
虎杖浜温泉。北海道白老町の歴史ある温泉です。湯治場として良く知られてます。昭和34年の温泉ブームに便乗して地下670メートルまで掘り上げ開発を行った温泉施設街です。その後、ブームは波にのり数々の温泉型施設、宿泊施設が立ち並ぶようになり、観光客や立ち寄り客が増えてきました。泉質は良く湯治にも適しており、塩化物泉、単純温泉、硫黄泉とあります。源泉温度は30度から58度程です。海岸沿いの温泉街なので海を眺めながらの入浴をウリとしていまして、海岸国道沿には6キロの広範囲で温泉宿泊施設が立ち並んでいます。他にもドライブイン施設、お土産販売店、レストラン、食堂など立ち並んでます。温泉宿泊施設だけで約30軒ほどあります。約60年程前より観光スポットとして名の知られる虎杖浜温泉ですが、建物の老朽化も見受けられていても、温泉ブランドとしては道内でも人気が高いようです。観光スポットとしても豊富な海の幸に恵まれ、毛カニやタラコの名産物に観光客の人気は途絶えません。なにより温泉の湧き出る量は道内でも一番と知られており、時代に合わせて活性化してる温泉街です。