
東山温泉は、会津若松市の東山町湯本という地域にあります。 1300年ほどを数える歴史のある温泉街です!川や緑に囲まれており、自然を感じながらゆったりと過ごすことが出来ます!老舗の温泉旅館もたくさんあり、近くに来るだけでワクワクしてきます!
ご希望の温泉/スーパー銭湯情報を無料で検索できます。
観光スポット|
温泉
投稿ユーザー様からの口コミ投稿
1~32件を表示 / 全32件
東山温泉は、会津若松市の東山町湯本という地域にあります。 1300年ほどを数える歴史のある温泉街です!川や緑に囲まれており、自然を感じながらゆったりと過ごすことが出来ます!老舗の温泉旅館もたくさんあり、近くに来るだけでワクワクしてきます!
この「東山温泉」は福島県会津若松市東山町湯本滝ノ湯にある温泉です。1300年前からある温泉として歴史を感じさせます。川沿いに色々と宿泊宿などがあり本当に情緒あふれる温泉です。毎年利用していますが、毎年いろいろな発見があって楽しめます。
川沿いに並んでいる温泉街で近くには観光名所もあり、とても趣きのある温泉街です。緑も豊で静かで美しい景色を見ながら温泉が楽しめます。 循環バスも走っているので、中心部へのアクセスも良いです。
東山温泉、雑誌で絶景の露天風呂と書いてたので露天風呂が大好き私。 友達を誘って行って来ました。 本当に絶景でした。昼間は会津の名所(伏見ケ滝)を眺めながらの入浴 夜は星空を眺めながらの屋上貸切天空風呂、会津の星空を一人占めしている気分、贅沢を味わいました。
学生の時の学年旅行で会津若松に行った時に泊まりました。その時に宿の経営者から武家時代以前からある近隣の住民の為にあった湯治場と聞きました。江戸時代以降は会津藩管轄で財政にも貢献していたみたいですね。また行ってみたいと思います。
会津若松市にあります、東山温泉です。 こちらの温泉街は会津若松駅から観光バスで25分程度と、大変便利な場所にあります。 会津観光に訪れた際は、会津市内を経由しつつ東山温泉で宿泊というルートがオススメです。 1300年の歴史ある温泉地なので、身も心も癒されること間違いありません。
JR会津若松駅からタクシーで20分ぐらいの所にある温泉です。 泉質は硫酸塩線でとても体が温まり、寒い時期に行くと体の芯まで暖かくなってオススメの温泉です。 リウマチや更年期障害等色々な疾患に効果があるそうです。 お湯の温度が結構熱めで、入りすぎると湯あたりするので行く人は気をつけて。
福島県会津若松市東山町湯本滝ノ湯エリアに東山温泉があります。 渓谷沿いに温泉宿があり温泉に入っていると渓谷沿いに走る電車の音が 聞こえてきます。電車は見えませんが静かな所に電車の走る音だけが聞こえ 何ともいい感じです。 開湯から1300年の歴史があり古くから親しまれている温泉です。 無色透明で動脈硬化・切り傷・やけど・筋肉痛・五十肩・疲労回復・関節のこわばり・関節痛などに効能があるそうです。 最近は首・肩の痛み、肩回りが重たい、肩の張りなどに苦しめられております。温泉にゆっくり入浴し効果があったのか痛みが和らいだ感じがします。 また来たくなる温泉です。
温泉街と呼べるような街ではなかったですが、山の中にあり、緑に囲まれた感じがとても癒されました。泉質は肌がキシキシする感じですが、肌がすべすべになりました。また、露天風呂も温かくて気持ちが良かったです。夕陽も綺麗でオススメですよ。
東山温泉は会津若松市にある温泉街で,会津若松駅からバスで20分ほどのところにあります。1300年もの長い歴史を持っている古い温泉で,会津若松駅からも遠くないので,鶴ヶ城に行くついでに日帰り温泉で行くのもおススメです。
渓谷沿いにある昔ながらの情緒のある温泉街でした。木造の趣のある建物や史跡を観光しました。旅館では地元の美味しい料理が堪能できました。また会津若松に来た際は是非利用したいと思います。
東山温泉は会津若松市にある温泉地で、鶴ヶ城や武家屋敷にほど近い場所にあります。 大変古くからある温泉地ですが、江戸時代には会津藩の湯治場として栄えていたそうです。 湯川という川沿いに多くの旅館が立ち並び、昔ながらの温泉街もありなかなか風情豊かな街並みですよ。 私は瀧の湯という旅館に泊まったことがありますが、川べりの露天風呂が最高に気持ち良く、対岸にある古い能舞台や小さな滝を眺めながら、至福のひと時を過ごせましたよ。 また家族でもう1度訪れたい場所です。
福島県にある東山温泉です。 川沿いにある温泉は風流があり、とても素敵です。 冬は雪景色に包まれ、夜はオレンジ系の暖かい灯りがまた風情を醸し出し、眺めているだけでも楽しむことができます。
会津の奥座敷と呼ばれています。昔から会津の武士や町民に愛されていたといわれ起源が1300年前という歴史ある温泉郷だそうです。自然に囲まれた湯川沿いに建つ温泉宿は個性豊かな宿が目立ち何処にでも一度は泊ってみたくなります。
