温泉/スーパー銭湯
■岐阜県中津川市/

観光スポット|

温泉

投稿ユーザー様からの口コミ投稿

付知峡倉屋温泉おんぽいの湯投稿口コミ

施設検索/岐阜県中津川市の「付知峡倉屋温泉おんぽいの湯」へのコメントをご覧頂けます。

トップページへ戻る

施設のトップへ戻る

人気度評価/お気に入りコメント

ここ数年でこちらの施設が一番

評価:4

静かな山間の温泉で日頃の疲れを癒したいと思い、こちらの温泉施設へ行ってきました。

中津川市内からですと、車で国道257号線を下呂市方面へひたすら北上します。途中、国道256号線と合流しますが、そのまま北上を続けます。

約30分車で北上し、「広島野」の交差点をこえ、「付知峡口」の交差点をを過ぎて50メートル程進むと左手に案内看板が見えてきます。この案内看板の指示通りに左折します。

左折し、100メートル程進むと右手にこちらの施設が見えてきます。幟も出ているので間違えることは無いと思います。

広大な駐車場スペースが広がっており、駐車場スペースに困ることはありません。日曜日の11時頃に到着しましたが、半分以上駐車場スペースが空いていました。

正面入口から施設内に入り、靴を脱ぐと向って右手にある下足箱に靴を仕舞います。下足箱に靴を仕舞って通路に出ると券売機がありますので、こちらで入泉料650円を支払います。発券された入泉券を忘れず持ってください。

こういった温泉施設は土日祝日になると料金が上がりますが、こちらの施設は土日祝日も関係なく均一入泉料でした。非常に良心的で、この時点でテンションが上がりました。

受付で入泉券を係の方に手渡し、そのまま進むと正面右手が休憩スペースで左手が温泉です。

早速、脱衣場に向います。脱衣場につくと、やけに「静かだな」と思いながらもロッカーに脱いだ衣服を仕舞いました。

浴場に向うと先程「静かだな」と思ったのは気のせいではなく、静かというより、静寂と言った方がいいのかもしれません。お客さんは私のほかにも複数いるのですが、皆さんとてもマナーが良いのです。

これには驚きましたし、これまでにも様々な温泉施設やスーパー銭湯に行きましたが、これほど静かな温泉施設は初めてです。更に、露天風呂の周りは緑に囲まれ、癒されまくりました。

桶風呂は「さわら」という木曽五木が使われていたり、サウナは高温の岩石に水滴を一定時間毎に落とし、蒸気と遠赤外線を発生させるロッキーサウナであったり、黒御影石で出来た浴槽があったり、設備も充実していました。

これで土日祝日も均一料金大人650円なら大満足です。
また癒されに必ず行きます。

※更新時期により、最新の情報と異なる場合がございます。

**script**さん

この内容に誤りがある場合、こちらよりご連絡ください。

この投稿を連絡する

この施設への投稿写真 5 枚

口コミ一覧へ戻る

国内旅行・観光の魅力再発見!【いい旅、ふた旅。】
「いい旅、ふた旅。」は、全国の観光施設や名所に関する情報をお届けするブログです。
一度は行きたい!全国の温泉・名湯100選
日本全国にある一度は行きたい温泉・名湯100ヵ所をご紹介します。
日本の温泉特集
日本全国の温泉地を、3つのテーマに分けてご紹介
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方
ホテル多度温泉
東建多度カントリークラブ・名古屋
東通トラベル
栄タワーヒルズ
千種タワーヒルズ
リバパレス鶴舞

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画