温泉/スーパー銭湯
■熊本市中央区/

観光スポット|

温泉

投稿ユーザー様からの口コミ投稿

湯らっくす投稿口コミ一覧

熊本市中央区の「湯らっくす」へのコメントを新着順に表示しています。
実際に体験したユーザー様からの率直な感想を集めました。ぜひ参考にしてください。

トップページへ戻る

施設のトップへ戻る

130件を表示 / 全30

最高
評価:3

湯らっくすは、熊本県に位置する温泉地であり、その魅力的な特徴が多くの人々を惹きつけています。ここでは、湯らっくすの魅力的なポイントを教えます まず、湯らっくすの最大の魅力は、その豊富な温泉の種類と効能にあります。湯らっくすには多くの泉質の温泉があり、それぞれ異なる効能を持っています。例えば、硫黄泉や塩化物泉などがあり、それぞれの泉質が健康や美容に良いとされています。温泉の効能を活かしたさまざまな温泉施設やプログラムも充実しており、リラックスや健康増進を目指す人々にとっては理想的な場所と言えるでしょう。 また、湯らっくすは自然に囲まれた絶好のロケーションに位置しています。山形県は四季折々の美しい自然景観が楽しめる地域であり、湯らっくすもその中心に位置しています。季節ごとに変化する景色や清々しい空気は、訪れる人々に心地よいリフレッシュを提供してくれます。特に秋の紅葉や冬の雪景色は見事であり、多くの観光客を魅了しています。 さらに、湯らっくす周辺には観光スポットやアクティビティも豊富に存在しています。歴史や文化を感じられる史跡や神社仏閣、美味しい地元料理を楽しめる飲食店、アウトドアやスポーツを楽しめる施設など、幅広い楽しみ方が可能です。また、温泉地ならではのお土産や温泉街の散策も楽しい時間を提供してくれます。 さらに、湯らっくすはアクセスの良さも魅力の一つです。交通機関や道路網が整備されており、車や公共交通機関で比較的簡単にアクセスすることができます。また、周辺には宿泊施設や観光施設が充実しており、快適な滞在を楽しむことができます。 最後に、湯らっくすの温かいおもてなしと地元の人々の暖かさも忘れてはなりません。地元の人々は親切で温かく、訪れる人々を心から歓迎してくれます。その温かい雰囲気が、滞在をさらに特別なものにしてくれるでしょう。 湯らっくすは、豊富な温泉、自然に囲まれたロケーション、充実した観光スポット、アクセスの良さ、温かいおもてなしといった魅力が詰まった素晴らしい温泉地です。訪れる人々に心からのリラックスと癒しを提供してくれること間違いありません。

Kumaさん
日本で一番?
評価:5

最近流行りのサウナ。熊本には日本にいるサウナーたちが絶対に行きたいと言われているサウナ施設があります。ここはサウナの温度や施設が充実していることもあり、県外の観光客も多くいます。土日は人が多いのでそこだけ注意です。時間をずらしたり、平日利用することをおすすめします。

かなさん
湯らっくす
評価:5

熊本市白山通り沿いにある老舗のスーパー銭湯です。私が若い時、当時働いていた職場の近くでしたので、よく利用していました。職場に泊まり込みの仕事もあったので、勤務明けに入るお風呂は格別でした。 最近コロナのせいで温泉利用していませんので、久しぶりに行ってみようかと思います。

