
大分県玖珠郡九重町田野にある山の宿寒の地獄旅館さんです。 昭和3年開業。寒の地獄温泉にある一軒宿。冷泉に浸かる事が有名な宿です。自家源泉掛け流し湯は単純硫黄泉の泉質を持つ温泉で22時半まで入浴可能。夕食は囲炉裏会席を囲炉裏端で地酒と一緒にのんびりと頂けます。 是非利用してみて下さい。
ご希望の温泉/スーパー銭湯情報を無料で検索できます。
観光スポット|
温泉
投稿ユーザー様からの口コミ投稿
1~4件を表示 / 全4件
大分県玖珠郡九重町田野にある山の宿寒の地獄旅館さんです。 昭和3年開業。寒の地獄温泉にある一軒宿。冷泉に浸かる事が有名な宿です。自家源泉掛け流し湯は単純硫黄泉の泉質を持つ温泉で22時半まで入浴可能。夕食は囲炉裏会席を囲炉裏端で地酒と一緒にのんびりと頂けます。 是非利用してみて下さい。
こちらのお宿はお風呂もお食事もお洒落です。お食事は、プランによって異なりますが、囲炉裏を囲んで山の幸を楽しむことができます。お風呂は秘湯と呼ばれる、露天風呂でお月様を観ながら温泉に浸かることでき、最高のひとときを過ごすことができます。
ここの温泉はめずらしい水着着用で入れます。 なぜならあまりに冷たいので、体を拭かずにストーブのある部屋で暖をとるからです。 それも医学的に利にかなってるそうですが。 もともと寒がりの私は一度が限界でした。 ぜひ一度経験してみては?皮膚病にいいそうです。
寒の地獄…温泉ではなく冷泉です。年間通じて13から15度くらい。真夏に入っても数秒で飛び出てしまうくらい冷た〜いです。1時間いくらという料金設定でしたがとても1時間ももちません。我慢大会のようでした。水着着用で入ります。成分の関係でピリピリ感があり3分くらいたつとなくなるとのことでしたがつめたすぎて3分もじっと首までつかるのはなかなか困難でした。隣接した部屋に真夏なのにごうごうとたかれたストーブがありそこで入った時間の倍、体を温めるそうです。20分くらい入っている方意外と多かったです。
ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。
これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
今月の投稿数 ―施設
詳細情報 |
―件 |
---|---|
口コミ |
―件 |
写真 |
―枚 |
動画 |
―本 |