

観光スポット|
温泉
投稿ユーザー様からの口コミ投稿
付知峡倉屋温泉おんぽいの湯 の投稿口コミ一覧
1~36件を表示 / 全36件

恵那へ遊びに行った際にスーパー銭湯以外の静かに寛げる温泉施設を探し、恵那市から車で30分ほど下呂市方面の山間を走らせた中津川市付知町にある、おんぽいの湯と言う名の温泉施設に行って来ました。恵那市街や中津川市街からも離れた所にあることより、人混みは少ないだろうという思いに反し、訪れた夕方の時間帯のせいもあり、施設内はそこそこの混み具合。お風呂場は、内風呂、サウナ、露天風呂などがあります。源泉かけ流しの温泉とのことなので、熱い温泉だろうと思っていましたが、露天風呂では体感41度くらいの程良い湯加減。夕森山や恵那山の景色を見ながらゆっくり長風呂ができました。施設内には畳敷きの広間があり、入浴後は畳でゴロゴロできるのは良かったです。
岐阜県中津川市付知町にある付知峡倉屋温泉おんぽいの湯さんです。 中央自動車道中津川インターチェンジから車で30分。大自然の中で森林浴を楽しめる日帰り温泉施設です。10種類の源泉掛け流しの風呂が楽しめ、湯に浸かりながら眺める付知峡の景色は最高です。 是非立ち寄ってみて下さい。

静かな山間の温泉で日頃の疲れを癒したいと思い、こちらの温泉施設へ行ってきました。 中津川市内からですと、車で国道257号線を下呂市方面へひたすら北上します。途中、国道256号線と合流しますが、そのまま北上を続けます。 約30分車で北上し、「広島野」の交差点をこえ、「付知峡口」の交差点をを過ぎて50メートル程進むと左手に案内看板が見えてきます。この案内看板の指示通りに左折します。 左折し、100メートル程進むと右手にこちらの施設が見えてきます。幟も出ているので間違えることは無いと思います。 広大な駐車場スペースが広がっており、駐車場スペースに困ることはありません。日曜日の11時頃に到着しましたが、半分以上駐車場スペースが空いていました。 正面入口から施設内に入り、靴を脱ぐと向って右手にある下足箱に靴を仕舞います。下足箱に靴を仕舞って通路に出ると券売機がありますので、こちらで入泉料650円を支払います。発券された入泉券を忘れず持ってください。 こういった温泉施設は土日祝日になると料金が上がりますが、こちらの施設は土日祝日も関係なく均一入泉料でした。非常に良心的で、この時点でテンションが上がりました。 受付で入泉券を係の方に手渡し、そのまま進むと正面右手が休憩スペースで左手が温泉です。 早速、脱衣場に向います。脱衣場につくと、やけに「静かだな」と思いながらもロッカーに脱いだ衣服を仕舞いました。 浴場に向うと先程「静かだな」と思ったのは気のせいではなく、静かというより、静寂と言った方がいいのかもしれません。お客さんは私のほかにも複数いるのですが、皆さんとてもマナーが良いのです。 これには驚きましたし、これまでにも様々な温泉施設やスーパー銭湯に行きましたが、これほど静かな温泉施設は初めてです。更に、露天風呂の周りは緑に囲まれ、癒されまくりました。 桶風呂は「さわら」という木曽五木が使われていたり、サウナは高温の岩石に水滴を一定時間毎に落とし、蒸気と遠赤外線を発生させるロッキーサウナであったり、黒御影石で出来た浴槽があったり、設備も充実していました。 これで土日祝日も均一料金大人650円なら大満足です。 また癒されに必ず行きます。
付知峡倉屋温泉おんぽいの湯は、中津川市付知峡にある温泉です。中津川インターから30分前後の場所にあり、大自然に囲まれています。自然を眺めながらリラックス出来ます。中津川に行く際は、是非行って欲しい温泉です。