かずさん
湯らっくす
評価:3

度々行っています。サウナと持ち込みPCでの仕事とが目的。全体的に綺麗で居心地は良く、風呂上がりのところに置いてある(有料スペース利用の人のみかな?)冷えた香り付きのタオルを顔に当てるのは最高に気持ち良いです。 ただちょっと色々情報がわかりづらいですね。このご時世なので入館前に体温測って用紙に名前住所や利用するコース等書かされますが、どんなコースがあって各いくらなのかその机の所で表示しておいて欲しい。 上のスペースでも、wifiの案内とか色々わかりづらい。あとコミックはあんまり種類ないですね。読みたいと思うものがなく、とりあえず雑誌をぱらぱら眺める。仕事をやるのでなければ暇でとても時間は自分は過ごせそうにないです。 温泉は、先日利用した際は水風呂に頭まで潜ってるいい歳の大人がいて…雰囲気的には常連客?地元民とサウナ好き、泊まり目的で遠方から来る人の割合わかりませんが、民度結構低めかなという印象。 泊まりで利用しましたが、なかなか癖のある平面配置なので、初見は迷うと思います。受付での館内案内も超適当なので、手当り次第でいろいろ試しました。 1.Wi-Fiの番号は2F Floor mapのレセプションのところにあります。 2.無料で飲めるのは、2Fお食事処にある水と健康茶、2F女休憩室前のコーヒーです。コーヒーマシンは男性が入りづらい所にあります。 3.お食事処での支払は腕輪で行い、最後に精算します。 4.更衣室に貴重品ロッカーはありません。1F Floor mapのレセプション横にあります。 5.瓶コーヒーと瓶牛乳だけ券売機で券を購入する必要があります。 最初の館内説明もっとちゃんとやるべきだと思いました。宿泊者用の更衣室に洗面とドライヤーありません。髪を乾かすには更衣室でてロッカールームに行く必要があります。平面計画ずさんでは。。。せっかくドライヤーdysonなのに。。。コロナ対策はあってないようなもんで、日曜夜の浴場は人でごった返しでした。 サウナとか水風呂は十分充実してると思います。メディテーションサウナは裸のおっさんらが無言で中心の蒸し石を見つめる謎空間なので、途中笑いそうになりました。アウフグースは思ったより熱波がきつく、呼吸がしにくくなった気がします。 食事やお土産も意外と気合入ってますので、ぜひとももっとサービス面頑張ってほしいです。

Tomoさん
西日本サウナの聖地
評価:5

ここの温泉は自分の中でナンバーワンです!ハマり過ぎて、現在週4日ペースで通っています。 ここの温泉の醍醐味はなんといってもサウナです。サウナは3種類あり、「アウフグースサウナ」、「大噴火瞑想サウナ大阿蘇」、「メディテーションサウナ」の3種類です。 アウフグースサウナは毎日12時から翌1時まで、1時間ごとにサウナ内でアウフグースイベントがあり、サウナストーンにアロマ入りの水をかけ、スタッフの熱波士と呼ばれる方がタオルで仰いでくれます。仰がれるとアロマのいい匂いと共に熱風が来て短時間でめちゃくちゃ汗をかきます。 大噴火瞑想サウナ大阿蘇はいわゆる蒸しサウナです。座面、床下から熱気がきて体が蒸されます。そしてここには塩桶が置いてあり、体に塩を塗り込み、美肌効果、発汗促進、血行増進などの効果が期待できるそうです。 メディテーションサウナは自分のペースで楽しめるロウリュサウナです。自分でサウナストーブに水を掛けます。ほのかに聞こえる静かなBGMを聴きながら、暗めなサウナ室で瞑想しながら楽しみます。 サウナで暑さを我慢した後はとても深い水風呂で体を冷やします。この水風呂は日本一深い水風呂と呼ばれており、男湯は何と最大170cmもの深さがあります。さらにこの水風呂は熊本の地下水の天然ミネラルウォーターであり飲める水風呂とも言われています。 整いスペースも完備してあり、最高の施設です。 サウナだけでなく、温泉も最高です。洗い場にはシャンプー、リンス、ボディソープ、洗顔、それに泥パックまで完備されています。 また、全施設利用コースで入場すると、休憩スペースやお食事処の利用もできます。タオルや館内着も使用できます。 整った後に、休憩スペースでゆっくりし、お食事処でサウナ飯、オロポ、ビールを口に入れるのは最高です。メニューも豊富なのでご利用の際は是非、全施設が利用できるこーすがオススメです。 本当に心からお勧めできる施設なので、是非足を運んでみてください。