福島県でも秘湯が集まる温泉地、東山温泉。 先日両親と行ってきましたよ〜。 東山温泉は古くから硫酸塩泉でリウマチなどの効能にいいとされていますよね。 宿泊できる旅館や日帰り温泉など立ち寄るスポットが多く人気の観光地。特に山々に囲まれているので季節を堪能できますね。今回は日帰り温泉を楽しみましたが町並みをもう少し探索したかったので次回は宿泊しようと思います。
小原庄助さんのゆかりの地。東山温泉のホテル千代滝では、風呂上がりにビールが飲めるサービスがあります。近くには武家屋敷、白虎隊記念館、会津漆器、鶴ヶ城など観光施設が多くあります。
会津若松市からも近く白虎隊で有名な飯盛山、会津武家屋敷などの観光地も豊富の会津の奥座敷と呼ばれている温泉地です。清流湯川と緑に囲まれた露天風呂などが楽しめます。入浴のみも出来る日帰り温泉を楽しむ事も出来ます。
会津観光の拠点にぴったりの温泉です。 湯川の両岸に温泉宿が立ち並び部屋からは渓流を望む事が出来ます。温泉街も情緒豊かです。泉質も珍しい硫黄塩泉で体がぽかぽか温まります。
起源が約1300年前以上といわれる、歴史ある温泉です。昔は会津藩や文化人の方々も利用していたそうです。温泉街に有る向瀧は国の登録有形文化財にも登録された温泉旅館です。是非一度足を運んでみて下さい。
会津若松にある、温泉地です。 会津若松は観光地で有名ですが、来ていただいてる方々の大半は、この東山温泉を利用しています。 ホテルの件数も多く、市内の繁華街へのアクセスも良いです。 会津若松に観光の際は是非ご利用してみてください。
会津では一番有名な温泉の一つです。会津若松の観光の中心の鶴ヶ城から車で10分程度で行けるのもすごく便利です。 山間を流れる川に沿って温泉が建ち並んでいてその川を眺めながら温泉に入れるのが最高です。 文化財に指定されている様な木造建築の温泉がいくつかありゆっくりと時が流れているようです。
会津の奥座敷と言えば東山温泉ですね。今年は秋に2度宿泊しました。渓流沿いに温泉宿が並び、それぞれの宿の特徴があり満足の旅でした。次回は春の新緑の季節に行ってみたいです。
学生時代福島県在住してたのもあり、卒業後、友人を会津若松へ連れてきたときに東山温泉に宿泊しました。近くには鶴ヶ城や大内宿、喜多方ラーメンなど有名な観光場所もたくさんあるので、その際には東山温泉がおすすめです。
東山温泉はお盆の時期に何度か利用しました! 無色透明の温泉でとてもリラックスできます! お盆の時期に今時珍しい生歌の盆踊りがやっていました! 川沿いにあるホテルに宿泊したので眺めもとてもきれいでした!
東山温泉は、福島県会津若松市にある温泉です。 子供のころから白虎隊に興味があり、鶴ヶ城に行ってみたいと思っていて、旅行に行く際にこちらの温泉に立ち寄りました。 川沿いにたくさんの宿泊施設が立ち並び、秋には紅葉を眺めながら川のせせらぎに癒されつつ温泉に入ることができます。
観光地にも近いので、時間を気にせずゆっくりと落ち着いて回ることができました。 露天風呂からはとても綺麗な星空を堪能でき、夜景も綺麗です。 お料理もとても美味しかったのでまた行きたいと思います。
静かな温泉街でした。泊まったのは庄介の宿というところで東山温泉の入り口にある旅館でした。渓谷が眺められ、お風呂もとても良い温泉でした。ロビーでお酒が無料で飲めるのはとてもうれしいサービスですね!また行きたいと思った旅館でした。
有名な観光地(八重の桜で有名な鶴ヶ城。白虎隊で有名な飯盛山や日新館)に一番近い温泉地です。 会津の街中を一望できる位置にあります。 高校時代よく部活で走らされました。
私が止まった東山温泉の宿は、温泉街の高台にあり、露天風呂がありました。夜に露天風呂に入ると満点の星空のもとゆっくると浸かることが出来ました。また、観光名所もすぐ近くにあるので移動等も考えるととても便利な場所だと思います。
NHK大河ドラマ「八重の桜」で脚光を浴びた会津地方。 そんな会津にあるのが東山温泉です。 私の両親は好んでよく東山温泉に行っています。ホテルもキレイで、ご飯も美味しくて、低価格な宿があるとかで(^-^)
福島県会津若松市にあります。 会津民謡に出てくる小原庄助さんゆかりの温泉と言われています。 幕末の戊辰戦争のときには、新撰組副長の土方歳三も傷を癒やした温泉です。
ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。
これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
今月の投稿数 ―施設
詳細情報 |
―件 |
---|---|
口コミ |
―件 |
写真 |
―枚 |
動画 |
―本 |