
福島県の郡山市にある磐梯熱海温泉に行きました。福島県は温泉処ですが、磐梯熱海温泉は泉質も良く、駅前の温泉街もキレイです。高級宿には数種類の温泉があり、とても優雅な気分になれます。是非行ってみてください。
ご希望の温泉/スーパー銭湯情報を無料で検索できます。
観光スポット|
温泉
投稿ユーザー様からの口コミ投稿
1~23件を表示 / 全23件
福島県の郡山市にある磐梯熱海温泉に行きました。福島県は温泉処ですが、磐梯熱海温泉は泉質も良く、駅前の温泉街もキレイです。高級宿には数種類の温泉があり、とても優雅な気分になれます。是非行ってみてください。
郡山市の温泉街でさまざまな旅館が並んでいます。 レトロな旅館や、お洒落な旅館が多くあります。 露天風呂付き客室がある旅館だったり、日帰り温泉が入れる旅館が有り、温泉好きには堪らない場所です。 家族旅行におススメです。
郡山市の温泉街でさまざまな旅館が並んでいます。レトロな旅館やおしゃれな旅館が多くあります。露天風呂付客室がある旅館だったり、日帰り温泉が入れる旅館があり温泉好きにはたまらない場所です。 家族旅行にオススメな場所です。
郡山の奥座敷として古くから親しまれており、雰囲気の良い和風旅館がたくさんありました。今回はホテル華の湯を利用しましたが、立派な庭園露天風呂や展望ひのき風呂などあり最高でした。また是非利用したいと思います。
福島県の代表的な温泉の一つである熱海温泉です。泉質は単純泉で名湯百選にも選ばれる温泉です。温泉街も自然に囲まれた雰囲気でとてもゆっくりできると思います。大型の旅館や高級旅館もあり、旅館それぞれの特徴があるようです。
お盆で家族でこちらに1泊しました!客室もとても綺麗で夏休み期間だったので盆踊りやくじ引きや餅つき大会などの特別イベントをやってました。夜食もバイキングになっていて寿司や刺身などステーキもあり大変満足しました!
福島県郡山市に位置します磐梯熱海温泉がココ。 郡山の中心地より車で30分くらいの場所にあったので気軽に行ける温泉でしたよ〜☆ 地元の方も通う方が多いようです。 兼ねてから磐梯三美人の湯として数えられるほどの美肌の湯として有名な温泉のひとつですよね。 こちらの温泉街には老舗の旅館も連なり規模の大きなホテルもあります。
磐梯熱海温泉は鎌倉幕府が奥州と戦の際立ち寄った伊豆の熱海出身の武将が開湯に携わったのが由来だそうです。私も小さい頃 熱海というと、CMでは伊豆の熱海が有名ですがその名が付いたのに理解しました。
都市郡山市から近い温泉地なので人気が有る所です。泉質が良く肌がツルツルする磐梯熱海温泉。萩姫の伝説が有名です。ホテルによって萩姫を展示されている所があります。近くには猪苗代湖、野口雨情記念館、世界のガラス館など見所も沢山あります。
美肌の湯といわれている通り、肌触りがやわらかいお湯でした。女性に人気があるのも頷けます。開湯800年ともいわれており、歴史もあります。温泉街には五百川が流れていて情緒もあります。
美人の湯と言われる磐梯熱海温泉、以前家族で行きました。五百川沿いに沢山の旅館・ホテルが建っています。緑も多く四季折々の景色が楽しめると思います。温泉も気持ち良いですよ!
