
この展望露天風呂は、中部国際空港の飲食店街の中にあります。先般、家族でグアムに行く際に、以前より一度は入ってみたいと思っていたので入浴してみました。とても気持ちが良かったですよ。
ご希望の温泉/スーパー銭湯情報を無料で検索できます。
観光スポット|
温泉
投稿ユーザー様からの口コミ投稿
1~50件を表示 / 全54件
この展望露天風呂は、中部国際空港の飲食店街の中にあります。先般、家族でグアムに行く際に、以前より一度は入ってみたいと思っていたので入浴してみました。とても気持ちが良かったですよ。
展望露天風呂 「風の湯」は、名鉄空港線「中部国際空港」駅から下車して徒歩約8分くらいで行ける場所にあります。現在はコロナの影響もあり閉店しているのがとても残念です。かなりの回数を利用しましたが、貸切状態が多く最高です。バルコニーからは、滑走路を飛び立つ飛行機が見えて最高ですよ!サウナもありますのでリフレッシュしてみてはいかがでしょうか?笑
中部国際空港内にあるお風呂です。風の湯と書いて「フーのゆ」と読みます。セントレアのマスコット「謎の旅人フー」より名前をつけたのでしょう。営業時間は朝8:00から22:00です。タイやシンガポールからの帰国がセントレアに早朝に着くフライトが多く、風の湯でお風呂に入って会社に行くことが多いです。
子供を連れてセントレアに飛行機を見に行き、帰りにこちらで入浴と食事をしました。 入口ののれんをくぐるとまずは靴を脱いで鍵付きの靴箱に入れます。券売機で入浴券を購入し、靴箱の鍵と一緒に受付に出すと、脱衣所の鍵と貸出のバスタオル・フェイスタオルがもらえます。帰りに脱衣所の鍵を返却すると靴箱の鍵を返してもらえます。支払いをクレジットカードなどのキャッシュレス決済にしたい場合は、券売機ではなく、直接受付にて支払います。 そのほか受付では、キャリーケースなどの大きな荷物は受付で預かってくれ、帰りまで管理してもらえます。 女性用の脱衣所にはドライヤーはもちろん、消毒済みのブラシ、クレンジングや化粧水、乳液も置いてあります。また浴場内には、ボディソープ、シャンプー、コンディショナーのほか、洗顔料もあり、本当に手ぶらで利用できますので、急にふらっと立ち寄ったり、飛行機に乗る前や後にさっぱりすることも可能です。 立ち寄ったのが日没後だったため、浴槽につかりながら飛行機を眺めることはできませんでしたが、目隠しされた屋外展望デッキが設けられており、そこに出れば間近に飛行機を見ることができました。 屋外展望デッキには、子供も飛行機が見やすいように、台が設置されており、我が家の子供は、そこに登っては飛行機を眺め、体が冷えたら浴槽に戻り、また温まったらデッキへと何往復もしていました^^ 脱衣所出入口の向かい側には食事処があります。中はテーブル席のほか座敷席もあり、子供用の椅子や取り分け皿もあって、家族でも利用しやすいです。 メニューはなごやめしを中心に定食や丼ものもあります。またビールやノンアルコールビール、枝豆やポテトなどのおつまみもあり、湯上りに美味しく一杯飲むこともできます。 こちらの食事処は食券式で、食事処入口の券売機で食券を購入します。追加の注文も食券を購入してお店の方に渡します。 お風呂と食事がひとつのところででき、とてもくつろげる施設です。
展望露天風呂風の湯はセントレア中部国際空港の四階にあります。深夜便やトランジェントで時間がある時に利用します。飛行機を見ながらの入浴は大迫力。入浴料も1000円と良心的でした。
こちらは中部国際空港の中にあり、4階の飲食街に位置する展望大浴場です。空港内にこのような施設があると、深夜便も難なく利用しやすくなるため、とても便利だと感じました。1000円程の利用料で、ゆっくりと1日の汗を流し、リラックス状態で飛行機に乗れると思うと、むしろ夜の遅い便も良いかと思います。
中部国際空港のセントレア内にある、レストラン街に位置する、大浴場です。大人の入浴料もタオル込みで約1000円なので、夜遅い飛行機の便の際に利用しました。お陰で、自宅に帰ってもすぐに就寝出来るので、空港でお風呂に入れるのはとても便利だと思います。
