3

強羅温泉は箱根温泉のひとつです。箱根登山鉄道の強羅駅が最寄りとなります。政財界人がこぞって訪れることでなお馳せ、源泉ごとに泉質は様々です。周辺には美術館が様々あります

P5472さん
熱めの湯が気持ちいい温泉
評価:3

強羅駅周辺には別荘や宿がたくさんあり、立ち寄り湯が出来るところも結構あります。お湯はかなり熱めで、湯量が多いのかどこの温泉も掛け流しで気持ち良いです。湯は少し硫黄の匂いがします。

W2158さん
強羅温泉
評価:3

箱根に温泉に行くにあたって温泉好きな友達に教えてもらったのが強羅温泉でした。箱根の大自然の中にあり言葉では表しにくいですが雰囲気がとにかく良かったです。周りが自然の音ばかりで入る温泉は気持ちもリラックス出来ました。

Tさん
強羅
評価:5

日本でも有数の温泉地箱根にある強羅温泉。箱根の駅からも箱根登山線で6駅で到着するのでアクセスが良いです。温泉だけでなく、近くには公園や美術館などもたくさんあるので家族で出かけても楽しめます。

小1さん
箱根の温泉といえば強羅です
評価:3

箱根に行くなら強羅温泉がお勧めです。 宿泊施設や観光施設も多くあり、車でも電車でもアクセスはとてもよいですし、強羅公園や美術館など、徒歩で散策することができます。 また、急な坂が多いのですが、ケーブルカーがあるので、移動も楽にできますし、子供達は駅からケーブルカーが動く様子を見たり、実際に乗ったりして楽しんでいました。

ルルロロさん
強羅温泉
評価:3

強羅温泉は神奈川県足柄下郡箱根強羅にある温泉街です。箱根の自然に囲まれた中で温泉に入るのはとても幸せな時間です。ナトリウム、カルシウム塩化物、硫酸塩泉の温泉は入った瞬間に滑らかな肌触りを感じるのと、温泉から上がった後もぽかぽかした状態が続くのが嬉しいです。

D1677さん
ごうら(強羅)温泉
評価:4

ここは箱根でも有数の旅館の多いところで、いつも多数の人で賑わっています。箱根登山鉄道の終点で、ケーブルカーの始発駅でもあり、交通のアクセスもいいです。車の場合、国道138号線から強羅の駅に向かう際には、道幅が狭くなるところがあり、道も曲がりくねっているので注意して下さい。

dali117さん
温泉は2種類
評価:5

強羅温泉は箱根でも有数の温泉の街です。日本で一番の傾斜を登っていく箱根登山鉄道に乗って終点になります。箱根ケーブルカーを境に強羅温泉特有の白濁のにごり湯と透明なお湯とに分かれると言われています。企業の保養所も多く、温泉旅館が多数あるので、土日祝日関係無く一年中賑わっています。私も一年に一度は必ず訪れる街です。

R2966さん
強羅温泉
評価:5

箱根にはたくさんの温泉街がありますが、特に強羅温泉が気に入りました。強羅駅は箱根登山ケーブルカーと箱根ロープウェイで大涌谷にも行けるので、いつも大賑わいです。駅近のホテルに泊まりましたが、泉質はなめらかな感じで肌になじみます。身体の芯から温まりました。

tandyさん
景色も良い
評価:4

広々とした温泉でのんびり出来ます。強羅で遊んだ後にこちらでのんびりと食事付きプランがとても良い感じです。 お湯も勿論最高で、肌が生き返る気がします。 家族でたまにのんびりと来ます。

M3257さん
箱根の強羅温泉
評価:4

箱根の温泉は、強羅温泉が人気のスポットです。箱根裏街道138号線沿いと便利で良く行く温泉です。露天風呂が多く、富士山プラス芦ノ湖が綺麗に見える露天風呂が人気です。また近くに浅間山、箱根山があり観光スポットも多い場所です。

