温泉/スーパー銭湯
■佐賀県三養基郡上峰町/

観光スポット|

温泉

投稿ユーザー様からの口コミ投稿

吉野ヶ里温泉卑弥呼乃湯投稿口コミ一覧

佐賀県三養基郡上峰町の「吉野ヶ里温泉卑弥呼乃湯」へのコメントを新着順に表示しています。
実際に体験したユーザー様からの率直な感想を集めました。ぜひ参考にしてください。

トップページへ戻る

施設のトップへ戻る

119件を表示 / 全19

吉野ヶ里温泉卑弥呼乃湯
評価:3

吉野ヶ里温泉卑弥呼乃湯は佐賀県上峰町にあります。九州に旅行に行った時に立ち寄りました。天然温泉で15もの湯がありました。露天風呂からは、青紅葉がとても綺麗に見えました。他にも電気風呂 蒸気サウナ 遠赤外線サウナ などで温泉三昧でした。

G6707さん
遊んだ帰りは温泉
評価:4

上峰町の県道22号沿いで久留米分岐の交差点近くに吉野ヶ里温泉ホテルに併設された温泉があります。少し先に吉野ヶ里歴史公園があり、そこで遊んだ帰りに日帰りで立ち寄りました。 天然温泉で15の湯があり、私の大好きなサウナも遠赤外線・低温・蒸気の3種類もあり、遊び疲れを癒すことが出来ました。露天風呂もあり、長湯してしまうほどゆっくり出来ました。

S5675さん
露天風呂!
評価:5

この「吉野ヶ里温泉卑弥呼乃湯」は佐賀県三養基郡上峰町坊所にある温泉施設です。遺跡で有名な吉野ヶ里遺跡の近くにあるので観光客の方も多く訪れています。ここはなんといっても露天風呂の種類が多いので、一日いても飽きないでいられますよ!

SSSKさん
1週間の疲れを癒しに
評価:3

時々家族と一緒に温泉旅行に行くのですが、家族の時間が合わない時は、私一人、家から近い卑弥呼の湯でのんびりと疲れを癒していました。秋には露天風呂から綺麗な紅葉が見れますよ。私が好きな蒸気サウナや低温サウナがあります。

mackyさん
佐賀に帰った時によく行く
評価:3

私は以前は神埼市に住んでいたのでよく吉野ヶ里温泉に行っていました。  お湯の温度も熱いものからぬるいものまであります。  電気が流れる電気湯や露天風呂やサウナまであります。  風呂上がってジュースや食事など楽しめる場所もあり風呂上がりに飲むジュースや食事は格別です。

atsushi☆さん
吉野ヶ里遺跡から近い
評価:3

こちらは、吉野ヶ里遺跡の近くにあります。旅行でいった際に、せっかくだからと行きました。温泉の種類が多く、少し立ち寄るはずが、ついつい長居してしまいました。旅行の疲れも取れて、ゆっくりと過ごすことができました。

ケイスケさん
大浴場
評価:5

先日、佐賀へ旅行に行った時に立ち寄りました。 室内の大浴場も広いですが、外の露天風呂の広さと種類の豊富さにはびっくりしました。全部で10種類ぐらいの湯船があります。温泉以外にも、大広間に食堂があり、ゆっくり食事や休憩が出来る場所です。

I4184さん
卑弥呼の湯
評価:4

吉野ヶ里遺跡で有名の近くにある吉野ヶ里温泉卑弥呼の湯は近くということもありよく利用しています。 たくさんの温泉の種類があり、露天風呂、水風呂もあり、日頃の疲れをリフレッシュするには最高の場所です。

O6984さん
リフレッシュに
評価:5

吉野ヶ里温泉卑弥呼乃湯によく行きます。内風呂、露天風呂共にとても広いです。サウナ、水風呂もあります。上がった後は、食堂や、休憩スペースもあり、1日楽しめます。駐車場もとても広いです。

L2941さん
吉野ヶ里温泉卑弥呼
評価:3

吉野ヶ里温泉卑弥呼の湯は佐賀県にある温泉施設です。ここの温泉は身体の芯まで温まります。若い頃二日酔いの時など良く行きました。身体の芯から温まるのでお酒が汗となりスッキリしました。肌もツルツルになるとても良い温泉です。