展望露天風呂 風の湯さんは、フーの湯と読み、飛行機を眺めながら入る露天風呂は、迫力満点です。サウナ施設もあり、休憩で展望デッキに出れば、海風を浴びることが出来、旅の疲れを癒すには最高です。
セントレア空港内にあります展望露天風呂 「風の湯」。長男を連れていったらとても興奮していました◎温泉に浸かりながら飛び立つ飛行機も見れます!外のデッキに出ることもでき、とても開放感もあります♪
「フーのゆ」と読むそうです。発着する飛行機を眺めながら入れる展望露天風呂です。日本の中でも唯一の露天風呂ではないでしょうか。朝8時から夜の10時までやっていますので、旅行の際の空き時間にぜひ。
初めて利用しました。 大人1030円(税込み)でタオル込みでした。 空港で風呂に入れるなんてとても不思議な時間でした。 大浴場も広く旅の疲れを取ることができとても良かったです! 場所は4階のスカイタウンにあります。
中部国際空港セントレア内のちょうちん横丁の中にあります。空港の待ち時間が長い時や長いフライトで疲れた時に入れる嬉しい設備です。お風呂に浸かりながら飛行機を眺められる贅沢な銭湯です^_^
この「展望露天風呂 風の湯」さんは愛知県常滑市の中部国際空港にある温泉施設です。空港内にあるので露天風呂に浸かりながら飛行機が見れるという航空機マニアとっては最高の温泉施設だと思います!
セントレアの中にある温泉施設です。ちょうちん横丁の奥に入口があります。スーパー銭湯をイメージして行けば良いと思います。ここは風呂に入りながら空港から離発着する飛行機を見ることができます。出発前、帰宅前にリラックスすることができます。
セントレアのちょうちん横丁にある銭湯です。入浴しながら飛行機が眺められるので特別感があります。タオルのレンタルがあるので手ぶらで行っても大丈夫。また入浴後に楽しめる「くつろぎ処 風々茶屋」があります。畳の上でゆっくり湯上りの時間も楽しめます。
セントレアの中にあるお風呂です。綺麗に清掃されていて、旅の疲れも癒されます。また、飛行機が眺める事ができるお風呂は空港ならではなのでセントレアに来たら寄りたいスポットです。
中部国際空港にある展望露天風呂「風の湯」は、ちょうちん横丁にあります。 離発着する飛行機が眺められる露天風呂は最高でした。夕暮れ時の眺めは絶景です。つい長湯してしまいました。
常滑のセントレア内にある銭湯です。値段は一般的な銭湯と比べると割高です。長旅の疲れを癒すのには絶好の場所です。お風呂に浸かりながら飛行機を眺めることが出来て面白いです。
お風呂から飛行機が眺められて子供達は大喜びでした。タオルとバスタオルがレンタル出来るので、手ぶらで気軽にいつでも利用できます。夜出発の便にお風呂に入ってから利用できたりもできて、とても便利です。
セントレアの中にある温浴施設です。 タオルを貸してもらえるので手ぶらで利用できるところがうれしいです。 浴場内からは飛行機を見ることができ、開放的な気分でゆっくりとお風呂につかることができます。
先日飛行機出発までの時間があったので、思い切って訪問しました。飛行機見ながらの温浴『最高〜』ですね。ゆっくりし過ぎて搭乗ギリギリになり、怒られてしまいました。おこられても、とにかく最高の風呂、良い体験をさせて頂きました。風の湯さんありがとう〜。
中部国際空港の4階「ちょうちん横丁」内にある銭湯なので、旅行の帰りに疲れを癒すのに利用できます。タオルやアメニティは無料なので、気軽にふらっと立ち寄れます。 展望露天風呂に入りながら、伊勢湾に沈む夕日を背景に、飛行機の離発着を眺めることができるのは、なんとも贅沢な気分になれて気持ちのいいものですね。
出張で名古屋に行った際に利用しました。初めは空港に温泉がとビックリしましたが、中でお食事もでき空港を待つ間ゆっくりと過ごすことができます。店舗内もかなり広く、想像以上でした。是非利用してみて下さい。
