
私自身も温泉が大好きなのですが、黒石のエリアの温泉には行った事が無かったので、以前から気になっていました。素敵な温泉が多いので機会があれば行ってみたいと思います!
ご希望の温泉/スーパー銭湯情報を無料で検索できます。
観光スポット|
温泉
投稿ユーザー様からの口コミ投稿
1~11件を表示 / 全11件
私自身も温泉が大好きなのですが、黒石のエリアの温泉には行った事が無かったので、以前から気になっていました。素敵な温泉が多いので機会があれば行ってみたいと思います!
黒石温泉郷は黒石市内から十和田湖に向かう途中にあります 黒石温泉郷は温湯温泉、落合温泉、板留温泉のことを言います。 私は温湯温泉によく行きます、お湯は余り熱くなくゆっくり入れます。 熱の湯なので風呂から上がった後なかなか汗が引きません。 落合温泉は少し熱めの温泉です、料金は200円で入れます。 板留温泉は共同浴場はありません、民宿の日帰りを利用出来ます。
黒石温泉郷は黒石市内から十和田湖に向かう途中にあります 温湯温泉が私の一押しです。 料金は平成30年2月現在250円です。 お湯は余り熱くなくゆっくり入れます。 熱の湯なので風呂から上がった後なかなか汗が引きません。
青森県黒石市にある温泉郷です。 川沿いや少し離れた山間部にある温泉の総称となります。 それぞれに風情あふれる宿も多く、日常を忘れ終日いくつかの温泉を巡れば、また仕事を頑張れる、はずです。
黒石温泉郷です。 温湯、落合、板留、青荷と4つの温泉が集まっているのがこの 黒石温泉郷です。泉質は、塩化物泉や炭酸泉で神経痛やリューマチに効果があります。各温泉街も特徴を持っていて、こけしの発祥地であったり、百人足湯があったりして温泉街を回るだけでも楽しめますよ!宿泊しなくても日帰り温泉施設もありますので、温泉街めぐりと日帰り温泉で遊ぶってのもよいかもです!
黒石温泉郷は昔から湯治の里として親しまれて来ました。津軽伝承こけし館が出来てからかなり観光地として魅力的になりました。温湯地区には日帰り温泉もありますから楽しめますよ。
黒石温泉郷とは温湯、落合、板留、青荷の4つの温泉郷の事を言います。400年以上の歴史がある温泉で古くから地元民の湯治場して栄え今に至ります。中でも青荷温泉はいまだに電気が通じていない秘境で館内の灯りは全てランプを用いている事で有名な温泉宿です。周辺は食材の宝庫となっており宿の料理は普段味わえないものばかりですよ。
黒石市内から城が倉大橋に抜ける通り沿いの温泉郷です。近くにこけし館があります、中野のもみじ山もちかいので、紅葉のシーズンに行くのがオススメです。一度寄ってみてはいかがでしようか?
黒石温泉郷の温泉地のひとつ、温湯の地元民です。温泉は地元の人から観光客までたくさんの人が利用しています。駐車場も銭湯の前に無料のところがあるので、車で来たときも楽チンです!
津軽・こけしの里と呼ばれる『黒石温泉郷』 車で弘前からだとだいたい30分、黒石ICから10分程度で着きます。 落ち着いた雰囲気で、のんびり温泉を楽しみたい方にはオススメの温泉街ですよ
ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。
これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
今月の投稿数 ―施設
詳細情報 |
―件 |
---|---|
口コミ |
―件 |
写真 |
―枚 |
動画 |
―本 |