中津川市付知峡にある温泉、おんぽいの湯です。キャンプに行った際に利用しました。周辺にはたくさんのキャンプ場があるので同じようにキャンプの際に利用されている方が結構いました。料金は大人が650円小学生が350円、幼児は無料。営業時間は午前10時から午後10時まで、定休日は第4水曜日です。全体的にとても綺麗な施設でした。施設内にはお食事処や休憩室、マッサージコーナーなどもあります。男女風呂に分かれており、毎月1日と15日に入れ替えがあるそうです。行くタイミングによって違うお風呂が楽しめるのは嬉しいですね。浴場内は内風呂と冷水風呂、ベンチ浴、サウナがありました。ベンチ浴は足湯のようになっておりとてもリラックスできました。露天風呂は陶器の風呂とヒノキ風呂があり、自然の中で入るお風呂は最高です。また露天風呂には休憩用にベンチもあり、外気浴も楽しめました。とても気持ち良く綺麗な温泉でした。また近くに来た際には是非利用したいです。
付知峡倉屋温泉おんぽいの湯は、緑に囲まれた100%天然のかけ流しの温泉です。名前の由来は、木を運ぶ際の掛け声からついたそうです。レストランも併設しているので、お風呂の前後もゆっくり施設内で過ごせます。
付知峡倉屋温泉おんぽいの湯は岐阜県中津川市にある温泉施設です。露天風呂やサウナなど色々なお風呂が楽しめます。休憩スペースも広くお食事処やマッサージもありゆっくり寛げますよ。
岐阜県中津川市付知町にある、付知峡倉屋温泉は山の中にあります。私は大学生の時に精神的に疲れた時や体を癒したい時によく行っていました。ここに行くととても癒されて明日から頑張ろうという気になれます。その理由は夜の雰囲気が関係あると思います。山の中にあるのでとても空気が美味しく、静かな空間にお湯の流れる音がよく聞こえるので本当に癒されます。 そして、真っ暗な中に温泉の照明が照らされてここだけ違う世界に居ると思わせてくれます。 毎日毎日仕事で疲れている方、何かで精神的に追い込まれている方は是非、一度行ってみてください。必ず明日から頑張ろう!と思えます。 私は、この温泉のおかげで様々な悩みを解決し、私の強みに変えることができました!環境というのはやはり大事なんだなとおんぽいの湯で再認識しましたし、これから色々な困難が押し寄せてくる事も解決できると信じています。なぜなら、おんぽいの湯でまた癒されて明日への活力に変える事できるからです!
中津川から下呂方面に向かう途中に【付知峡倉屋温泉おんぽいの湯】さんがあります。下呂温泉までは、距離があっていけない、でも温泉にはいりたい時にはオススメの温泉です。露天風呂にサウナもあって休憩所があるから疲れたからだをゆっくり癒せます。
県が経営する銭湯です 料金も大人600円で源泉の温泉を堪能できます 外風呂もあり綺麗な山の景色が見れます 休憩スペースも広く飲食スペースやマッサージコーナー等 設備を完備しており、お土産コーナーでは地元の名産品も購入できます
こちらの付知峡倉屋温泉おんぽいの湯は256号線沿いにあります、ここまでの道程でも景色を楽しむ事が出来ますが露天風呂からの景色が絶景でお気に入りです、温泉は硫黄の香りが少ししてお風呂から上がると肌がつるつるします。 お勧めですよ。
付知峡倉屋温泉は付知峡入り口にある温泉です。泉質はアルカリ性単純温泉で神経痛、関節痛、疲労回復に効果があり湯もぬるっとしていて肌がツルツルになります。自然を眺めてのんびりできます。
付知峡倉屋温泉おんぽいの湯さんは、国道沿いにあり、付知峡の近くにある温泉です。掛け流しの湯で、湯量も豊富です。露天風呂があり、大自然を見ながら、ゆっくりと入る温泉は、心も体も癒される温泉ですよ。
付知峡倉屋温泉おんぽいの湯さんの露天風呂からの景色は絶景です。標高2000m超える山々をみながらゆっくりとできます。温泉はほんのり硫黄の香りがする天然温泉!付知峡入り口にあり、キャンプにこられた方にも好評です!休憩場所もあり、ゆっくりできるスペースもあります。 付知峡は紅葉でも有名な秘境です。付知峡にお越しの際は是非ご利用下さい!
