全体的に評価高め
こちら喜多の湯は山王駅が一番近いですが、
大須観音駅や名古屋駅からでも十分行ける程近いです。
私は家が近いのもあり、自転車で行っています!
個人的にこの温泉は非常に行きやすいです!
理由としては、まずお値段!
平日大人700円なので比較的リーズナブルな値段で温泉に入れます。
私は温泉巡りが趣味で毎度1000円以上の温泉とかは行きづらいので安めなのは非常に助かります!
次は温泉!
基本的に私は平日に行くことが多いですが、
平日だと余り人も多くなく快適に温泉に入れます!
温泉の種類も電気風呂から炭酸風呂等の基本的なお風呂は踏襲しているので、
その日の気分によってぼちぼち回ってます。
ここは、露天で横になれる場所が非常に多く(浸り湯等)
サウナ+水風呂+外気浴のサウナー整うコンボをしたい時に、
外気浴が出来ない事がほぼないので助かりますね。
次に岩盤浴!
ここの岩盤浴は種類が多いので、
気分によって色々巡れるので重宝しております!
ゆっくりするのに最適ですね!
更にごはん処!
ここのお店のごはん処はリーズナブルでお安くてとても美味い!
個人的にかなりこの温泉が好きな理由はここです!
そして店内のラーメンは自家製麺!
温泉備え付けの食堂で自家製麺をやっているところなんてここ以外知らないです!
食べてみましたが、やはり自家製麺なだけあり、
しっかりコシがあるので、食べていて感動します。
温泉でゆっくりした後に食べる美味しいご飯は天国ですね!
最後に休憩所!
ここは凝った休憩所ではありませんが、
ソファがいっぱい並んでおり、漫画があるという一般的な場所です。
しかし、やっぱり一般的にくつろげるというのが一番良いですね。
凝った休憩室とかは、ちょっとプライベート空間過ぎて個人的にハードルが高いので、誰でもソファに座ってゆっくりしているだけというのは一周回って安心します。
などなど色々書かせて頂きましたが、
このお店の凄い所というのは特にどこか尖った所とかはありませんが、
全体的に行きやすい、過ごしやすいという点がとても気に入っています。