
とにかくお安いお値段でゆっくり楽しめる場所です。 お風呂の数は、そこまで多くはないですが、このお値段で、食事もお風呂も楽しめるのなら、十分だと思います。 雪の降る地域なので、冬場は凍結等気を付けたいです。
ご希望の温泉/スーパー銭湯情報を無料で検索できます。
観光スポット|
温泉
投稿ユーザー様からの口コミ投稿
1~22件を表示 / 全22件
とにかくお安いお値段でゆっくり楽しめる場所です。 お風呂の数は、そこまで多くはないですが、このお値段で、食事もお風呂も楽しめるのなら、十分だと思います。 雪の降る地域なので、冬場は凍結等気を付けたいです。
「ヘルシーパーク裾野」は東名高速道路の裾野ICから車で7分ほどの場所にあります。すぐ隣のキャンプ場に宿泊した際に利用したので、車は停めていませんが、駐車場も広くて利用しやすいと思います。館内にはレストランもあり、食事されている方もたくさんいました! お風呂の利用料金は、大人850円(入湯税含む)、子供350円です。源泉100%で美肌効果が高いことから「すその美人の湯」と名称を受けているようです!保温効果も高くポカポカになりますよ。 お風呂は日替わりで男女入れ替えになり、2日間利用したので、両方とも楽しむことができました。「ほうえいの湯」という露天風呂からは正面に富士山を眺められて、雄大な自然を堪能できます!ただ、私たちが利用した日はあいにく富士山は雲で隠れ、露天風呂から見ることはできませんでした。。そこだけは残念!ですが、サウナもあって、ゆっくり利用できたので良かったです。 予約すれば家族風呂の利用も可能なようです。小さいお子さん連れの家族には良さそうですね。 また隣のキャンプ場も利用する予定なので、そのときは露天風呂から富士山を眺めたいなと思います!!
JR御殿場線岩波駅から車で約15分の所に有る温泉施設です。 源泉100%のすその美人の湯は、入ると体がポカポカして、出た後は、肌がすべすべになります。 露店、室内風呂、レストランのどこでも富士山が見れるのはうれしいです。
裾野市にある天然温泉です。ここは入場料が520円でとってもお得なのに、ゆったりできる休憩室があり、とても広々していてくつろぐ事ができます。受付では、裾野市のゆるキャラの「すそのん」のグッズも買う事ができます。
裾野市須山にある温泉です。旅行の帰りに寄りましたが、施設が大きく娯楽もありゆっくりすることが出来ました。何よりも温泉が気持ちよかったです。旅行の疲れを取るのにおすすめです。
久しぶりに利用してきました。裾野市が誇る天然温泉、ヘルシーパーク裾野すその美人の湯!美人の湯というだけあって、温泉に入浴後は肌がほんとうにすべすべになるんです!裾野に来た際にはおすすめです!
裾野市の美人の湯に行ってきました。館内は広々としていて、お客さんがたくさんいても混雑感がなくて良かったです。食事処のカレーライスが上品な味わいでまた食べたいと思いました。
裾野市須山にある立ち寄り湯。 畳敷きの広い休憩室があり、軽く食事もできます。 大人数で出かけても、ゆっくり待ち合わせできるので、家族連れも多いです。 外湯ですが、足湯だけの利用も可能です。
日帰り温泉です。温水プールもあります。愛鷹山登山の帰りに寄りました。日曜日ということもあり17時30分頃でしたが、家族連れと地元の年配の方で混雑していました。温泉はぬるめですが、保温性が高くすっかり登山の疲れが取れました。レストランでは天丼を食べましたが、味、ボリュームとも大満足でした。
富士山を眺めながら湯浴みができる日帰り温泉施設です。 泉質は富士山の天然水と地殻変動で海水が結晶化したとされる岩塩が生み出すミネラル豊富な湯で塩辛いです。 絶景の富士山を見ながらの入浴が楽しめますよ。
近くには富士サファリパークもあります。地元の方も良く利用されている印象です。個人的には熱めのお湯が好きなので、良く利用していたお風呂の1つです。天気が良ければ富士山が観られるので、とても贅沢な気分になります。
ヘルシーパーク裾野さんは館内も広々していて時間も3時間とゆっくりくつろげます。入場料も安く、露天風呂からの富士山の景色は最高! お得感満載です。源泉掛け流しなのでいつまでも体がポカポカです。
広々とした大浴場で、ノビノビ!すごくリラックスできて癒されます。大浴場から富士山も見れるので得した気分です。 温水プールもあるので、家族で楽しめるます。 これだけの設備があるのに、お値段がリーズナブルなので家族で1日楽しめお得です。
裾野市の涼しい場所にあるヘルシーパーク裾野すその美人の湯。広々とした大浴場をリーズナブルな価格で楽しめるので、休日には家族連れも多く見受けられます。 お風呂あがりには、畳の休憩室にてごろ寝もできます。
富士山のすぐそばにあります。裾野市唯一の温泉施設ということもあり、結構お客さんはいます。お風呂自体は数種類で数は多くありませんが、1つ1つが大きいです。休憩所には食事処もあり、賑わっておりました。
成分が濃い温泉なので身体の等張性より高い。つまりは、身体に吸収しやすく、いつまでもポカポカしてます。だから「湯あたり」や「だるさ」には気を付けたいもの。畳の大広間で仮眠したりするのも良いかもです。静岡県の東部での高張性温泉は、ここと原にある「ざぶ〜ん」しかないかも。貴重な泉質ポイントです。
露天風呂は庭園風呂と檜風呂があります。日替わりで男女入れ替えなので、どちらになるのかはお楽しみです。お湯は軟らかい温泉で疲労回復に効くそうです。駐車場は広々なので安心です。
プールゾーンには20mのウォーキング専用プールやジャグジー、 寝湯などがあり、温泉風呂は男湯と女湯の内風呂が各1種類と 露天風呂があります。 そして、プールゾーンと4か所の風呂のどこからでも富士山が 見えるのが魅力。 さらに露天風呂からは、富士山だけでなく箱根山も望めます。
ワンコインで3時間ゆっくり楽しめます。外湯にはうたせ湯もあり、水着持参でプールも楽しめます。畳敷きのひろ〜い休憩室があるので、カラスの行水の人は早くあがってお昼寝できちゃいます。
ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。
これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
今月の投稿数 ―施設
詳細情報 |
―件 |
---|---|
口コミ |
―件 |
写真 |
―枚 |
動画 |
―本 |