温泉/スーパー銭湯
■山梨県山梨市/

観光スポット|

温泉

投稿ユーザー様からの口コミ投稿

ほったらかし温泉投稿口コミ一覧

山梨県山梨市の「ほったらかし温泉」へのコメントを新着順に表示しています。
実際に体験したユーザー様からの率直な感想を集めました。ぜひ参考にしてください。

トップページへ戻る

施設のトップへ戻る

101126件を表示 / 全126

名前が面白いけど名湯です!
評価:3

開放感たっぷりの「ほったらかし温泉」 スキーシーズンの帰りに寄って帰る事が多いです。 「あっちの湯」「こっちの湯」と二つあるのですが それもネーミングが面白いですよね(^^) 富士山と甲府盆地も見渡せます。 私はスキーの帰りに寄るのが多いので、夕方に入浴する事が多く、天気の良い日は眺めが素晴らしいですよ!!

いちごさん
早朝と夕方以降オススメ
評価:3

富士山の日の出の時刻から入浴することができます。とても人気の温泉ですので、時間帯を選ばないと大混雑の時間に重なることもあります。私は、夕方に伺いましたが、駐車場もお風呂も大混雑でした。でも景色と温泉は最高です。夜景もとても綺麗です。

X9587さん
朝昼夜と景色が変わる素敵な温泉
評価:4

中央道一宮御坂インターチェンジより約13キロメートルほど。営業は日の出1時間前より夜の10時までオープン。 駐車場は300台停められ、無料です。 入浴料は大人800円。子供小学生まで400円。 あっちの湯では日の出が見えて、甲府市の夜景が見えたり大パノラマが圧巻です。 こっちの湯では富士山が望めますよ!

ONE0969さん
絶景温泉
評価:5

ずっと行ってみたかった温泉!ようやく行くことが出来ました。 写真で見るよりも遥かに絶景で圧巻でした。 朝日、夜景、昼間でもいつ入っても色々な顔が見れて面白いです。 よく女風呂は囲いがしてあり、露天でも景色があまり見えない事が多いですが、こちらはかなりの高台にありおもいっきり絶景を楽しめますよ。

K4031さん
都内からも気軽に行ける
評価:3

日帰りで温泉行きたいなと思った時には1番いい場所かなとおもいます。軽く山梨をドライブがてら行き、帰り前に立ち寄り、夕焼けの景色を見るのがいいと思います。本当に広く開放感があって、最高に気持ちいい露天風呂が広がってます!

T7740さん
日の出
評価:5

私は二回ほったらかし温泉に行ったことがあります。しかも、二回とも日の出を見ることが出来ました!ほったらかし温泉に行くまでの道中ですごく綺麗な夜景も見ることが出来ました。とても感動しました!是非行ってみてください!

M7017さん
あっちの湯
評価:3

ほったらかし温泉という名ですが、ちゃんと管理されてます。ドライヤーもあるので女性は安心ですね。あっちの湯とこっちの湯がありますが、私はあっちの湯の方が好きです。富士山を望む景色が素晴らしいく、日ごろの疲れが飛んでいきます!

B0512さん
絶景です。
評価:5

露天風呂に出た瞬間目の前の景色にびっくりします。露天風呂も長湯が出来るくらいの温度でずっと景色を見ていられる位本当に素晴らしいです。露天風呂は広くてゆったり入れます。

K1190さん
天気が良ければ富士山が見える!
評価:5

あっちの湯と、こっちの湯があります。この二つは温泉から見える風景が違うため、どっちも入ってみたいです。私は今回はこっちの湯に入りました。日中に行ったのですが、夜は夜景が楽しめる様なので、次はあっちの湯で夜景を楽しみたいです。

マヨネーさん
景色が最高!
評価:3

この辺りで一番好きな温泉がここほったらかし温泉です。名前の通りあまり手をかけすぎて無い感じがいいのです。昼間に富士山を見ながら入るも良し、夜に夜景を見ながら入るも良し、何度でも足を運びたくなる温泉です。

ゆずさん
富士山を見ながらの温泉満喫
評価:3

露天風呂からは甲府盆地を一望することができます。富士山を見ながらの温泉満喫は最高のひとときですよね。晴天時はきれいな青空に富士山が見えるのでいちばんいいです。早朝からの利用も可能になっています。

ヒルナンデスさん
ご来光〜
評価:4

温泉特集のランキングのトップ上位にいつもいる『ほったらかし温泉』あっちの湯・こっちの湯では、日の出の1時間前からの営業で、露天風呂より甲府の夜景をみながら徐々に黒から青そして赤色と明るくなり最後に山間から日の出が上がるとともに富士山が姿を現します。知らない人同士でサンライズをまだかまだかとザワザワしだし、太陽光が見えた瞬間には全員で拍手喝采です。スケールの大きさにとても感動しました。

むらまっちょさん
最高です♪
評価:5

ほったらかし温泉、あっちの湯、こっちの湯と名前も変わっていますが、なんとここの景色は最高です。甲府盆地を見下ろせる場所に温泉がありますので、朝は朝日が昇るのをみながら、夜は夜景を見ながらのんびり温泉につかれます。朝日の昇る1時間くらい前から営業をしています。

