こけしが有名な温泉!
福島駅からはバスで30分ぐらいの所にあります。
車だと福島西ICから15分ぐらいで着くと思います。
思ったよりも小さな温泉街で、バス停を停車してすぐ目の前に大きなこけしがいます。
土湯はこけしが有名な温泉です。
三大こけし発祥地として有名で、温泉街を歩くと道にこけしのオブジェが当たり、こけしを売っているお店がいくつかあり、こけしを実際作っている所も見ることができたり、こけしに色付けをすることが出来たり、子供でも楽しめる温泉街だと思います。
自分は手作りで作られているこけしのお店に入ったんですが、一つ一つ表情が違うので、とても迷いましたが、記念に一つ買いました。
気に入ったものがあれば、その場で買った方がいいですよ。無くなったら同じものは買えないので。
マスコットキャラクターも「きぼっこ」という土湯こけしをモチーフにしたキャラクターで土湯温泉街のお土産屋さんでグッズが買えます。
自分はキーホルダーを買いました。とってもかわいいです。★
温泉も足湯は自由に入ることが出来、源泉かけ流しだからだと思いますが、とてもきれいなお湯でした。
たまに足湯でも色々な人が入るから汚い足湯もありますが、ここはとてもきれいです。
ただ、温泉のお湯の温度が自分が行った時はとても高かったので、入る時には要注意な気がしました。
泊りで来る客が多いようで、温泉旅館がいくつかあります。
日帰りで楽しめる温泉も多々あり、観光協会では対象の温泉施設にはなるそうですが、1割引きで入浴できる入浴券を売っているので、日帰りできて、温泉に入りたい人にはお勧めです。(ただ、入りたい日帰り温泉の施設で使えない時もあるようなので、聞いてから購入したほうがいいですよ。)
土湯温泉は四季折々で景色がとても変わるそうで、自分は紅葉の秋のシーズンにいったんですが、赤と黄色のコントラストがとてもきれいで、癒されました。
冬は雪がすごく道とかに雪の壁が出来たりするそうです。
春や夏は花がたくさん見られるそうなので、次回もし行くことが出来たら春か夏に行ってみたいです。