

観光スポット|
温泉
投稿ユーザー様からの口コミ投稿
天然温泉三峰 の投稿口コミ一覧
1~50件を表示 / 全77件
天然温泉三峰は、岐阜県にある自然に囲まれた静かな環境に位置する温泉施設です。車で行くのがおすすめですが、バスや電車でも行くことが可能です。この温泉は、豊かな自然の中でリラックスできる場所として、多くの方々に愛されています。泉質は、硫酸塩泉や炭酸水素塩泉など多様で、肌に優しく、美肌効果が期待できるとして評判です! 温泉の特徴は、源泉掛け流しであること。新鮮な温泉水を贅沢に使用しており、いつでも清潔な状態で楽しむことができます。内湯や露天風呂からは、四季折々の美しい景色を楽しむことができ、特に秋の紅葉シーズンは訪れる人々にとって特別な体験となります。 また、施設内にはリラックススペースやマッサージサービスも完備されており、心身ともに癒される時間を提供してくれます。食事も地元の新鮮な食材を使った料理が楽しめ、温泉とともに贅沢なひとときを過ごすことができます。 日帰り利用も可能なため、気軽に訪れることができます。天然温泉三峰は、日常の喧騒を忘れさせてくれる、心と体をリフレッシュできる理想的な場所です。温泉好きにはたまらない、優雅なひとときを体験できると思います!

天然温泉 三峰は、岐阜県可児市にある自然に囲まれたロケーションにある温泉施設です。美しい景観とともに、こだわり抜かれた温泉体験を楽しめるこの施設は、多くの人々に愛される憩いの場となっています。 駐車場から天然温泉 三峰の建物に向かう際、石畳の階段を上がると、屋根付きの立派な門にのれんがかかっていて、とても風情があります。門をくぐり抜けると見事に手入れされた綺麗な前庭があり、建物に入る前から非日常的な雰囲気に魅了されてしまいます。建物の入口にはまたのれんがかけられており、くぐって入場します。この門と建物入口ののれんは、たびたび色が変わるようで、雰囲気作りにこだわりを感じます。 入口に入って受付を済ませて奥に進むと、廊下から日本庭園風の中庭が見えます。こちらもよく手入れがされていて、とても綺麗です。 三峰の最大の魅力は、なんといってもその湯質です。地下深くから湧き出る天然温泉は、アルカリ性の泉質で、お肌に優しく「美人の湯」として知られています。入浴後は肌がしっとりと潤い、滑らかな触り心地を実感できます。また、体を芯から温める効果が高く、冷え性や疲労回復にもぴったりです。 天然温泉には、色々なお風呂があって盛りだくさんで楽しみながら入れます。露天風呂が多くて石造りの庭園の中に東屋がいくつもありその下に炭酸湯、立ち湯、つぼ湯など色々な温泉があります。 サウナは、内湯に一つと露天風呂にはロウリュサウナがあります。三峰のサウナは特筆すべきポイントの一つです。木の香り漂う本格的なサウナ室と、冷たい水風呂の組み合わせは、心身をリフレッシュさせる「ととのう」体験を約束します。特にサウナ愛好者にとっては見逃せないスポットです。 内湯では広々とした空間でゆったりと湯浴みを楽しめるほか、ジャグジーや寝湯なども完備。疲れた体を心地よくほぐす設備が充実しています。 館内には旬菜庵 季(とき)と言う食事処があります。 こちらもテーブル席と畳の座敷席があり、温泉旅館の食事会場の様で高級感がありますが、メニューはお手頃価格の定食などもあり、温泉の後にぴったりな一品を味わうことができます。また、マッサージやエステも完備しており、日常の疲れを癒す極上のリラクゼーションが体験できます。
JR太多線「姫駅」から徒歩15分、大森川沿いにある「天然温泉三峰」。 有名温泉ランキング(ゆらん)で1位になったこともあり、地元民だけでなく観光客も多い温泉です! 特に露天風呂がおすすめで、たくさんの種類が楽しめるのでぜひ行ってみてね!