R168さん
日本一深い水風呂 飲める水風呂 熊本で最高のスパです
評価:5

地下水が豊富な地・熊本。その熊本市内のJR平成駅の近くにある『湯らっくす』という名称のスパ施設。実はここ、日本中の銭湯・スパのファンの間でも広く知られている、すっごく有名な店舗なんです。 店舗の周辺には「天然温泉ひとすじ」のノボリが大量に掲げられていて、外観からすでに、経営者のスパ施設への熱いこだわりを感じます。ただ、こだわってるのは入浴設備だけでなく、それ以外の設備やサービスも非常に高いレベルでこだわっています。 店舗に入って一番最初にインパクトを覚えるのは、『飲める水風呂』『日本一の水深』『天然ミネラルの水風呂』と書いてある暖簾やポスター。熊本の天然水を汲み上げた水風呂は、男性側で171cm、女性側で153cmの水深があるとの事(※水風呂内で最も水深がある箇所の表記)。なんと、熊本の天然水が天井から滝のように降り注いでいます。それを両手で受けて、ひとくち飲んでみます。冷たくて、本当に美味しい天然水です。 サウナに対しても並々ならぬコダワリがあります。30名ほど入れる大型のサウナ内は、私が訪問した時は柑橘系アロマの良い匂いが充満していて、凄く良い気持ちになりました。その他、自身でサウナストーンに水を掛けて湿度を調整できる『メディテーションサウナ』や、スチームが強くて、身体中の角栓や汚れがすっきり落ちる塩桶が置いてある『大噴火瞑想サウナ』という施設もあります。 私は、サウナ室で辛抱強く蒸し上げた自分の身体を掛け湯で清めて、天然水の水風呂に沈めました。身体の奥に溜まっていた熱が一気に下がり、しばらく経つと寒くて我慢ができなくなります。笑 その後、露天のベンチに座って休憩しながら熊本の夜空を眺めていました。目の前がユラユラと揺れて非常に気持ち良い感覚です。この瞬間が、サウナの最大の魅力なんだと思います。 湯けむりの立ち上る室内は非常に広く、洗い場も数多くあります。キンキンに冷えた飲料水も用意されています。得に気に入ったのは、お風呂の中に沈められたリクライニングチェアのコーナーですね。非常に心地よくて最高の体験でした。 お風呂上がりは、施設内のレストランで食事やビールも良いと思いますし、漫画コーナーや雑魚寝コーナー、ヨガスタジオ等も充実しています。 スパやサウナに興味がある人には絶対にお勧めしたい名店です。

ようすけさん
リラックス出来ます
評価:4

中央区本荘町にありますサウナと天然温泉が売りの湯らっくすの紹介です。 なんとここの施設の営業時間は24時間年中無休で営業しておりますので夜勤の方や朝帰りの方等に非常に人気です。場所の説明としましては平成大通りを北へ上がり琴平通りのT字路をがある信号を左折したところの右手にすぐ施設が見えます。アクセス方法としましては主に車での来館がメインなり高速道路から来る場合は熊本インターチェンジか御船インターチェンジからの来館となりそれぞれのインターチェンジから約20数分程で到着です。他にもバスでの利用なら世安町バス停から徒歩約3分、南本荘バス停からは徒歩約2分で到着です。電車での利用も出来ますので便利です。館内は非常に落ち着いた雰囲気で好印象でした。浴場も清潔感のある空間でお風呂の種類も複数あり白湯やジェットバス、もちろん人気の露天風呂もあります。こちらの天然温泉は飲める天然温泉で有名です。なんとシャワーも天然温泉なのです。他にもこだわりが沢山あるこちらの施設に行ってみて下さい。

M5467さん
ゴージャスな雰囲気のスパ
評価:5

2年前にリニューアルされたとのことで綺麗でゴージャスな雰囲気のスパでした。 こちらの施設のサウナは超おススメです。「メディテーションサウナ」というサウナ施設があって、木の香りに包まれたサウナ部屋では自分で調整して「ロウリュー」を楽しめます。(ロウリューとは、熱したサウナストーンに水をかけて水蒸気を発生させることで、より発汗作用を促進させサウナを楽しむ入浴法の一つです) こちらのメディテーションサウナに置いてある「ラドル」(熱せられたサウナストーンに水をかけるための柄杓のようなもの)がまた本格的で素晴らしいんです。柄杓のようなものですが、お玉の部分の半分に穴が開いていて、シャワーのような感じでサウナストーンに水をかけられるのです。比較的長い時間蒸気が発生して、しかも絶妙な加減の蒸気具合でロウリューを楽しめます。ただ、このメディテーションサウナは男性しか入れません。その他に2タイプのサウナ(90度の高温で発汗度マックスのサウナ。備長炭の蒸し風呂サウナ)があり、サウナ好きとしては最高の施設です。サウナで発汗した後に入る水風呂にもこだわりがあります。天然水かけ流しの水風呂なんです。約15度の水風呂はサウナ後に入るには抜群の水温加減。天然地下水のかけ流しですから気持ちよさ倍増です。常に綺麗な天然水がかけ流されているのですから。 サウナを楽しんだ後の食事も良かったです。メニューも種類豊富で充実しています。数名で行ったのですが、キンキンに冷えた生ビールにチョレギサラダ、四川風麻婆豆腐、地元豚のしょうが焼き、牛ホルモン炒め、締めの海鮮ちゃんぽんとお腹いっぱい美味しいものが食べれました。「特大男気ビール」というものがあって、800ミリリットルの生ビールは迫力抜群、飲みごたえ抜群でした! リクライニング室には大型のソファーベッドが完備。リクライニングチェアーと違ってぐっすり眠れました。(カプセルホテル風の宿泊ベッドもありましたよ) また、館内には無料で使えるパソコンスペースや大量の漫画本、ヨガ施設もあります。 もちろん温泉も最高です。加水無し、100パーセント天然温泉は飲用も可能ですよ。 本当におススメできる最高のスパでした!