セントレアの中にあるお風呂! 露天風呂もあり、室内も比較的広いです! 一度出発前に利用させて頂いたことがあります。 スタッフの人も優しく、荷物が多い私達に親切に対応して頂きました。また利用したいです。
展望露天風呂風の湯はセントレアの中にあります。お風呂の中から飛行機が見れます。すごくいい眺めです。中も広くてキレイなので落ち着いた気分で入れます。タオルも入浴料に含まれます。
セントレアの中にある露天風呂です。長い旅で疲れてもここでゆっくりとのんびり過ごしてから帰宅するのにおすすめです。有料でタオルなども貸してくれるので良いですよ。また、お風呂に入りながらの飛行機は格別ですよ。
セントレアに遊びに来たときに入浴しました。 知らずに行ったので準備はなにもなかったのですが タオルの有料貸し出しがあるので何も無くても立ち寄りができるのはいいですね。 露天風呂から飛行機を見ながら入るお風呂は初めてだったので とても新鮮で楽しかったですね。 また遊びに行ったときに立ち寄りしたいです。
セントレア空港内にあるお風呂屋さんです。 国際便に乗って、時間のずれがあり長時間飛行機で移動したときなど、お風呂に入ってさっぱりしたい!!というときにはとってもありがたいです!!
飛行機を見ながらお風呂に入るって、なかなか できることじゃないですよね! 非日常を味わいたい時にぜひオススメです。 朝8時頃が飛行機の出発ラッシュなんだとか(^ω^)
セントレア内にある銭湯です。思ったよりも広く、大きな窓から飛行機が見えてとても素敵でした。旅立ちの前に入れば旅行気分が盛り上がる事間違いなしです。私は昼間に行ったのですが、夜の様子も是非見てみたいと思いました。 銭湯の敷地内にお食事スペースもあり、のんびりお風呂とお食事を楽しむ事ができとても便利です。
ここの露天風呂は飛行機を見ながら入ることができます。 セントレアに買い物に来た途中とか飛行機の搭乗前、帰国後と 料金を払えばタオルも貸してくれるので疲れも取れると思います。
展望露天風呂もあり、飛行機をみながらゆったり入浴が出来ます。 特に飛行機での長時間の搭乗の後の入浴しながらのストレッチは健康回復には効果があると思います。 また飛行機に搭乗されなくても日帰りでゆっくり入浴されるのも日頃のストレス発散になります。
入り口で利用料を払えば、タオルは貸してくれます。まさに、手ぶらで利用できる露天風呂です。飛行機は、露天風呂からではないと、はっきり見えませんが、飛行機をまぢかにみられるお風呂は少ないので、一度入ることをお勧めします。
親戚の子供が遊びに来たので、セントレアに連れて行きました。飛行場の中にあるお風呂に入るのは初めてなので、飛行機が飛び立つ事に子供が喜び、とても楽しい一日をすごす事ができました。サウナもあり大人も楽しめる場所だと思いますので、セントレアに行った際は、寄ってみて下さい。風呂から見る飛行機はまた違った感覚で楽しいですよ。
風の湯は、セントレアから飛行機を利用する時、時間があれば立ち寄ってます。 夜便を利用する時、少し早めにセントレアへ行き、出発までの時間を夕陽に照らされた飛行機を観ながら入浴すると、得した気分が味わえますよ。
セントレア国際空港内にありますお風呂がこちら!空港内に温泉があるんですよー! 飛行機をら見ながらお風呂に入れる。私のような飛行機好きにはたまらない。 ジャクジーもあったり設備が充実。疲れた体を癒しに行くのもいいですね。
海外旅行からの帰国の際に利用しました。 エコノミークラスでの長時間フライトだったので、からだ中が凝り固まってしまいましたが、広いお風呂で心身ともにリフレッシュすることができました。 展望風呂があり飛行機の離着陸を眺めながらお風呂につかることができます。
海外旅行などで夜間に出発するときに便利です。特に夏場はお風呂で汗を流してから飛行機に乗れるので、快適な空の旅を過ごせます。飲食店も併設しているのでそのまま食事もできます。お座敷なので子連れにも助かりますよ!