コロコロ君さん
日帰り
評価:5

中々一泊は仕事が忙しくて難しい。けど、温泉に行きたい人はここをオススメします。ゆったりとくれますよ。お昼時のランチ温泉に夕飯のディナー温泉どちらも満喫できますし足湯もありましたね。その時その時の旬な食材を活かした創作料理は圧感です。感動します。

K3495さん
強羅温泉最高です
評価:3

春休みに家族で強羅温泉に行きました。箱根は温泉が有名なので観光客でいっぱいでした。温泉は白く濁っており、リューマチややけど・関節痛に効き目があるそうです。 箱根の自然の中での温泉はとても気分がよく最高でした。 強羅温泉はおすすめの場所です。

U・Mさん
強羅温泉でまったり♪
評価:3

箱根に行くならやっぱり強羅温泉が1番いいと思います。なぜなら強羅からだと、1番アクセスが良いのかなと思うからです。また、黒たまごを食べに行く時も近いですし、そこから海賊船や海遊船に乗る際もそこまでの時間がかからないのでまた箱根に行く際は強羅を拠点に観光したいなと思いました。そして強羅温泉のお湯も白濁としていて温泉ならではの疲労回復効果がとてもあり、とても癒されました。皆さんもぜひご覧温泉に1度は行ってみてください。

ゆうたろうさん
とても賑わってました。
評価:4

ゴールデンウィークに行ってきました。 強羅駅に到着する電車はどれも満員で、駅の周辺はお祭りみたいに凄く混み合ってました。 3泊ゆっくり温泉に入り、日頃の疲れが取れました。緑が多く心も体も癒される温泉郷でした。

くぅちゃんさん

この施設への投稿写真 2 枚

いいなー温泉は
評価:3

以前、こちらの温泉に行ったときにドラマかなんかの撮影をやってました。そんなのはいいとして白濁の温泉で気持ちよくてツルツルで最高でした。疲れも取れてなんのなんの、ぜひ行って見て下さい。

ハルさん
やっぱり温泉
評価:3

箱根といったら温泉ですね。数ある温泉の中でもこちらは雰囲気がとても良いです。特に、露天風呂は最高でした。箱根のきれいな空気を吸って、温泉のんびり。リフレッシュできました!

E8604さん
強羅温泉
評価:4

『強羅温泉』は箱根のみならず全国的にも有名な温泉地です。白く濁った温泉はとても温まります。関節痛に良さそうです。また肌がツルツルするので、女性にも好評ですね。自然豊かで紅葉の時期にはとても景色がきれいで、おすすめの温泉地です。

V1864さん
長距離ドライブ
評価:4

岐阜から長野県と山梨県を経由しこの温泉に行って来ました。山越えのアップダウンのある道路で疲れましたが、自然の景色が良かったです。家族旅行でしたが、良い温泉でゆったり出来ました。帰りは秦野市に行って東名高速で帰りました。

ヒデさんさん
箱根強羅温泉
評価:3

強羅温泉は5つの異なる種類の温泉が同じ場所で楽しめるところです。乳白色、透明、淡い黄色、淡い茶色、淡い緑色があります。それぞれ効能も違うので 、色々試して楽しめますね。強羅は何度行ってもまた来たいと思う温泉街です。

E0690さん
温泉
評価:3

白く濁った温泉で、本格的な温泉が楽しめます!! 出た後の肌はシットリして保湿いらずなので私は大好きな温泉です!また強羅駅近くは温泉街が楽しめます!強羅温泉と言えば強羅餅も人気のお土産です。

knさん
箱根の温泉 強羅温泉
評価:5

久々強羅温泉に行ってきました! ここの湯は、白濁で見た目に雰囲気抜群! 関節痛、神経痛に良いらしく、持病の腰痛にとっても効きます。 とっても温まりますので、のぼせないように気をつけてください。 疲れている時などは、逆に湯あたりを起こすそうですので、合わせてお気を付けください。今回は一泊旅行でしたので、本当に楽しめました。また行きたいです。

fufuさん
癒されます!
評価:5

箱根へ旅行に行った際に、強羅温泉へ。効能はあまり見てませんでしたが、ゆっくりと浸かっていると本当に疲れがとれて癒されました(^^)温泉を出たあとも肌がツルツルしているように思いました!また利用したいです。