中津川市付知町1929-1にある「付知峡倉屋温泉おんぽいの湯」いつもは通り過ごしていましたが、今日はここの温泉にやって来ました。アルカリ性単純温泉ですが、ほんのり硫黄の匂いがします。トロトロの温泉は肌に優しく、体の芯から温めてくれますよ。600円とお値打ち価格も手ごろですね。
付知峡入り口にある温泉です。さわら風呂や檜風呂があり、木のいい香りを感じながら温泉に浸かることができます。入っていると肌がなめらかになり、女性に人気です。飲食コーナーやマッサージコーナーもあります。
付知峡近くの温泉施設で、休みの日は、キャンプ場のお客さんが多く利用します。 ぬるっとした泉質で、次の日まで肌がつるつるです。 とてもいい温泉なので、また行きたいです。
国道沿いで付知峡の近くにある温泉です。 天然かけ流しで、露天風呂があり、紅葉の時期には、混み合います。夜は星がとても綺麗に見え、本当に、安らぐと思います。ぜひ1度行って見てください。
おんぽいの湯は付知峡に近く付知のキャンプ場群にも近いのでキャンプ場のシャワーが混んでるときによく利用します。施設も新しいので気持ちよく利用でき夏の暑い夜に最高の泉質です。
中津川市付知町、付知峡入り口にあります倉屋温泉『おんぽいの湯』泉質はアルカリ性低張性高温泉で、神経痛・関節痛・疲労回復に効果がある100%天然掛け流しの温泉です。 飲食コーナー、特に休憩室が充実しています。 『おんぽいの湯』の名前の由来は、「おんぽいエ」「おんぽいエ」「裏木曽」と呼ばれるこの地方で林業に従事していた人々たちが昔から使っていた掛け声で、木遣り音頭の合いの手にも使われているそうです。 一日ゆったり、のんびりすごせる温泉です。
露天風呂から、見渡す限り山が見えて安らぎます。特に、10月下旬から11月中旬の紅葉の時期がオススメです。 フィンランドサウナも気持ちがいいです。 そばを食べてのんびりして帰ると心も体もポカポカになります。
自然の中にある温泉です。基幹道路沿いにあるのでアクセスはしやすいです。お湯は少し熱めでとても気持ちがよかったです。昼間に行ったのですが、おそらく夜行くと星がとてもきれいだと思うので、次回は夜に行きます。
少し前になりますが、付知峡倉屋温泉おんぽいの湯に行きました。 付知峡倉屋温泉おんぽいの湯は、国道256号線の近く(付知川沿い)にある、温泉です。周りの景色は、山・川等、自然いっぱいです。その景色の中で、岩風呂等で温泉を楽しめます。のんびりと温泉に浸かりたい方にお奨めの温泉です。
付知峡の近くにあります。 ここは日帰り温泉です。まだ新しめなので、きれいです。 露天風呂があるのですが、近くの山が見えますので、景色がよく、気持ちいいです。 下呂温泉の近くですが、こちらもオススメです。
ゴールデンウィークにキャンプに行き、その際に立ち寄りました。なかなかの人気の温泉です。 かなりの混み具合でわたしが行った時は入場制限していました。 晴れた日の露天風呂からの景色は最高です。 また立ち寄りたいです。
静かな場所にあるので、のどかでゆったりとした時間を過ごすことができてとても好きな温泉です。お湯の温度も調度良く家に帰るまで体が冷えません。毎月1日と15日に男女のお風呂が交代されるので違った風景も楽しめます。
岐阜県にある付知峡倉屋温泉を紹介します。 肌ざわりのなめらかなアルカリ泉が好評です。露天風呂もあって、いいと思います。森林浴をしながらのんびりするのもいいと思います。
ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。
これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。
- 前のページ
- 1
- 次のページ
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本