A5372さん
湯らっくす
評価:5

熊本市中央区本荘町の白山通り沿いにある温泉施設、湯らっくすさん。豊富な種類のお風呂やマッサージもオススメですが、こちらはなんといってもサウナがイチオシです!理由は一時間置きに行われる「アウフグース」が非常に爽快だからです! アウフグースとはドイツ語で「コーヒー等を沸きだす」という意味で、サウナ内で熱している石に水をかけて蒸気を発生させ、タオルで扇いで体感温度を急上昇させる事です。一気に温度が上がり、汗が吹き出ます。最初はもう空気で火傷するんじゃないかというくらいの熱風を受け、息がしにくいかと思いましたがすぐに慣れ、しかも何やら良い香りも感じました。石にかける水にアロマ水が使われており、この時はオレンジのアロマがほんのり香りました。 サウナの後は水風呂。湯らっくすさんの水風呂は立ったまま入浴できるのですが深い所でなんと水深171cm!僕の身長と同じです。 サウナと水風呂を交互に入る事で疲労回復が早まるとか。あ、もちろんこまめな水分補給をお忘れなく!

しろくまさん

この施設への投稿写真 5 枚

湯ラックス
評価:4

熊本県にあるサウナと天然温泉で有名な湯ラックスです。 熊本駅から車で5分くらいでアクセスもよく、すぐ見つけることが出来ました。 他にも、食事やマッサージも充実しており24時間いつでもチェックインできます。

O6984さん
まちのお風呂屋さん
評価:4

こちらは22時間営業のまちのお風呂屋さんです。もう20年以上経っていますが、綺麗にリニューアルされておりとっても居心地の良い空間になっています。夜は1080円で泊まりもできます。お風呂も、もちろん良いですがフードコーナーの健康に気を使った料理も美味しかったです!皆さんもゆっくりしに行かれてみては。

ユージンさん
便利です
評価:4

街中にあるのに本格的な温泉施設です。マッサージもあるし月に2回は行ってます。広いお風呂はいいですよね。高齢の母も昼間にゆっくり入れるので特に冬は喜びます。身体も喜んでると思います。定期的に利用するのに利便性が良いのは有難いです。

ろみかさん
改装されて更に居心地良く!
評価:3

地元の方に人気の温泉です! 今回、改装されて新たにリニューアル! 人気のサウナを始め、数種類の温泉が楽しめます!湯らっくす名物の老流サウナももちろん定期の時間帯で行われてます!

Mr.アイドリングさん
ほっこり温泉☆
評価:3

熊本市中心地に程よく近い温泉☆マッサージなどもあるのでちょくちょく利用しています☆今年の夏くらいにリニューアルして綺麗になったので女性でも更に使いやすくなりました☆お風呂はもちろん、上がった後にお願いするマッサージがたまらないですよ☆

☆ちーこ☆さん
湯らっくす
評価:3

中央区本荘、3号線を宇土方面に進み、世安の交差点を左折すると左手にあります。家内の実家が近くにありますので、帰省の際は必ずと言っていいほど寄ります。値段も手頃で店名の通りお湯でリラックスできます。

F0184さん
小旅行気分が味わえます♪
評価:4

熊本市中央区本荘にある湯らっくすさんは、モダンでシックな雰囲気です。サウナや露天風呂、2階にはレストランもあるので、1日ゆっくり過ごすことができ、小旅行気分が味わえます。

プリンさん
天然温泉のスーパー銭湯
評価:4

熊本市の中心部にあるスーパー銭湯です。しかも天然温泉ですよ。最近リニューアルされて休憩や宿泊できるところなどキレイになっています!曜日によりヨガなども開催されているようです。

アソーカタノさん
湯らっくすでリラックス
評価:5

湯らっくすさんは熊本市中央区本荘町に有ります。約20年くらい前にオープンした街中の温泉です。夕方から夜にかけて仕事帰りのサラリーマンの方でサウナはとても賑わっています。施設内で食事もでき日曜日は朝から一日中ゆっくりと過ごすことが出来ます。

tkmさん
湯らっくす
評価:3

本荘町に有るので、仕事帰りに良く利用していました。お酒を呑んで入るサウナは格別でしたよ。宿泊コースも有るので、たまに宿泊もしていました。マッサージも上手な方が多く、お勧めのスパですよ。