G2275さん
34号線沿い、豊富な温泉
評価:3

佐賀県の上峰町にある卑弥呼乃湯。 数種類の温泉とサウナなどがあり、くつろぎの空間として 他県から来る人も多いみたいです! 車で来る人が多いと思いますが、 敷地内に無料駐車場が200台くらい完備してあるので 十分な余裕があります。 駅からもタクシーを使えば5分くらいです! 温泉だけでなくて、施設には食事スペースがあったり 休憩室があったり家族で行くのもオススメですよ☆ 同じ敷地内にホテルもあるので、温泉を利用して 宿泊までできちゃいますね♪

P8934さん

この施設への投稿写真 2 枚

卑弥呼乃湯
評価:4

佐賀県三養基郡上峰町にある温泉施設です。国道34号線の久留米分岐交差点近くにあるのでアクセスは大変便利です。大浴場から露天風呂、電気風呂にサウナなどその他にも多くの種類があり大人から子供まで楽しめます。家族風呂もあり家族一緒にゆっくり入れますよ。

V3432さん
癒されます
評価:5

寒くなると特に利用したくなります。オススメの温泉です。お風呂も何種類かありますが、露天風呂が私は好きです。露天のお庭の景色がキレイです。ゆっくり時間を感じる事ができます。サウナもあります!汗をかいて、温泉にもつかって、最高に癒されます。

C2258さん
吉野ヶ里温泉卑弥呼乃湯
評価:3

温泉施設とビジネスホテルがありますので日帰りでも泊まりでも可能な施設になります。又、温泉施設の中は大浴場の他に家族風呂も有りますし、食事も出来るのでゆっくり過ごす事が出来ると思います。立ち寄ってみてはいかがでしょうか?

T9870さん
34号線そば
評価:3

34号線の駅前不動産やエネオスの4つ角を東に少し行ったとこにある温泉。 家族湯などもある、広い温泉です。 となりには、ホテルもあり、温泉に入って泊まられる方も多いようです。

L3795さん
大人気の温泉施設です。
評価:5

上峰町の国道34号線沿いにある温泉施設です。 大人気の温泉で利用者が多く平日でも夕方は混雑します。 大浴場と露天風呂以外にもいろんなお風呂とサウナもあって大人も子供も楽しめます。

Diabroさん
利用者が多く、人気です。
評価:4

上峰町の国道34号線沿いにある温泉施設です。ここには家族湯もあり、家族でゆっくり一緒に入ることができます。 温泉からあがった後は、大広間でくつろいで食事をすることもでき、利用者も多く、大変人気の施設です。

C1166さん

この施設への投稿写真 7 枚

老若男女楽しめる温泉
評価:3

国道34号線沿いにある、吉野ヶ里温泉 卑弥呼の湯。 イオン(旧上峰SATY)の近くにあります。 露天風呂はもちろん、たくさんのサウナも魅力的。 館内のお食事処もおいしいです。 駐車場は200台ほど停めれますので、館内は老若男女たくさんのお客さんでにぎわっていますよ。 ホテルに宿泊でゆっくり温泉を堪能するのもいいですね。

めいさん
広くていろんな種類の温泉があります。
評価:5

露天風呂から寝湯、電気風呂、サウナ、等いろんな種類の温泉があります。何度か行きましたが、冬に雪が降ってるタイミングで行った時の露天風呂の景色が最高に綺麗で忘れられません。館内に食事処や休憩室もあったり、いつも人がいっぱいいて人気な温泉施設です。

クローバーさん

この施設への投稿写真 2 枚

ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。

これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。

投稿をするには、ログインをしてください。

投稿ユーザーの登録がお済みでない方

右のボタンから、新規登録することができます。

ここから!

無料会員登録をして、投稿でポイントを貯めよう!

ホームメイトリサーチに投稿ユーザー登録すると?

国内旅行・観光の魅力再発見!【いい旅、ふた旅。】
「いい旅、ふた旅。」は、全国の観光施設や名所に関する情報をお届けするブログです。
一度は行きたい!全国の温泉・名湯100選
日本全国にある一度は行きたい温泉・名湯100ヵ所をご紹介します。
日本の温泉特集
日本全国の温泉地を、3つのテーマに分けてご紹介
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方
ホテル多度温泉
東建多度カントリークラブ・名古屋

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画