
白布温泉は米沢市の南部に位置する温泉です。400年を越える歴史もあり、湯治場として栄えてきたそうです。西屋旅館が現在でも茅葺屋根で当時を偲ばせています。日帰りの入浴施設もあるのでドライブの途中で疲れをとるのに良いかもしれません。
ご希望の温泉/スーパー銭湯情報を無料で検索できます。
観光スポット|
温泉
投稿ユーザー様からの口コミ投稿
1~9件を表示 / 全9件
白布温泉は米沢市の南部に位置する温泉です。400年を越える歴史もあり、湯治場として栄えてきたそうです。西屋旅館が現在でも茅葺屋根で当時を偲ばせています。日帰りの入浴施設もあるのでドライブの途中で疲れをとるのに良いかもしれません。
寛永年からあるというとても歴史ある温泉地です。 山間部にあり、とても落ち着いた雰囲気のあるところです。 かやぶき入母屋造りの東屋、中屋、西屋の3件の旅館が白布温泉の歴史を伝えてくれます。 効能は湿疹、胃腸病、呼吸器病、婦人病にとても良いといわれています。 温泉に入ると肌がつるつるになったような気がしました。
吾妻山登山の帰りに利用しました。山間にある温泉で正に秘湯という感じです。アクセスは米沢駅からバスがでていますが車のほうが便利ですね。日帰りよりも老舗の旅館が多いので泊まりで行くのがオススメです。
白布温泉は山形県米沢市の南部の標高約900メートルの吾妻山北西側に位置にあります。温泉宿周辺はとても静かで山々に囲まれて自然が豊富です。料理は米沢牛が絶品でお風呂は天然温泉100%源泉かけ流しで、冬季には露天風呂から雪深く大変風情ある風景を観賞することができます。さらに、白布温泉名物白猿に巡り会えるかもしれません。
効能高い湯治温泉として長い歴史をもつ白布温泉は江戸時代中期からの湯船が伝わっているようです。築200年以上の母屋が残る宿では、打たせ湯のある内湯と、宿泊者なら無料で使える御影石造りの貸切風呂がありました。昔ながらの内湯なので珍しくカランなどはなかったです。泉質は硫黄泉でした。
山形県米沢市に御座います白布温泉。 中屋別館 不動閣は綺麗でお勧めです。 内風呂が大きく長方形の珍しいお風呂です。 飯坂ICより約1時間30分前後とやや遠いですが ロケーションも素晴しく癒されると思います。
米沢と福島の県境にある山の麓の温泉街です。近くに天元台があり、スキー場の帰りなどで使う人が多いかもしれません。中でも、東屋に言ったのですが、建物の年代を感じ、また、内湯の、湯の花はすごく情緒がありました。
会津の裏磐梯から米沢方面に向かう途中にある温泉で、山の中にある秘湯でかなり人気の場所です。 数年前までは大きな木造建築の温泉があり白布温泉を代表する建物でしたが火事で焼失してしまい本当に残念です。 温泉は湯ノ華が浮いていてとてもなめらかな泉質です。 ドライブにはもってこいの場所なので景色を見ながら温泉に入るのもたまには良いものですね。
吾妻山、天元台のふもとにある温泉街ですのでスキーやスノーボードをする人にとっては冬に泊まりに行くのもよいと思います。 夏は天元台のカモシカ展望台、人形岩まで登れば、肌寒いくらいの涼しさを味わうことができます。 古い温泉宿が多いので、今では当たり前の部屋のオートロックや部屋ごとのトイレ・洗面所、家族風呂が無いところもありますが、それはそれで良さが感じられると思います。 たまに温泉街にニホンザルが出没することがありますが、日光のようなひどいいたずらをされたという話は聞きません。
ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。
これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
今月の投稿数 ―施設
詳細情報 |
―件 |
---|---|
口コミ |
―件 |
写真 |
―枚 |
動画 |
―本 |