

観光スポット|
温泉
投稿ユーザー様からの口コミ投稿
まんだら湯 の投稿口コミ一覧
1~34件を表示 / 全34件
城崎温泉街に有る外湯です。少し前に城崎温泉に旅行に行った時に家族で外湯に入りに行きました。色々な外湯が有るので順番に入りに行きました。まんだら湯にも入りに行きました。とても良い外湯でした。
こちらの施設は、兵庫県の豊岡市にある施設です。 まんだらの湯は温泉施設の中でも隠れ家的な場所でオススメです。 城崎温泉街にあり、こちらの地域で有名な湯めぐりができる温浴施設の一つとなっています。
兵庫県豊岡市城崎温泉の温泉の一つです。城崎温泉は少し熱いですが、老若男女に愛される温泉で、観光客も多く訪れています。まんだら湯は大きな浴槽で時間があっという間に過ぎてしまいます。
城崎温泉の外湯で一番人気の外湯です。まんだら湯の檜樽の露天風呂は、檜の香りとまわりの木々の緑で癒されます。人気の外湯なので競争率がとても高いです。お早めに行くことをお勧めします。
兵庫県豊岡市にある城崎温泉にある外湯です。人気の外湯のひとつで、裏山を見ながら落ち着いて入浴できるオススメの温泉です。商売繁盛のご利益があるといわれる湯ですよ。城崎温泉駅からは徒歩で約15分程度かかりますが、情緒ある温泉街を探索しながら歩くのも最高です。
城崎温泉にある外湯の一つです。 裏山の景色を眺めながら入れるのでとても人気の温泉です。 営業時間が23時までなのでゆっくりと入り疲れをとる事が出来るのでお勧めですよ。
城崎温泉の外湯巡りのひとつです。少し離れた場所にありますが商売繁盛にご利益があるというので入りに行きました。他の湯とは違い、少し深くて小さめですがとても温まりましたよ。
城崎温泉の外湯の1つであるこの温泉は商売繁盛のご利益のある温泉です。 城崎温泉街の川や柳を見ながら歩いていくとあります。少し遠くありますが、落ち着いた雰囲気の温泉です。金色の装飾の入った外観と内観が特徴です。 温泉内にはいると僧侶の銅像がお出迎えしてくれます。私には少し難しい内容でしたが、詳しく説明書きが銅像の下に書いてありました。 温泉の温度は丁度よく、ゆっくり入ることができました。温泉全体が厳かな雰囲気が漂い落ち着いた時間を過ごす事が出来ました。またゆっくり行きたいです。
城崎温泉の外湯の1つ、まんだら湯。 通りから少し入ったところにあります。 商売繁盛と一生一願の湯という事で行ってきました。 露天風呂もあり満足でした。 ご利益ありそうです。
JR城崎温泉駅から徒歩15分にあるお風呂屋さんになります。祈願によって湯か湧き出したと伝えられており、ご利益がありそうで利用させていただきました。木のいい香りが漂う露天風呂は最高でした。
まんだら湯は、城崎温泉の外湯のひとつです。 ここのお湯は、商売繁盛のご利益があるそうです。 この温泉に一番最初に入れた方には、一番湯証明書がもらえるらしいです。お湯加減も良くてすごく気持ちよかったです。
城崎温泉の中で少し入った所にある温泉です。久しぶりに訪問したのですが、とても綺麗にリニューアルされていてびっくりしました。良く利用される方には問題ありませんが、開店時間が午後3時からなので、初めて行かれる方は注意が必要です。
ここは城崎温泉の7つの外廻りの1つの温泉です。ここの温泉は願いが叶う湯と言われている温泉です。ここの特徴は建物の外観で、緑の屋根に夜ライトアップされるとザ温泉というくらい雰囲気があります。もう1つは外風呂の桶風呂です。 ここならではの雰囲気が味わえます。是非行ってみてください。
城崎温泉外湯7つの内の一つですが、こちらのお風呂は昔ながらの雰囲気溢れています。お湯の温度は少し高めとなっていますので、長湯はなかなか難しいと思いますが、 体の芯から温まることが出来るのでとてもオススメのお風呂です。
城崎温泉の外湯です。駅から少し離れていますが、大浴場がとても広くて気持ち良いので城崎に行った時には必ず行きます。店員さんの対応もよいので妻もお気に入りの温泉です。
極楽寺がある手前にある城崎温泉七湯のうちの一つ、まんだら湯です。温泉寺開祖である道智上人の曼陀羅(まんだら)一千日祈願によって湧き出たとされ、緑の屋根、唐破風の入り口が特徴的です。
まんだら湯は、湯めぐりの1つで、施設はとても広く、湯船や露天風呂も大きく、人が多くても気になりません。温泉は、ナトリウム・カルシウム塩化物温泉で、ツルツルのお湯です。ここの温泉の温度は少し熱めで、すぐに身体が温まります。
外湯の中でもこちらは15時〜なので朝は入れません。開店前には行列ができていました。私は車で温泉街を迷っていた時、まんだら湯さんの前で困っていたら、施設の方が快く道案内をしてくれました。お世話になりました。
城崎温泉の外湯めぐりのひとつで神経痛、筋肉痛、疲労回復にきくといわれている温泉です。1日入り放題の「外湯めぐり券」で先日行ってきました。内湯とヒノキの露天風呂がありました。
城崎温泉街の外湯の1つ、曼荼羅湯さん。 駅からは少し離れた場所にあり、城崎温泉街の外湯の中では比較的小さな温泉ですが、露天風呂には外の風景を楽しみながら入れるヒノキの桶の風呂がありとても風情がある外湯という印象をうけました。 少し離れてますが行く価値は絶対にありますので、是非一度行ってみてください。 ちなみに隣に駄菓子屋さんも隣接していて楽しいです。
外観は寺院をイメージした屋根が特徴です。 お風呂は、檜造りの露天桶風呂や気泡風呂が有名ですよ。一生一願の湯と言われ、商売繁盛を願う湯です。水曜日が、定休日で夜は23時までやっています。
ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。
これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。
- 前のページ
- 1
- 次のページ
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本