飛行機に乗る前にお風呂にはいれるのが最高です。 夜の出発便だとさっぱりして飛行機に乗れるためよく眠れます。 時間帯に寄っては混みますので注意が必要ですよ。 露天風呂はありませんが、内装はきれいで気持ちよくはいれるお風呂です。
セントレアの最上階にあります。外が見える露天風呂が嬉しいですが完全に外では無いのが残念。空港にありますので発着時刻表がそこらじゅうにありまして乗り遅れの無いように配慮がされてます
中部国際空港施設の中にあるスーパー銭湯です。乗り継ぎの旅行客にはとてもありがたい施設ですね。眺めもよく、飛行機を見ながらのんびりとできて、最高の気分になれます。
中部国際空港内にある温泉施設です。 飛行機に乗るわけではないですが、よくセントレアに行きます。 こちらの温泉も理由の1つ! 手ぶらで行っても、無料アメニティが充実しており、タオルとバスタオルも入浴料に含まれているので安心して入れます。 飛行機の発着を見ながら温泉に浸かるのは、飛行機好きにはたまりません!
搭乗予定の飛行機が欠航になったので、セントレアにある温泉にはいってきました。急に思い立っても、タオルなどがすべて借りられるのが便利! 外人さんと一緒に露天風呂から飛立つ飛行機が眺められ、なかなか貴重な体験ができました。 館内の食事メニューも充実していました!
セントレアにある銭湯。空港に銭湯があるのは珍しいと思います。昼便に乗るのですが自宅で入浴する時間がなかったのでここで入りました。滑走路がよく見えます。飛び立つ航空機を見ながらの入浴は最高です。
空港の商業施設の一部にこの入浴施設があります。お店に入ると、右側に下駄箱がありますので、そこへ靴等を入れ、左側のカウンターへ、そして、左奥の着替えブースへ、お風呂は内風呂と外風呂があり、少し、背伸びする様な姿勢をとると、滑走路が丸見えです。飛行機を見ながら入浴と言うのも変わっていますが…、湯はあっさりしておりますので、旅の疲れをほぐすのには最適です。
中部国際空港に来た時は是非立ち寄ってください。お食事を空港内でとり、食後に一風呂浴びて夜景を見る最高のデートコースです。ちなみに大事な指輪をロッカーに忘れてしまい。家についてから連絡を入れました。スタッフの素早いチェックのおかげで無事手元に戻ってきました。ありがとうございました。
タオルが料金に含まれているので、タオルがなくてもセントレアに遊びにいったついでに寄ることができます。温泉ではないですが、緑色のお湯で内湯とジェットバスとサウナがついてました。露天はお風呂がないですが飛行機が良く見えます。内湯からも飛行機はみれます。ドライヤー、アメニティはちゃんとあります。
ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。
これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
今月の投稿数 ―施設
詳細情報 |
―件 |
---|---|
口コミ |
―件 |
写真 |
―枚 |
動画 |
―本 |