お得感たっぷりな快適温泉です
最近京都からも幹線道路が延びたので良く鳥取県へ遊びに行きます。それは昔はひたすら国道9号線を走っていましたが、北近畿豊岡道と山陰道路が無料で走れるので、数時間短縮されて近くなったからです。見どころは鳥取砂丘が有名ですが、温泉も有名で山陰地方には兵庫県の城崎温泉や湯村温泉があり、その延長で鳥取県も湧出し温泉が数多くあります。今回は鳥取市街地を観光しに行ったので、せっかくなので温泉でも楽しもうとなり、近場の日帰り温泉を検索すれば30分以内で数カ所出てきました。私はどちらかと言うと温泉宿に有る内湯よりも、単独で有る町の温泉が好きな方なので鹿野温泉に決めました。市街地から数十分車で走ると目当ての温泉館ホットピア鹿野に着きました。それほど駐車場は広くないのですが、駐車場の横に屋根付きの無料足湯が白い湯気をあげて、湧出し温泉らしい雰囲気を感じました。薄茶の円形建物で行った時間が18時頃だったので、中からシャンデリアの灯りが綺麗に見えました。一階の受付けで料金を支払いましたが、なんと料金は440円で一般の銭湯並みで驚きました。お風呂場は二階で脱衣所に入るとやはり円形で、ちょうど真ん中の入口から男湯と女湯が半分に分けられていました。浴場は壁がガラスブロックになっていて、開放的で泡風呂や水風呂の他にサウナまであって料金からすると、とてもお得感があるうえに外には露天風呂もありました。泉温が65度ほどで弱アルカリ性の神経痛や筋肉痛に効きめが有ると書かれてありました。それほど熱くはなかったですが泡風呂は刺激も強くて気持ちよかったです。露天風呂はちょっと小さめだしたが、岩場の雰囲気が出されて情緒ある造りでした。たっぷり一時間ほど入って一階の休憩室へ行くと、窓の外の綺麗に剪定された庭に向きながら、テレビを見たりマンガを読めたりマッサージチェアも数台置かれていて、私かはマッサージチェアで体をほぐしながら、残物ながら車なのでビールとはいきませんでしたが、炭酸飲料を飲みながら温泉の余韻にひたりました。地元の人が多かったようですが土日には遠方からも沢山の方が来られる、手軽に楽しめるホットピア鹿野に大満足しました。