
秋保温泉は仙台市太白区に位置する温泉施設です。大学生の頃に1度行き、先日また行ってきました。仙台駅から車で40分程に位置しており、日帰りでも利用しやすいです。温泉宿もあるので宿泊も是非に!
ご希望の温泉/スーパー銭湯情報を無料で検索できます。
観光スポット|
温泉
投稿ユーザー様からの口コミ投稿
1~50件を表示 / 全69件
秋保温泉は仙台市太白区に位置する温泉施設です。大学生の頃に1度行き、先日また行ってきました。仙台駅から車で40分程に位置しており、日帰りでも利用しやすいです。温泉宿もあるので宿泊も是非に!
仙台市太白区にある宮城では有名な温泉です。仙台駅から車で30分ほどのアクセスの良さもあり とても人気のある観光エリアとなっています。私の友人は毎年七夕まつりのシーズンになると 秋保温泉の宿も予約をとっています。七夕まつりを楽しんでから、秋保温泉でゆったり過ごす、というのがお気に入りのようです。秋保温泉は自然豊かなエリアで、紅葉シーズンが特に素敵です!温泉や自然も魅力ですが、他にもおすすめポイントがあります。 まずは、超有名なおはぎのお店「さいち」があるところです。1日に5000個売れると言われていて、甘すぎなくて飽きのこないボリューム満点なおはぎが売っています。あんこが一番人気ですが、ごま、きなこもあります。私はごま推し。ごまはたっぷり乗っていて、おはぎを食べたあとは絶対に大量のごまが残ります。これをほうれん草の胡麻和えに使うのがおすすめ。ほんのり塩も効いていて美味しいですよ! また、秋保大滝も人気の観光スポット。日本の滝百選にも選ばれていて特に紅葉シーズンにはきれいな紅葉と迫力のある滝が一緒に見れます。空気が澄んでいて、散策コースとしてもおすすめ。マイナスイオンをたっぷりと感じられる空間です。 秋保温泉は、仙台市の西部に位置していて少し車で走れば錦ヶ丘や愛子などの人気住宅街も近いです。錦ヶ丘にはアウトレットや仙台市天文台、子どもの遊び場も充実しているので家族で楽しむのにもピッタリな場所だと思います。ぜひ行ってみてください♪
宮城県仙台市太白区秋保町湯元の秋保温泉は、仙台で人気の歴史ある温泉地です。泉質は塩化物泉で乾燥肌やアトピーの改善、冷え性、末梢循環障害、胃もたれなど効能があり仙台では親しまれている温泉地です。
宮城県仙台にある温泉街です。仙台駅からは少し遠く、車で1時間弱くらいですが、山の中にあるので大自然を楽しめます。温泉街にあるホテルや旅館も綺麗なところが多く、おすすめです。
秋保温泉は、宮城県にあります。仙台の奥屋敷と呼ばれており、温泉地には、老舗の宿泊施設もあり、昔から賑わっています。温泉は透明でキレイです。泉質が良く、肌がスベスベになります。日帰り入浴ができる施設もあるので、是非宮城県に行った際には、秋保温泉に行ってみてください。
宮城県にある有名な秋保温泉。 仙台都心から近く宿泊以外にも、日帰りでも利用できる旅館が多くあります。 同じ宮城県の鳴子温泉と福島県の飯坂温泉と奥州三名湯とされているそうです。また昔は有馬温泉や道後温泉と日本三名湯に数えられてたぐらい有名だったそうです。 秋保温泉の近くには秋保ワイナリーというワインを作っているお店がありお土産としてワインやワインのおつまみを買ったりその場で飲食もできるようになっています。他にも秋保大滝、仙台万華鏡美術館などの様々な観光する場所があり楽しめるようになっています。 秋保温泉には有名な旅館が数多くあります。私は、その中の1つの瑞鳳という旅館に2度ほど利用させていただきました。私は、車で行きましたが向かう中で特に狭い道などもなく駐車場も広いため停めやすくアクセスは良好です。また、仙台駅からの送迎バスもあるそうなので公共の交通機関を使っても来れるようになっています。送迎バスは無料で片道40分程です。 瑞鳳入口に着くと数名のスタッフが出迎え荷物を預かってくれます。中に入ると天井がとても高く豪華な装飾のされたホールのチェックイン受付に案内されます。チェックインが終わると部屋に行けます。 部屋に関しては、洋室、和室、和洋室の3種類があり値段が多少違ってくるようです。部屋の中はとても綺麗で清潔感があり居心地が良くなってます。多少変わってくるのは景色くらいかと思います。 料理に関してはバイキング形式になっています。 和食から洋食まで様々な料理がありますが、ズワイガニ、牛タン、お寿司をその場で握ってくれるようになっており美味しくいただけます。飲み放題コースもあり90分間1人2,200円です。朝食もバイキング形式で和食から洋食までありました。 温泉は、6種類の露天風呂があります。効能は、神経痛や関節痛、疲労回復など約20種類あり、入って間違いのない温泉です。 スタッフの方の対応も親切丁寧でまた行きたいと思える良い旅館でした。
