「楽だの湯」から直線距離で半径1km以内の中華料理・中国料理店を探す/距離が近い順 (1~5施設)
①施設までの距離は直線距離となります。目安としてご活用ください。
②またボタンをクリックすると楽だの湯から目的施設までの徒歩経路を検索できます。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 最近私がハマっているお店「西村麺業」さんを紹介させていただきます。 店舗は一宮市多加木1丁目の住宅街の中にありまして、スーパー銭湯の楽だの湯さんのすぐ近くにありますよ。 最寄駅は名鉄名古屋本線の妙興寺駅となりますが、徒歩では20分以上かかりますので、車での来店がおすすめです。 駐車場は完備されておりますので、駐車も安心ですよ。 こちらのお店は、こだわりの自家製麺を使ったラーメンや焼きそばが大人気のお店で、創業から60年以上の歴史があるそうです。 メインのメニューは中華そば、焼きそば、ワンタン麺、チャーシュー麺餃子、炒飯です。 実は私はまだ中華そば系は食べたことがありませんでして、焼きそば、餃子、炒飯のお話となります。 まずはじめに、炒飯はいたって普通のお味で、家で母親が作ってくれるような優しい味の炒飯です。 特筆すべきなのは焼きそばです。 焼きそばと言えば、油で炒めた焼きそば麺にソースを絡め炒めて提供されるのが一般的というか、当たり前だと思っておりましたが、こちらのお店の焼きそばは違います。 焼きそば麺、キャベツ、豚肉を油で炒め、青のりと紅ショウガを添えたものが提供されます。 そうです!焼きそばにソースはかかっておらず、卓上に置かれている焼きそばソースを自分でかけ麺に絡めて食すスタイルなのです! いやぁ、はじめはびっくりしましたね。 まあ、自分の好みの濃度の味付けで食べられるのはありがたいですけどね。 こだわりの自家製麺は細めの縮れ麺。 香ばしくしっかり焼かれているので、そのまま食べてもめちゃ美味しい。 焼きそばソースはドロ系でかなり甘目のソースですが、これがまた旨い! 麺と絡みまくるので、かけ過ぎには注意ですけどね。 しかも値段は400円で大盛にしてもプラス60円という神コスパ! めちゃくちゃおすすめなので、お近くに行った際はぜひぜひチャレンジしてみてくださいね。 最後に餃子ですが、こちらも5個で170円というびっくり価格。 1個の餃子は値段から考えても決して小さくはなく、皮もモチモチ触感で餡もしっかり詰まっていてホントに美味しい。 ただ、なぜか餃子にはデフォルトで餃子のタレがぶっかけられております! おさらいです。 焼きそばはソースは後かけ、餃子のタレは先がけです 不思議なスタイルですが、お味は確かです!!
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- こちらのお店は一宮市多加木、名神高速道路一宮インターチェンジの北西、丹陽西小学校の近くにある中華料理店です。知り合いの引越しの手伝いをした時に、お昼ご飯を食べに連れて行ってもらって初めて行きました。いわゆる街中華と言われる様なお店ですが、ランチのメインはラーメンでは無く、一品料理の定食がメインで、海老のチリソース煮、チンジャオロース、野菜炒め、唐揚げ、かに玉、ホイコーロー、スブタ、茄子のミソ炒め、ハッポーサイ、マーボードーフなど12種類のおかずから一品選んで、白飯、スープ、漬物、フルーツがついて900円、1セットにつき、おかず1品追加をプラス450円で1つまで追加できるランチになっていて、午前中ずっと引越しの片付けをしていて、本当にお腹が減っていたので、私も知り合いも2人とも迷わずおかず1品追加を選択して、知り合いは店の常連で、看板メニューの海老のチリソース煮と野菜炒めを、私はチンジャオロースとかに玉を選んで注文しました。あわせてこの日は暑かったので、コーラも注文して乾杯。そうこうしているうちに1品目が、それぞれ到着。ひとつのトレーにまとめて、白飯、スープ、漬物、フルーツも乗った状態で、まさに定食スタイル。それでも取り皿と大きめのスプーンも到着し、それぞれのおかずをシェアして食べれる様になっていて、エビチリとチンジャオロースを少しずつ交換して食べました。私が注文したチンジャオロースですが、サッパリとした感じで食べやすいのに味自体はしっかりしていて美味しかったです。看板メニューと知り合いが言っていたエビチリもプリプリの海老に甘いチリソースがマッチして、甘い中にもピリッとした唐辛子の辛味もちゃんとして、どちらもご飯に合いました。一品目を半分くらい食べたところに2品目の野菜炒めと、かに玉が到着。こちらもシェアして少しずつ交換して、元々好きなかに玉ですが、とにかく玉子がフワフワで、こちらもしっかりとした味の餡ですが、あっさりとした感じで美味しかったです。また野菜炒めですが、全然油っぽく無く、シャキシャキの野菜が本当に美味しかったです。