つぐさん
硫黄の心地よいニオイ
評価:4

本格的な温泉です。周りは静かでかなりの穴場です。硫黄のほのかな香りは、温泉だなぁと感じさせてくれます。露天も湯気で保温されているので、寒さも和らいでいました。何といっても景色がスゴイ。自然に囲まれて入る露天最高です。

デンちゃんさん
高台にある温泉地
評価:3

強羅温泉へは箱根登山鉄道で強羅駅下車です。 高台にある温泉地で、硫黄臭のする温泉が多く、箱根の中では比較的新しい温泉地です。 周辺には美術館や、テレビでよく紹介される飲食店もあり、観光するには良いですよ。。 名湯手形を販売している宿泊施設もあるので、お湯のはしごができます。しかもこの手形は購入してから3ヶ月有効なのです!!

Oniku2929さん
酸性湯!
評価:5

箱根強羅温泉といえばPH2.9の酸性白濁湯ですね。温泉を楽しみたいのなら是非、お勧めです。強羅駅周辺の観光、箱根強羅公園などの見どころも沢山あります。お蕎麦屋さん、とんかつ屋さんなど昼時には行列ができるほどです。

シャンプーさん

この施設への投稿写真 3 枚

白濁温泉
評価:3

箱根の温泉は、湯本あたりは透き通った泉質の温泉が多いでししょう。ただ、白く濁った温泉は、やっぱり風情というか、温泉ロマンですよね。強羅までくると、ヒノキと白濁の価値創造を体感できます。季節があえば箱根の大文字を浴場から眺められるのも、高度をほこる強羅ならではでしょう。

duldulさん
観光地の中の温泉地です。
評価:3

観光、遊びと、施設も近い温泉地です。保養所なども多く、 箱根登山鉄道でのアクセスも良いです。美味しい食事を出すお店などもあり、強羅を宿泊地として箱根観光を計画するのも良いと思います。

A0432さん
良いです!
評価:3

とにかく周りに観光地がたーーくさん!だから温泉だけでは時間が足りませんよー(笑)強羅はとにかく高い場所にあるのでロープウェイでも来る方いますよー。それも楽しいしっ!車で走ればすぐに芦ノ湖もあるし飽きませんよね〜♪

ジャックさん
箱根は強羅
評価:4

湯本駅付近も便利ですばらしい温泉宿はたくさんありますが、個人的には箱根では強羅の温泉宿に宿泊して、湯本駅近くのはつはなでおそばをいただいて帰るというコースが今のところベストです。 その強羅でも強羅温泉が一番疲れがとれるような気がします。 強羅は開拓のしがいがありますよ!

イーサンさん
有名な温泉地
評価:4

家族旅行の際行きました。箱根イコール強羅と言われる程保養所、別荘、旅館が立ち並んでおり、辺り一面硫黄の独特な香りが心地よいです。温泉の湯量も豊富で、ひんやりした空気の中、露天風呂に入ると日本人って本当に温泉が好きなんだなーと感じます。

K1869さん
強羅温泉が一番です
評価:3

かなり主観ではあります。日本にはすばらしい温泉が沢山あります。相性があると思いますが、やはり強羅を一番に推奨させて頂きます。湯本から少し上がるだけなのに、全く別物。 必ずや強羅温泉に入ると夜びしょびしょの寝汗、翌日の体の軽さは生きていかったと実感できます。温泉パワーで生まれ変われます。2日位ゆっくりするとなにもかもリセットできます。好きな人とこっそりゆっくりする所。 本当に好きです。強羅。

Q0661さん
強羅温泉には強羅公園がありあます
評価:3

強羅駅から歩いて5分程度の場所に強羅公園があります。 温泉入浴の前でも後でも良いので散策を楽しんでみて下さい。 落着きのある洋風庭園となっています。 噴水が有ったり体験館が有ったりと散策をしながら色々と楽しむ事が出来ます。バラも非常に綺麗に咲いています。 もちろん紅葉シーズンは紅葉も楽しむ事が出来ます。 是非散策をしてみて下さい。

