豪華な旅館
川場村の中心部に在る、大きくて立派な旅館です。古い歴史と文化に支えられた川場村の、のどかな田園風景の中でゆとりの有る時間を感じる場所です。視界いっぱいに広がる茅葺き屋根の家屋が印象的で、悠湯里庵は広大な敷地に7棟の茅葺き家屋が点在し、四季折々の自然が織りなす日本の原風景を再現している旅館です。全国の由緒ある茅葺き家屋や民家を長い年月を掛けて丁寧に移築してきたものです。長年利用された柱や梁からは風勢のある佇まいを感じます。客室や湯屋、お食事処、お土産処、ペットハウス等も充実しており、施設内には時代を感じる貴重な古民具が展示されており、古き良き時代に触れることができます。客室は、本館が全8室、別館が全10室です。館内の施設は、囲炉裏や宴会場、カラオケ施設、ラウンジなど在ります。チェックインは15時から、チェックアウトは10時です。店内の有料サービスは、将棋、囲碁、麻雀などがあります。駐車場も30台以上停めれます。部屋はテラスと露天風呂付きの本館、あさま、あかぎ、ほたか、こもちの4棟があり、別館はモノレールで行く、にしやま、たしろさん、かしょうざん、あかくらやまの4棟が在ります。悠湯里庵の本館は、和室二間と囲炉裏の間、書斎、内湯、テラス、露天風呂が在るお部屋もあり、天井は高いところで6m、ゆとり有る時間が過ごせるそうです。昔は住居として使用していた為、その時の特徴を最大限に活かしたお部屋になっています。あと、バスデッキにもテレビがあるので露天風呂に入りながら楽しめます。川場温泉の源泉は、アルカリ性単純温泉で美肌効果に良いそうです。悠湯里庵には、武尊の湯、弘法の湯、里の湯の三つの湯屋があり、それぞれに内湯と露天風呂を備えています。源泉掛け流しを楽しめます。効能は神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動麻痺、関節のこわばり、うちみ、くじき、慢性消化器病、痔症、冷え性、病後回復期、疲労回復、健康増進、皮膚病などに良いと言われています。私は、日帰り入浴(1,200円)で訪れましたが、とても気にっています。因みに宿泊費は、一部屋5万円から10万円くらいとの事でした。借りる人数によっても値段が変わると思います。私は日帰り入浴で、何回か行ってから宿泊をしようと考えています。