にゃんこさん

この施設への投稿写真 6 枚

最高の温泉
評価:4

山梨に観光に行くと、毎回行きます。笛吹フルーツ公園の山の上にあり、今回は、公園で子供と水遊びなどした後に行きました。夕方だったので、まだ混んでなかったですが、暗くなりかけた時間からすごい混雑。露天風呂から山梨盆地が一望でき、夜景は最高です。昼間も富士山が見えて、綺麗です。露天風呂は温度が低いので、子供も入りやすいです。内湯は熱いです。シーズン中は、近くの勝沼や、笛吹でぶどう狩りなどした後に行く方が多いようです。タオルなどは販売してますので手ぶらでもOK。ほったらかし温泉のタオルが、家にいっぱいあります。

IIMUさん
日の出からの営業
評価:4

1年程前に利用しました。手前のフルーツパークで車中泊をし日の出とともに入浴しました。あいにく晴天とまではいかなかったので、山から少し高くなってから太陽が雲の隙間から見えました。次回は必ず天気に恵まれた日に再チャレンジしたいと思います。

ネネのパパさん
晴天時は言葉が出ない
評価:3

冬場に行くと化粧富士が拝め夏場に行くと新緑の富士山が堂々と眺められる! 温泉地もだいぶ高い所にあるので、富士山を見上げるのではなく横から拝む感じがたまらない。 のんびり温泉に浸かりながら望む富士山は格別!

snowさん
ほったらかし温泉
評価:3

このほったらかしの湯は高台に位置し施設に入り脱衣場で服を脱いで出ると前面見渡しのよいのは、他の方が口コミで話していられるとおりです。山の頂上を切開いて斜面に沿って浴場を造ったような感じですかね。ただただ開放感があり高台で囲われてないので冬場は湯につかってないと寒いかな?冬場は行ってないので分かりませんが。

J9663さん
絶景スポット
評価:4

絶景スポットとして有名な、ほったらかしの湯。 ほったらかしというだけあって建屋外壁はトタンのところがあったり、駐車場はもちろん砂利ですが天候がよければ間違いない絶景を堪能できます。

熊の餃子さん

この施設への投稿写真 1 枚

今まで行った中でほったらかし温泉が、絶景温泉一番です!
評価:5

温泉が好きで色々なところへ行って来ましたが、ほったらかし温泉が一番良かったです。日中も夜も絶景が楽しめます。心も体もリフレッシュできます。あっちの湯とこっちの湯の2種類あり迷う人には、サイコロが置いてあるので迷った方はぜひ使って見て下さいね☆私もまた近々行こうと思います♪

cosecoさん
開放的な雰囲気が・・・
評価:3

2度ほど訪れました。ほったらかし…、というだけあって露天風呂は開放的です。眺望がよく夜は甲府盆地の夜景がとってもきれいです。何度でも訪れたくなる日帰り温泉です。

ぱんちさん
富士山が見える温泉
評価:5

富士山が初冠雪という事で行ってきました。 富士山が右に見える環境で正面には山梨の町が見渡せ 絶景の温泉です。初冠雪で雪のかかった富士山がとてもきれいで風景を観賞しながら入れるナイスな温泉です!

るふぃ〜さん
夜景が綺麗な温泉
評価:4

ほったらかし温泉は山梨県にある温泉で夜景が綺麗な温泉です。夜に行くと星が綺麗に見えます。 温泉は内風呂と露天の2種類ありどちらも楽しめる温泉になっています。 朝は初日の出が見れるのでオススメになります。 一度はいっておきたい温泉です。

うにさん
オススメです(^-^)/
評価:5

甲府の町が見渡せる笛吹フルーツ公園の上にある絶景な温泉(*^^*) この温泉に浸かりながらの富士山&日の出を見るのは、まぁ感動します。 皆さん、騙されたと思って一度足を運んでみてください。

マリオさん
お天気が・・
評価:2

すごく人気の高い日帰り施設ですね。箱根に旅行に行く途中で立ち寄りました。富士山の絶景が観えるとのことで、楽しみにしていましたが、残念ながらお天気は曇り、富士山はうっすらという感じ。お風呂も自然のままを残してあると言うだけで、あまり印象に残っていません。晴天の日にリベンジしてみたいです。

はなこのママさん
絶景温泉!
評価:5

夕刻から宵の口にかけて入ると、すばらしい景色の中に沈みゆく夕日と日が完全に落ちてからの壮大な夜景が楽しめます。露天風呂に浸かりながら景色を楽しめば、殿様気分で最高ですよ!

600G2さん
夜景が最高な温泉
評価:4

フルーツパーク山頂にある温泉です。 そこから眺める夜景は、新日本三大夜景のひとつであるだけ会って、感激できます。 温泉も日の出前1時間前からの営業で、やはりお勧めは、その時間帯です。 そして、お風呂あがりは、無料で入場できるフルーツパークでの散策がお勧めです。

cottonpotさん

ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。

これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。

投稿をするには、ログインをしてください。

投稿ユーザーの登録がお済みでない方

右のボタンから、新規登録することができます。

ここから!

無料会員登録をして、投稿でポイントを貯めよう!

ホームメイトリサーチに投稿ユーザー登録すると?

国内旅行・観光の魅力再発見!【いい旅、ふた旅。】
「いい旅、ふた旅。」は、全国の観光施設や名所に関する情報をお届けするブログです。
一度は行きたい!全国の温泉・名湯100選
日本全国にある一度は行きたい温泉・名湯100ヵ所をご紹介します。
日本の温泉特集
日本全国の温泉地を、3つのテーマに分けてご紹介
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方
ホテル多度温泉
東建多度カントリークラブ・名古屋

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画