仙台の奥座敷として日本三御湯のひとつで歴史ある温泉です。おすすめのホテルが数多く、人気の露天風呂、露天風呂付客室が楽しめます。また泉質がすべすべになる美肌の湯です。景色も最高。料理も美味しく、ゆっくり寛げる温泉地。
仙台駅からホテルの送迎バスを利用して行きました。名取川沿いにホテル・旅館が並んでいて、日帰り入浴できるところもあります。温泉にゆっくり浸かり宿でリラックスして過ごすことができました。遊歩道が整備されており散策も気持ち良く楽しめますよ。
仙台の有名な温泉観光地です。 先日ぷらっとひとり旅で行ってきました!観光地なだけあって観光客は外国人の方も結構いてにぎわっていました!温泉街の赤い橋は風情があっていい感じでした!
東北でも有数の温泉観光地。 仙台駅からも1時間もかからず行ける温泉。いいですよー。 出張で来られた方もふらっと手軽に訪れることが出来ます。 都会の喧騒からほんの少し行くだけで、自然溢れる温泉に入り、日頃の疲れを癒してくれます。 仙台に来てとても良いなと感じるこの環境。 観光客の方も温泉でのんびり過ごしたり、タクシーで仙台市内に遊びに来ることもできる、秋保温泉は最高だと思います。 皆さんも是非訪れてみてください。
会社の慰安旅行で訪れました。 温泉の種類も多く、日々の疲れが吹き飛ぶくらいでした。 料理も美味しく、牛タンがとても美味しかったです。 次は会社絡みではなく、旅行で行ってもっとゆっくり楽しみたいと思いました。 おすすめですので是非行ってみてください。
秋保温泉は仙台市にある温泉です。市内中心から車で一時間かからない立地の良さと歴史がある温泉ですので沢山の観光客で賑わってます。宿泊施設もありますし日帰り入浴もできますよ。
秋田から車で行ってきました。一泊二日でホテル瑞鳳に泊まらせていただきました。お部屋、大浴場、露天風呂どれも広かったです。 食事もバンキングでお腹いっぱいおいしい料理を食べることが出来ました。 大満足でした。
秋保温泉は、日本三大御湯のひとつです。1400年もの長い歴史があります。名取川の上流にあるので、温泉の他にも、侵食によってできた「磊々峡」や「秋保大滝」も楽しむことが出来ます。
秋保温泉は仙台の市街地からとても好アクセスな温泉地で、仙台市民には身近な存在のリフレッシュスポットです。 泉質も素晴らしいですが、最近では大きな道の駅やマルシェ、カフェなど近隣施設も充実し、日帰りでも泊まりでも楽しめる温泉街になっています。
こちらの秋保温泉は仙台市内中心部からでも車で40分位でしょうか。時間帯や曜日によって違いはありますが...日帰りで行くのもいいですが、勿論老舗の観光旅館さんも多いので宿泊もお勧めです。
この「秋保温泉」は仙台市太白区にある温泉施設です。仙台駅から車で1時間以内というアクセスの良さで人気の温泉です。この温泉は歴史が古く、由緒ある温泉です。私はここに訪れるときは秋保グランドホテルにお世話になっています。
仙台の奥座敷である秋保温泉は、 秋保と書いて「あきほ」ではなく「あきう」と呼びます。東北の名湯 秋保温泉は歴史が有り、そして風情と人情がある素敵な温泉地です。温泉街を歩いていると皆 優しい方々が声を掛けて来てくれます。お湯も最高で芯から温まります。景色も最高で言うことなしの温泉です。
秋保温泉はとっても古い温泉です!今から1500年以上前に有名な欽明天皇が秋保温泉に入って病気が治り、「名取の御湯」という称号を与えられたそうです。結構周りにも色々とある観光街で温泉以外にも楽しめますよ。
秋保温泉は、自然に囲まれた落ち着く空間で四季折々の絶景が魅力です。温泉はもちろんですが地元の食材を活かしアレンジした料理は目で感じて舌で味わう至福の時を過ごせます。忙しい毎日のご褒美にいかがですか?
