「火の山温泉どんどこ湯」から直線距離で半径3km以内の観光スポット・旅行・レジャーを探す/距離が近い順 (1~8施設)
①施設までの距離は直線距離となります。目安としてご活用ください。
②またボタンをクリックすると火の山温泉どんどこ湯から目的施設までの徒歩経路を検索できます。
-
周辺施設火の山温泉どんどこ湯から下記の施設まで直線距離で1,360m
震災遺構旧東海大学阿蘇校舎1号館
所在地: 〒869-1404 熊本県阿蘇郡南阿蘇村河陽5435
- アクセス:
「「東海大学阿蘇校舎入口」バス停留所」から「震災遺構旧東海大学阿…」まで 徒歩13分
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 8月に行った際東海大学のキャンパスの下に飲食できるスペースやお店、博物館などがあり、焼きそば等が販売されています。丘を登っていくと、ワンピースのロビン像と熊本地震によって被害を受けた東海大学のキャンパスが展示されています。キャンパスの中は熊本地震が発生したときの状態が維持されており、どのような被害を受けたかを外からみることができます。そばには熊本地震により地層がどのように変化したのかなどの解説もあり熊本地震のことを詳しく知ることができます。8月に行きましたが標高が高いこともあり涼しい環境で見学もしやすいなと感じました。冬は逆に寒すぎる恐れがあります。
-
周辺施設火の山温泉どんどこ湯から下記の施設まで直線距離で1,551m
熊本地震 震災ミュージアム KIOKU
所在地: 〒869-1404 熊本県阿蘇郡南阿蘇村河陽5343-1
- アクセス:
ゆるっとバス「「阿蘇ファームランド」バス停留所」から「熊本地震 震災ミュー…」まで 徒歩13分
- 投稿ユーザーからの口コミ
- ここは、2016年4月14日に発生した熊本地震の被害を受けた 旧東海大学阿蘇キャンパスに建てられた震災祈念施設です。 展示は三つの部屋で行われています。 震災発生時を遺物、映像、データで振り返る部屋、 熊本の地質の特徴や地震との関連性を考察する部屋、 復旧・復興の歩みと自然とともに生きる教訓を知る部屋です。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 本日は家族4人で阿蘇までドライブ! 行き先は決めてなかったのですが、阿蘇ファームランドに行ってきました(^^) 阿蘇ファームランドでは動物達とふれ合うことも出来ますし、お土産屋さんや元気の森と言うアスレチックなどもあります!もちろんお腹が減ったらレストランもあるので食事も出来ます。 レストランが多い時はフードコートもあるので、そちらで軽食やタピオカやソフトクリーム、夏であればかき氷も食べる事が出来ます(^^) いつもの事ですが、こういう施設にくると必ずと言ってもいいほどにUFOキャッチャーがあります 笑 だいたいそこにしかないぬいぐるみやキーホルダーが景品で入れてあり、うちの家族は大好物で取れるまでやってしまいます 笑 阿蘇ファームランドでは豚のぬいぐるみとカピバラのぬいぐるみを取らせて頂きました! 3000円程かかりましたが 笑 むしろ取れて良かったです。 可愛い思い出が出来て良かったです。 また家族で行きますね(^^)
-
周辺施設火の山温泉どんどこ湯から下記の施設まで直線距離で1,641m
数鹿流ケ滝
所在地: 〒869-1404 熊本県阿蘇郡南阿蘇村河陽
- アクセス:
ゆるっとバス「「東海大学阿蘇校舎入口」バス停留所」から「数鹿流ケ滝」まで 徒歩6分
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 「すがるがたき」と読みます。この名前は神話の伝説で阿蘇大明神がカルデラ湖となっていた阿蘇に田畑を作る為、外輪山を蹴破りそこに滝が出来た。その際に鹿が数頭流されたのが由来とされています。阿蘇には他にも色んな神話が伝えられてます。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 本日は家族4人で阿蘇までドライブ! 行き先は決めてなかったのですが、阿蘇ファームランドに行ってきました(^^) 阿蘇ファームランドでは動物達とふれ合うことも出来ますし、お土産屋さんや元気の森と言うアスレチックなどもあります!もちろんお腹が減ったらレストランもあるので食事も出来ます。 レストランが多い時はフードコートもあるので、そちらで軽食やタピオカやソフトクリーム、夏であればかき氷も食べる事が出来ます(^^) いつもの事ですが、こういう施設にくると必ずと言ってもいいほどにUFOキャッチャーがあります 笑 だいたいそこにしかないぬいぐるみやキーホルダーが景品で入れてあり、うちの家族は大好物で取れるまでやってしまいます 笑 阿蘇ファームランドでは豚のぬいぐるみとカピバラのぬいぐるみを取らせて頂きました! 3000円程かかりましたが 笑 むしろ取れて良かったです。 可愛い思い出が出来て良かったです。 また家族で行きますね(^^)
-
震災遺構旧東海大学阿蘇校舎1号館
所在地: 〒869-1404 熊本県阿蘇郡南阿蘇村河陽5435
- アクセス:
「「東海大学阿蘇校舎入口」バス停留所」から「震災遺構旧東海大学阿…」まで 徒歩13分
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 8月に行った際東海大学のキャンパスの下に飲食できるスペースやお店、博物館などがあり、焼きそば等が販売されています。丘を登っていくと、ワンピースのロビン像と熊本地震によって被害を受けた東海大学のキャンパスが展示されています。キャンパスの中は熊本地震が発生したときの状態が維持されており、どのような被害を受けたかを外からみることができます。そばには熊本地震により地層がどのように変化したのかなどの解説もあり熊本地震のことを詳しく知ることができます。8月に行きましたが標高が高いこともあり涼しい環境で見学もしやすいなと感じました。冬は逆に寒すぎる恐れがあります。
-
熊本地震 震災ミュージアム KIOKU
所在地: 〒869-1404 熊本県阿蘇郡南阿蘇村河陽5343-1
- アクセス:
ゆるっとバス「「阿蘇ファームランド」バス停留所」から「熊本地震 震災ミュー…」まで 徒歩13分
- 投稿ユーザーからの口コミ
- ここは、2016年4月14日に発生した熊本地震の被害を受けた 旧東海大学阿蘇キャンパスに建てられた震災祈念施設です。 展示は三つの部屋で行われています。 震災発生時を遺物、映像、データで振り返る部屋、 熊本の地質の特徴や地震との関連性を考察する部屋、 復旧・復興の歩みと自然とともに生きる教訓を知る部屋です。
-
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 「すがるがたき」と読みます。この名前は神話の伝説で阿蘇大明神がカルデラ湖となっていた阿蘇に田畑を作る為、外輪山を蹴破りそこに滝が出来た。その際に鹿が数頭流されたのが由来とされています。阿蘇には他にも色んな神話が伝えられてます。
- 前のページ
- 1
- 次のページ
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本