また来て別の品も注文してみたいです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 最近私がハマっているお店「西村麺業」さんを紹介させていただきます。 店舗は一宮市多加木1丁目の住宅街の中にありまして、スーパー銭湯の楽だの湯さんのすぐ近くにありますよ。 最寄駅は名鉄名古屋本線の妙興寺駅となりますが、徒歩では20分以上かかりますので、車での来店がおすすめです。 駐車場は完備されておりますので、駐車も安心ですよ。 こちらのお店は、こだわりの自家製麺を使ったラーメンや焼きそばが大人気のお店で、創業から60年以上の歴史があるそうです。 メインのメニューは中華そば、焼きそば、ワンタン麺、チャーシュー麺餃子、炒飯です。 実は私はまだ中華そば系は食べたことがありませんでして、焼きそば、餃子、炒飯のお話となります。 まずはじめに、炒飯はいたって普通のお味で、家で母親が作ってくれるような優しい味の炒飯です。 特筆すべきなのは焼きそばです。 焼きそばと言えば、油で炒めた焼きそば麺にソースを絡め炒めて提供されるのが一般的というか、当たり前だと思っておりましたが、こちらのお店の焼きそばは違います。 焼きそば麺、キャベツ、豚肉を油で炒め、青のりと紅ショウガを添えたものが提供されます。 そうです!焼きそばにソースはかかっておらず、卓上に置かれている焼きそばソースを自分でかけ麺に絡めて食すスタイルなのです! いやぁ、はじめはびっくりしましたね。 まあ、自分の好みの濃度の味付けで食べられるのはありがたいですけどね。 こだわりの自家製麺は細めの縮れ麺。 香ばしくしっかり焼かれているので、そのまま食べてもめちゃ美味しい。 焼きそばソースはドロ系でかなり甘目のソースですが、これがまた旨い! 麺と絡みまくるので、かけ過ぎには注意ですけどね。 しかも値段は400円で大盛にしてもプラス60円という神コスパ! めちゃくちゃおすすめなので、お近くに行った際はぜひぜひチャレンジしてみてくださいね。 最後に餃子ですが、こちらも5個で170円というびっくり価格。 1個の餃子は値段から考えても決して小さくはなく、皮もモチモチ触感で餡もしっかり詰まっていてホントに美味しい。 ただ、なぜか餃子にはデフォルトで餃子のタレがぶっかけられております! おさらいです。 焼きそばはソースは後かけ、餃子のタレは先がけです 不思議なスタイルですが、お味は確かです!!
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- こちらのお店は一宮市多加木、名神高速道路一宮インターチェンジの北西、丹陽西小学校の近くにある中華料理店です。知り合いの引越しの手伝いをした時に、お昼ご飯を食べに連れて行ってもらって初めて行きました。いわゆる街中華と言われる様なお店ですが、ランチのメインはラーメンでは無く、一品料理の定食がメインで、海老のチリソース煮、チンジャオロース、野菜炒め、唐揚げ、かに玉、ホイコーロー、スブタ、茄子のミソ炒め、ハッポーサイ、マーボードーフなど12種類のおかずから一品選んで、白飯、スープ、漬物、フルーツがついて900円、1セットにつき、おかず1品追加をプラス450円で1つまで追加できるランチになっていて、午前中ずっと引越しの片付けをしていて、本当にお腹が減っていたので、私も知り合いも2人とも迷わずおかず1品追加を選択して、知り合いは店の常連で、看板メニューの海老のチリソース煮と野菜炒めを、私はチンジャオロースとかに玉を選んで注文しました。あわせてこの日は暑かったので、コーラも注文して乾杯。そうこうしているうちに1品目が、それぞれ到着。ひとつのトレーにまとめて、白飯、スープ、漬物、フルーツも乗った状態で、まさに定食スタイル。それでも取り皿と大きめのスプーンも到着し、それぞれのおかずをシェアして食べれる様になっていて、エビチリとチンジャオロースを少しずつ交換して食べました。私が注文したチンジャオロースですが、サッパリとした感じで食べやすいのに味自体はしっかりしていて美味しかったです。看板メニューと知り合いが言っていたエビチリもプリプリの海老に甘いチリソースがマッチして、甘い中にもピリッとした唐辛子の辛味もちゃんとして、どちらもご飯に合いました。一品目を半分くらい食べたところに2品目の野菜炒めと、かに玉が到着。こちらもシェアして少しずつ交換して、元々好きなかに玉ですが、とにかく玉子がフワフワで、こちらもしっかりとした味の餡ですが、あっさりとした感じで美味しかったです。また野菜炒めですが、全然油っぽく無く、シャキシャキの野菜が本当に美味しかったです。また来て別の品も注文してみたいです。
- 前のページ
- 1
- 次のページ
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本