趣の異なる30種類のお風呂群が楽しめる磐梯熱海温泉。特にホテル華の湯からの景色は最上階にあるので山林に囲まれた景色が見れて心落ち着くものです。畳のような床から温泉に入りどっぷり浸かると別世界にいる気分になります。巡りきることができない『湯舎めぐり』が楽しめますね。
温泉が入りたい時に、選択肢に入る唯一の温泉地です。その中でも華の湯は、一階と最上階にお風呂があり時間制で男女入れ替わります。十数種類もお風呂があり満足できます。最上階は、畳張りで子供達は横になり遊んでいます。ぜひ福島に来た時は入りに来てください。ちなみにウイリアム王子が泊まった温泉地でもあります。
寒くなるこれからの季節は温泉でゆっくりと過ごしてはどうでしょうか。 やはり寒くなると、外出の機会もやや少なくなりがちですが 磐梯熱海温泉で体を暖めてください。 こちらの温泉の泉質は肌にしっとり感が残りますので、 乾燥した肌にとてもやさしいです。 また、夕食の料理も懐石風でとても美味しいです。
福島県のスキー場によく行きますが、ちょっと疲れるので宿泊することもあったときに、磐梯熱海温泉で1泊したことがあります。どこもきれいな旅館ですので、是非お試しあれ。
今回はホテル華の湯の日帰り温泉入浴で特におすすめは1階の露天風呂は10数ヶ所あり大きさもあり、夜はさらにライトアップの庭園になるみたいですが、男女別の入れ替えがあり夜は女性用になります。庭園露天風呂は是非オススメです。
美しい方は、更に美しくなりますよ。 しかも意外に穴場的な温泉なので、比較的予約等がとりやすく、泉質もとても良いので、勿論男性の方にもお勧めですよ。 隠れ家的な旅館がありますので、温泉好きでまだ訪れた事の無い方は、是非訪れてみてください。
郡山から会津に向かう途中の五百川沿いにある温泉です。むかしから美人の湯として有名ですが、小さい頃は皮膚におできができたりしてよく母親に連れていかれました。肌がつるつるでなめらか。宿も大小さまざまで、こじんまりしたあっとホームな「松柏」が印象的でした。
磐越道で意外に近く、良質なお湯で、また、美人の湯として有名です。やっぱり日本人は温泉がいちばん。心まであったまります。これからの冬場は特に最高のロケーションです。福島県自慢の温泉街です。
磐梯熱海温泉は、美人の湯として有名な温泉です。 泉質が柔らかく、長湯をしても飽きがこない、温度もちょうどいいところがお気に入り! 上がったあとも、からだはポカポカ。 寒い冬にはとても恋しい!
一昨年前の5月に2度目の宿泊をしました。このホテルを利用したきっかけは、旅行雑誌を見て内容に納得できたからです。(6年程前)最初の利用で感動し、何時か又行きたいとずっと思っていまた。理由は、フロント担当者はもちろん、客室案内スタッフ、レストランスタッフ、翌朝の清掃スタッフまで非常に教育され、居心地の良いサービスを受ける事が出来たからです。笑顔での挨拶、気配りは素晴らしい。食事も美味しいし、お風呂も30種類の充実した温泉でした。(立ち風呂、隠れ湯、陶器の風呂等々)とにかく飽きません。風呂に入るのがこんなに楽しく、楽しみに感じるたのは、初めてでした。もちろん知人などにもお勧めしています。今回と言うか、一昨年前の5月利用の時も大満足!!(震災の影響でお風呂の制限はありましたが…)家内といつも一緒に行っているのですが、家内も感動し満足していました。出発時にスタッフと一緒に写真を撮り、思い出として残しました。今こうして文字を書いていても思い出し、又行きたくなっています。今年は、機会有れば是非行きたいと思います。
東北旅行で、「ホテル華の湯」に泊まり、「郡山ユラックス熱海」にも行きました。磐梯熱海駅のすぐそばには、大きなホテルがたくさん建っていました。月岡温泉・いわき湯本温泉とともに、磐越三美人湯と呼ばれているそうです。
ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。
これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
今月の投稿数 ―施設
詳細情報 |
―件 |
---|---|
口コミ |
―件 |
写真 |
―枚 |
動画 |
―本 |