いわき湯本温泉
家族でいわき湯本温泉に行ってきました。
いわき湯本温泉は、福島県いわき市に位置する温泉地で、美しい自然に囲まれている風光明美な温泉です。
湯本川の両側には温泉街が広がっていますので、とても趣があるいい観光エリアですよ。
四季折々の風景を楽しむことができるということでも有名なスポットです。
特に春は桜がとても美しいそうで、私も今度来るときは春を狙ってみようかなと思っています。最近は外国人観光客の方も多く訪れていらっしゃいますよ。
温泉の水の質も良く肌がすべすべしてとても気持ちよかったです。源泉掛け流しの温泉もとても多くあったような気がしますので音質にこだわる方はとても良いと思います。いわき湯本温泉の源泉は地下約50メートルからくみ上げた天然硫黄泉だそうで、町内の地下を通して各温泉に配っているそうです。日本の三古泉として有名なんだそうです。知らなかったです!。
昔には戦国時代の大名もこの温泉に入ったそうです。江戸時代でも温泉宿場町として栄えていたそうですよ。
私が宿泊した宿では温泉からとても美しい山々が見えました。川もとても美しかったです。お湯の温度もちょうど良く体の疲れが取れていくようでとても良い体験をすることができました。
温泉街には様々な宿泊施設がありました。私が泊まった宿は、日本の古くからある建築様式を取り入れている和風の旅館でとても落ち着いたインテリアが特徴でした。すごく落ち着いたので選んで正解だったと思いました。また温泉街の中には飲食店もとても多くありましたので、地元にある新鮮な食材を使った料理を楽しむことができると思います。地元の郷土料理や、季節に合ったその時しか食べることができない味を堪能することができると思います。
温泉に入った後は観光もいいと思いますよ。私は湯本温泉合掌村に行ってみました。白川郷から移築した建物が建っており、歴史や文化を感じながら街を探索することができます。また、いわき市内の観光スポットもありますので日帰りで観光することも可能ですよ。