
葦北郡の、つなぎ温泉四季彩は国道3号線沿いで八代市と水俣市の中間くらいの場所に有る有名な温泉施設です。露天風呂が約30メートルの高さの岩山に有りモノレールで上るんですよ。泉質もとても良く露天風呂から不知火海の絶景が望めストレスも吹き飛びました。
ご希望の温泉/スーパー銭湯情報を無料で検索できます。
観光スポット|
温泉
投稿ユーザー様からの口コミ投稿
1~11件を表示 / 全11件
葦北郡の、つなぎ温泉四季彩は国道3号線沿いで八代市と水俣市の中間くらいの場所に有る有名な温泉施設です。露天風呂が約30メートルの高さの岩山に有りモノレールで上るんですよ。泉質もとても良く露天風呂から不知火海の絶景が望めストレスも吹き飛びました。
熊本県葦北郡津奈木町にあるつなぎ温泉八代市から水俣市に向かう国道3号線沿いにあります。山の中腹にある展望露天風呂まで、ケーブルカーを使って行きます。眺めはサイコーでしたよ。大浴場へは、岩をくり抜いたトンネルを通って行きました。温泉の泉質も良くオススメですね。
ここ「つなぎ温泉四季彩」には展望露天風呂があります。 それも、モノレールに乗って地上30mほどの位置まで上がって行きます。天気が良いときは不知火海も望めます。アクセスは九州自動車道の津奈木インターより約2Kmです。
つなぎ温泉 四季彩さんは、県南で超有名な温泉施設です。まずはレトロ調のモノレールに乗って地上30mまで登って行きます。眺めは、とびきりよく津奈木の町並みや不知火海、そして九州新幹線が見れる県南唯一の露天風呂です。
風情があります(^-^)ここは有名だと思うんですけど、モノレールに乗って露天風呂に行けるんです。モノレールから露天風呂に行くまでの間、どんなところなんだろうと考えて行くのも楽しみの一つです。
つなぎ温泉四季彩は、岩山の下に有ります。安全が確認されて建てられています。岩山の頂上には国旗が立てられており遠くからでもよく見えます。サウナに入ってから、露天風呂で岩肌に生えた植物を見ていると心も体もリフレッシュ出来ます。お土産には、つなぎ名産のミカン類や、魚の干物などがお勧めです。
ここの温泉の売りは、何と言ってもモノレールに乗って行く展望露天風呂です!小高い山の上に露天風呂があります。景色もいいし、お湯はおうど色で泉質もGOOD!!モノレールは子供が絶対喜ぶはずです!
展望露天風呂と言えば、「へぇ〜」って感じですが… なんと!つなぎ温泉四季彩の展望露天風呂へは「モノレール」に乗って裏山を登って行くんですよ! わくわくしながら露天風呂へ到着すれば、不知火海を一望する、素晴らしい景色をバックに心身共に癒されました。
ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。
これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
今月の投稿数 ―施設
詳細情報 |
―件 |
---|---|
口コミ |
―件 |
写真 |
―枚 |
動画 |
―本 |