
国立公園八幡平エリアの秋田八幡平温泉郷は大高原地帯にある温泉郷でふけの湯、玉川温泉、後生掛温泉、大深温泉、藤七温泉など多くの温泉が楽しめます。それぞれ大自然を満喫でき湯治場として有名な秘湯です。
ご希望の温泉/スーパー銭湯情報を無料で検索できます。
観光スポット|
温泉
投稿ユーザー様からの口コミ投稿
1~7件を表示 / 全7件
国立公園八幡平エリアの秋田八幡平温泉郷は大高原地帯にある温泉郷でふけの湯、玉川温泉、後生掛温泉、大深温泉、藤七温泉など多くの温泉が楽しめます。それぞれ大自然を満喫でき湯治場として有名な秘湯です。
家族と温泉巡りで行ってきました。八幡平の奥の奥まで行くので、冬は少々大変ですがシャトルバスも出ているので便利です。年中観光客がいるため、山奥でも賑わいのある温泉郷となっています。
景色も楽しんで温泉も楽しみました。藤七温泉と、ふけの湯、後生掛温泉の3か所に入りました。それぞれ秘湯で、趣のある温泉でした。ふけの湯が1番気に入りました。湯の花と硫黄が効果がありそうです。
十和田八幡平国立公園に指定される八幡平は、周囲を大自然に囲まれ、年間を通して四季の移り変わりを温泉に入りながら感じることができます。近くに宿屋や旅館が多数あるため大きなリゾート施設として知られています。
国民保養地として指定された八幡平温泉郷は、玉川温泉・後生掛温泉・蒸ノ湯温泉・大深温泉・沼温泉など多くの有名な温泉があります。 玉川温泉は、湯治場としても有名で、1ヶ所から毎分9千リットルという日本一の湧出量と日本一の強酸性の泉質を誇る国内屈指の温泉です。
八幡平アスピーテライン、樹海ラインを通ると、次々に出てくる温泉群。周囲は硫黄のにおいが立ち込め、「温泉郷」を感じさせてくれる。雪深い地域のため交通規制などがあるので、お出かけ前に道路情報や営業案内をチェックしてください!
ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。
これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
今月の投稿数 ―施設
詳細情報 |
―件 |
---|---|
口コミ |
―件 |
写真 |
―枚 |
動画 |
―本 |