那珂川清滝
国道385号線沿いにある日帰り温泉清滝(せいりゅう)
福岡市内から車で50分程南下しただけで、都会の喧騒から解き放たれる程の自然に囲まれた所にあります。
建物も周りの自然に調和するように造られ、まず目に入るのが大きな木でつくられた門。
立地もそうですが門もこだわっていて雰囲気ばつぐんです。
建物の中は広く、大勢で行っても窮屈感を感じる事がなく、周りの話声も気になりません。
お風呂の場所がわからず辺りを見渡していたら、仲居さんが話かけてくれ場所の案内をしてくれました。
お風呂の中は天井が高く、岩で造った浴場がありくつろげました。種類もジャグジーや電気風呂、寝湯がありお風呂好きにはたまらないと思います。当然サウナも有りしっかり芯から暖まる事や汗を流す事が出来ました。
サウナの次は露天風呂に行きましたが、内風呂と違って少しぬるいお湯で長風呂でき外の風景をボーッと眺める事が出来ました。
また、予約制になりますが岩盤浴もあります。
岩盤浴は初めてでしたが、寝る所の下から温泉の湯気が出てくるものでした。
岩盤浴ではじんわりと汗をかき、体の芯というよりも、内臓が暖まるみたいな感じでした。
途中で水を飲むとデトックス効果が期待されるとの事でしたので、浴場の外にある待機場所で水を飲みまた入るを繰り返しましたが、終わった後は肌がすべすべになりびっくりしました。
お風呂を出た後は食事をしましたが、南蛮や唐揚げ等の鳥料理や佐賀牛などの九州の美味しい物や北海道の海の幸の料理があり、何を食べるか迷いました。時期によって提供する料理が違うので春夏秋冬楽しめそうです。
清滝がある筑紫郡は福岡の中でも雪が積もる地域になるので、雪が積もった際に露天風呂を利用するとまた違った一面も体験出来て楽しめると思います。
食事の際にお酒を楽しみたいのであれば、天神や博多駅から無料のシャトルバスが出ていますので心置きなく九州の焼酎も味わう事も出来ます。
時間を忘れることが出来てくつろげる場所なので是非立ち寄ってください。