仙台市中心部から車で30分〜40分。ドライブがてら、丁度いい温泉観光地です。 日帰り入浴もできる温泉が多いので、平日休みの日によく行きます。帰りに、秋保名物おはぎを買うのも恒例です。
秋保温泉は市街地から、一時間かからずに訪れることができる仙台では有名な温泉です。 豪華な旅館やホテルがあちこちに建っています。 我が家は日帰りで時々利用しております。スーパー銭湯とはまた違い、落ち着いた雰囲気で過ごすことができます。休日の贅沢です。
仙台の奥座敷にある歴史の古い温泉地です。市内から一時間もかからず大小様々な温泉旅館、ホテルがあり、平日以外は常に混雑しています。昼食とセットの日帰り温泉もあり、気軽に楽しめます。
宮城県仙台市にある秋保(あきう)温泉です。 仙台市内ということで街中にも比較的近く、まわりにも複数の宿泊施設があります。 どこかに宿泊をしつつ、他の温泉を日帰りで入浴すると一日中楽しめて良いです。
仙台市の太白区にある秋保温泉は、東北でもかなり有名な温泉です。 温泉宿もかなり多く、老舗の旅館から新しいホテルタイプの温泉宿までたくさんありますよ。 温泉の泉質もとてもよく、肌がツルツルになります。 毎年同じ宿に来る観光客のお客さんも多いようでとても人気の温泉スポットになっています。
仙台駅から市営バスで一時間ほどで行けます。秋保温泉には様々な旅館があり観光客で賑わっています。 秋保温泉街の間には、水の綺麗な沢があり、周りの遊歩道を散策したり温泉から眺められたり、静かな自然の中で心も洗われます。
以前家族旅行の時に泊まりに行きました。仙台の市街地からも近く、仙台の奥座敷と言われてますね! 緑が多く川の流れる音を聞き癒されます。最高のシュチュエーションです。日帰入浴もできるか施設も有りますよ。
秋保温泉にはとても沢山の旅館があるので、日帰り入浴でいろいろな旅館を利用するのがお勧めです。 日帰り入浴プランも各旅館で競い合って充実して、お得にランチも頂けます。お風呂あがりに、泊まらずとも部屋でまったりと過ごす時間が贅沢で幸せです。
仙台駅から車で40分位の場所にある温泉街です。周りは山で囲まれていて自然豊かです。旅館やホテルが建ち並び、どのホテルもそれぞれの良さがあり、選ぶのが大変です。秋保おはぎ本舗、佐市のおはぎは絶品です。秋保温泉に行った際には、必ず買って帰ります。
秋保温泉にある名取川に流れ込む日本でも有数の大きな滝です。近くまで行くには、ものすごい山道を行かなければなりませんが、たどり着いた時の絶景は言葉になりません。暑い日には水しぶきがとても気持ちいいです。
秋保温泉は歴史もかなり古い温泉です。仙台市内から30分程で、東北自動車道の仙台南インターからだと15分程とアクセスも良く日帰り、宿泊ともに人気があります。大小様々なホテル、旅館があり好みの宿を選べます。周囲には観光地もあり非常に便利な温泉地です。
宮城県仙台市と言えば七夕祭りが有名ですが、温泉や食事もオススメがいっぱいです。 仙台駅から車で30分ほどで行くことのできる秋保温泉は癒しの温泉スポットです。温泉街にはたくさんの旅館が立ち並び、宿泊はもちろんのこと、日帰り入浴をやっている施設も多数あります。日帰り温泉は午後3時位が終了時間のなるところが多いので事前チェックを忘れずに!