U9664さん
温泉といえば箱根、箱根といえば?
評価:4

強羅といわれるくらいに有名な温泉ですね。 多くの源泉があるなかでもパッと頭に浮かぶ場所だと思います。 初めてこちらに行こうと計画したときは、読み方が分からず友人に笑われた覚えがありますね。(ちなみに『ごうら』です) 温泉の効能など細かいことは良く分かりませんが(男なのであまり気にしてませんでした)とても贅沢な気持ちになれました。 これは温泉のみならず、そちらにある施設などの豪華さが後押しをしているんだと思います。 年に1度〜2度の贅沢…是非一度は足を運んでみてください。

J2314さん
ちょっと優雅に♪ゆっくりできる温泉です♪
評価:4

別荘や保養所がたくさんある強羅の温泉です。湯本などと違って、温泉街という感じはなく、町並みを見ながら、ゆっくりできるところがおすすめです♪お店もたくさんあるので、観光にも困りません。

まりぽんさん
にごり湯
評価:3

箱根は言うまでもなく関東有数の温泉地ですが、幾つもの源泉があり様々な温泉が楽しめることができます。中でも強羅温泉は大涌谷が近いせいか白濁した硫黄泉でかなりオススメです。

tantanさん
強羅温泉
評価:3

四季の変化に富んだ、箱根で一番標高の高い山、内輪山の神山(標高1438m)の北東の斜面にあり、外輪山の明星ケ岳(大文字山)を正面に見られます。温泉は、透明の単純泉と、濁り湯の硫黄泉という2種類の泉質があり、宿によって違う湯を、満喫できます。

E2821さん
強羅温泉
評価:3

箱根湯本より人が少ないのでゆっくりできます。 若干熱めのお湯ですが優しくてとても良い温泉です。 湯上りはお肌ツルツル、体ぽかぽか♪ 強羅駅の売店で湯の花を売っています。 硫黄の匂いがしてとても温まるとの事ですよ。

みのぽんさん
会社の保養所
評価:4

箱根登山鉄道の終着駅「強羅駅」を中心とした温泉地。会社の福利厚生施設の保養所に泊まりました。その中にも温泉があり、窓から隣の敷地の湯けむりも見えました。着いてすぐ近くの箱根ユネッサンに遊びに行きました。

はなこのママさん
やっぱり温泉!!
評価:4

じっくりお風呂に浸かるて、しみじみ日本人に生まれてよかったなぁと思う温泉です(^o^) 昔ながらの宿が多く、大変落ち着くのも強羅温泉の魅力ですo(^o^)o

kumaさん
静かな温泉地でした
評価:5

素泊まりで宿泊しました。箱根登山鉄道の強羅駅で降りて、途中のコンビニで買出しをして宿に向かいました。強羅周辺は夜まで営業している飲食店や商店がほとんどないので、素泊まりされる方は注意が必要です。また、徒歩で宿に向かったのですが、途中の道が大変急な坂続きでした。車かケーブルカーで行かれることをオススメします。お湯は無色透明ですが、入浴後全然湯冷めせず、肌がしっとりしていました。静かで落ち着きのある温泉地です。

さん

ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。

これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。

投稿をするには、ログインをしてください。

投稿ユーザーの登録がお済みでない方

右のボタンから、新規登録することができます。

ここから!

無料会員登録をして、投稿でポイントを貯めよう!

ホームメイトリサーチに投稿ユーザー登録すると?

国内旅行・観光の魅力再発見!【いい旅、ふた旅。】
「いい旅、ふた旅。」は、全国の観光施設や名所に関する情報をお届けするブログです。
一度は行きたい!全国の温泉・名湯100選
日本全国にある一度は行きたい温泉・名湯100ヵ所をご紹介します。
日本の温泉特集
日本全国の温泉地を、3つのテーマに分けてご紹介
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方
ホテル多度温泉
東建多度カントリークラブ・名古屋

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画