A8246さん
湯らっくす!
評価:3

この「湯らっくす」は,平成駅から徒歩3分程度の場所にある街中の温泉施設です。カルシウム・ナトリウム-塩化物温泉のお湯は,体を心からぽかぽかと温めてくれます。大浴場をはじめ色々なサウナ・お風呂が楽しめますので,家族連れにも大人気です。

7F1P4G8さん
ゆらっくす、湯ラックス
評価:2

中央区本荘町にあるスパ温泉施設です。熊本市内にあり、 良くビジネスマンが昼、夜問わず くつろいでいます。ここのサウナ、水風呂は、特に気持ち良くくつろげます。 駐車場も広くてたっぷり有ります。

しゅうさん
街中の温泉です
評価:3

創業は古いですね。街中の温泉施設は少ないですが、此方は、休憩も出来るので、簡易宿泊としても利用されている方が居られます。駐車場は無料ですが、早いもの順です。サウナも有るので、リフレッシュには持って来いですね。

のぶちゃんさん
天然温泉水が飲める温泉!
評価:3

ここ「湯らっくす」は飲料として温泉水が飲めます!レストランのお食事にも温泉水を使用されています。 冷やして飲んだり、コーヒーに使ったりすると通常のお水との違いに気づきますよ。とても美味しいから温泉の後にはぜひ飲んでみては!

N4347さん
街中の温泉!
評価:3

湯らっくすは街中にある温泉施設です。 24時間営業で、宿泊も低料金で出来るのが便利です。 私も飲み会で帰りが遅くなった時には利用しています。 サウナやインターネットが利用でき、食事も出来るので大変便利でよ!

cobra jetさん
ゆらっくす
評価:3

遅くまで営業してるお風呂やさんです。サウナが好きなので良く利用させて頂くんですが、室内が広いため、ゆっくり中でくつろげます。温泉もかけ流しの為、いつも凄く癒されてます。

K0333さん
市内おすすめ温泉!
評価:4

この温泉はかけ流しなのでお湯綺麗です〜毎月色んな温泉が楽しめる日もあります!温泉上がりに横のお店でソフトクリーム!レモネード!おすすめです。朝風呂は意外に空いていて穴場ですよ。

めぐさん
遅くまで
評価:3

遅くまで開いてるお風呂屋さんでたまに行ってます。仕事帰りに行ってサウナに入ってゆっくりすると疲れも取れます。いつ行っても開いてるのがいいですね。これからもお世話になります。

akiraさん
リラックス
評価:2

街中心部に位置した上、深夜まで営業しているので、ちょっとリラックスしたいときにはピッタリです。時間帯によりますが、マッサージもあるから最高ですよ。休日前には度々利用したくなりますね。

バシさん
セットでどうぞ
評価:4

仕事帰りのルートにあるのでたまに利用させてもらってます。 お風呂も気持ちいいですが、その後のマッサージも気持ちがいい。 そのまま寝てしまいそうないきおいです(笑) ご利用の際は両方とも味わってみてはいかがですか?

U1014さん
街中温泉(^_^)v
評価:3

熊本市内で手軽に温泉に入れる便利なところです。 入浴のみと館内で休憩出来るコースがあるので、その日の予定にあわせて利用してます。 ここのマッサージは若い女性スタッフでして、私にちょうどいい強さでマッサージしてくれるのが気に入ってます!

隊長!!さん

この施設への投稿写真 8 枚

ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。

これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。

投稿をするには、ログインをしてください。

投稿ユーザーの登録がお済みでない方

右のボタンから、新規登録することができます。

ここから!

無料会員登録をして、投稿でポイントを貯めよう!

ホームメイトリサーチに投稿ユーザー登録すると?

国内旅行・観光の魅力再発見!【いい旅、ふた旅。】
「いい旅、ふた旅。」は、全国の観光施設や名所に関する情報をお届けするブログです。
一度は行きたい!全国の温泉・名湯100選
日本全国にある一度は行きたい温泉・名湯100ヵ所をご紹介します。
日本の温泉特集
日本全国の温泉地を、3つのテーマに分けてご紹介
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方
ホテル多度温泉
東建多度カントリークラブ・名古屋

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画