温泉といえば秋保温泉です。 私もちょっとした贅沢で年に一度は行っています。 最近では仙台駅から直通バスも出ているので、さらに行きやすくなっています。 今年も行こうと思います。
仙台市街から車で30〜40分位で行ける温泉街です。 会社の先輩と良く行きます☆ 市内から行けるのもおすすめポイントですが温泉の質も良くて本当にリフレッシュ出来ますし疲れが吹き飛びますね。 スパとかも良いですがやはり温泉が一番だなと思います☆ 皆さんも是非足を運んでみてくださいね。
仙台駅から30〜40分で行くことが出来る温泉地です。古くから仙台の奥座敷と呼ばれ老舗旅館から近代的なホテルまで数多く建っています。泉質はややかるめで透明な温泉で何度入っても疲れが残ることがないのでとてもよいです。各旅館やホテルでも日帰り入浴は出来ますが低料金の共同浴場もあるので気軽に行くことも出来ます。
仙台市内から40分程度で行くことができる温泉街です。 仙台市内に住んでいますが、年に2〜3回は秋保に泊まりで行きます。 散歩をしたり、温泉に入ったり、近いながらもゆったり過ごせる場所です。
仙台の街中から30〜40分で行けてしまうこちらの温泉、お湯の質がいいのは勿論、施設設備等が充実している所が多いのがオススメポイントです! 入浴できるお風呂の数が多かったり、入浴後に軽食やドリンクが無料で楽しめるスペースがあったりと、泉質、 設備ともに満足できます★
仙台市内からほど近い場所にある天然温泉の秋保。正に杜の都、仙台の名にふさわしい、緑と川の自然溢れる場所にあるのが秋保温泉郷ですね。会社、家族での旅行でちょくちょく利用させていただいておりました。何度訪れても秋保は心休まる良い温泉地帯です。
仙台市内から40分程度で行ける温泉地です。温泉旅館・ホテルは家族向けから個人向けまで場面場面でいろいろ選べるほど多く、何度も行ってみたい温泉地です。新緑・紅葉の時期は特にお勧めですよ。
特にオススメの秋保温泉は"瑞鳳"です! 大浴場は多くの種類の温泉が楽しめます。 また、別館は露天風呂付きの客間もあります。 露天風呂を独り占めできるなんて贅沢はありません!
秋保温泉は仙台市内から西へ30〜40分と とても近い温泉地で、多くのホテルや浴場があります。 のんびり宿泊して楽しむのも良いですが、日帰りでも気軽に行けるので私もちょいちょい家族と息抜きに訪れます。 私のお勧めは天守閣自然公園内にある「鹿乙の湯」と、ホテル華の湯にある温泉風呂です。 いずれも貸切露天風呂なので、家族みんなでゆっくりくつろげるのが最高です。
仙台駅から車で40分程度でしょうか。仙台駅は華やかな都会町ですが、ここまで来れば温泉街です。おはぎや大滝も有名で紅葉の季節も公園で紅葉のライトスポットも行われてます。 非常に素敵な温泉街です。
価格もお手頃で、大浴場は地下と1階に2種類あります。 泉質も良いのか、疲れてて行くと、 体のコリなども取れますし、疲れも取れます。露天風呂もあり、景色は最高です。 是非おすすめです。
仙台市街から来るまで約1時間の地になり、そんなに遠いというイメージはありません。 川ののほとりに立ち並ぶホテル・旅館は静寂さに満ちております。泉質は、とてもやわらかく透き通った温泉であり、全く湯冷めしない!!最高の湯でした。
娘夫婦の企画で、1月に秋保グランドホテルに宿泊しました。家族だけの結婚報告会を行いました。12名の身内だけでしたが、担当の仲居さんがとても親切な方でした。祝宴も中ごろに若女将が挨拶にきて祝福していただきました。温泉はもちろん、人とのふれあいがとても素敵な宿でした。
ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。
これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
今月の投稿数 ―施設
詳細情報 |
―件 |
---|---|
口コミ |
―件 |
写真 |
―枚 |
動画 |
―本 |