こちらは〒509-0238岐阜県可児市大森1748-1にある天然温泉三峰になります。 交通アクセスは電車の場合、JR名古屋駅より1時間10分程になります。最寄駅はJR太多線姫駅、徒歩20分程になります。またバスの場合はJR中央本線可児駅から市営さつきバスもご利用頂けます。 車でお越しの際は東海環状自動車道可児御嵩インターチェンジより約10分程、中央自動車道多治見インターチェンジより約20分程になります。 駐車場は無料で約150台停めることができます。 営業時間は施設全体としては10:00〜22:30(最終受付22:00)となっております。また施設内お食事処やボディケア等も入っており営業時間が異なりますのでご注意下さい。 こちらの施設は高級旅館のような雰囲気を持つスーパー銭湯になります。 アルカリ性単純温泉で、源泉かけ流しの浴槽もあり、温泉を堪能できます。 温泉以外にも、高濃度炭酸泉やシルク風呂など多彩な浴槽があります。 露天風呂の雰囲気が特に良く、何とも贅沢な空間を演出しています。 気になった方は一度訪れてみてはいかがでしょうか。
天然温泉三峰は、岐阜県可児市にあります。JR太多線姫駅を降りて徒歩13分です。前回日帰りで利用しました。泉質は高濃度炭酸泉。筋肉痛、消化器病に効用があります。桧風呂、シルク風呂、露天風呂を楽しめました。
源泉掛け流しの湯船をはじめ、シルク風呂や 高濃度炭酸泉、壺風呂など多彩な湯が楽しめる 露天風呂が評判です。 内風呂も解放的な造りで、山肌が切り立つ 四季折々の自然ながらながら湯三昧できます。
天然温泉三峰は岐阜県可児市大森にある、温浴施設だ。 複数の温浴施設人気ランキングで一位を獲得したことがある、人気の温浴施設だ。 名古屋方面からは中央自動車道を利用して1時間もかからずに行くことが出来るため、名古屋方面からのお客さんも数多くいるようだ。 2021年で16周年だそうだが、外観は高級温泉宿といった風情で外壁から庭園、建物、樹木に至るまで手入れが行き届いており、とても清々しい気分で利用することが出来る。 入口には和風建築の門があり、門をくぐって樹木の並ぶ庭園を眺めながら建物へ向かう。 途中には樹木や花などが植えられた植木鉢があり、購入することが出来る。 玄関を入り靴箱へ靴を預けてすぐ近くの受付を済ませてお風呂へ向かうが、途中地元の漬物や野菜、お菓子などが販売されているコーナーや食事処を横目に奥へ進むことになる。 内湯は20人くらいは入ることが出来そうな大きな檜風呂のみで、スーパー銭湯などによくある、ジェットバスや電気風呂はない。露天風呂は天然温泉シルク風呂「雲海の湯」(岩風呂)といわれる、特殊な機械で空気を細かい泡(3ミクロン)にしてお湯に出した真っ白なお湯と高濃度炭酸泉、つぼ湯、源泉かけ流し湯、サウナの構成になっている。 周囲を山の木々に囲まれており、鳥のさえずりや虫の声が聞こえてくることから、入浴のリラックス効果をさらに高めているような気がする。 温浴施設としては広い方ではなく、周りを山に囲まれているため、山奥の温泉宿に来た気分にさせてくれるところが人気の一つではないだろうか。 これらの風呂とは別に予約制となる砂白風呂というものがある。これはオーストラリア産の白砂と塩を使用した砂風呂で発汗作用が高く、気持ちよく汗をかくことが出来るそうだ。汗をかいた後はリラクゼーションルームで薬草茶を飲みながらリラックスすることも出来るそうなので、次回行った際にはぜひ入ってみたいと思う。 他にもマッサージ、足つぼマッサージやエステや理容室などもあり、全身リラックスすることが出来るようなので、人気ランキング一位も納得である。
可児市大森にある三峰温泉は可児市でも有名な温泉だとおもいます。 外のお風呂も広くてゆったりしています。また、林の中にあるので森林効果でのんびりリラックスでき気持ちがいいです。 ご飯もおいしい!!
スノーボードの帰りによく利用します。 露天風呂もあり、疲れた体がとても癒されます。 休憩スペースがあるのでそこで一息ついたり、マッサージ機もあります。 食事するところもあるので、いつも夕食を食べてから帰宅します。
岐阜県可児市大森にある天然温泉三峰にはじめていきました。テレビで紹介されていたのを見て行きましたがとても綺麗で和の感じが落ち着きます。お風呂も天然温泉で気持ち良く満足できると思います!
天然温泉 三峰は、情報番組で度々紹介されており、温浴施設の紹介雑誌やアプリで数々の表彰を受けている人気の日帰り温泉です。岐阜県可児市大森の山間にあり、和を基調した高級旅館のような佇まいです。車でお越しになるか、公共交通機関だと可児駅から市営さつきバスを利用すれば、三峰の停留所があるのでとても便利です。 暖簾のかかった門をくぐり、四季折々の木々草花がきれいに手入れされている中庭を通って施設に入ります。営業時間は10時から22時30分で、入浴料は平日の大人は750円(土日祝は850円)・子供380円(土日祝は430円)です。 施設内は主に「浴場、露天風呂、砂場風呂、癒し処、理容室、お食事処」に分かれていますが、どこも和の雰囲気が漂っておりとても癒されます。またバリアフリーも行き届いています。 内風呂は檜風呂で、露天と仕切りがないのでとても開放的です。温質は天然温泉アルカリ単純泉で、さらっとしたとても良い肌触りのお湯です。露天風呂は、炭酸風呂、壺湯、岩風呂があります。炭酸風呂は炭酸ガスが含まれていて、新陳代謝の促進や老化予防に期待できるそうです。また、2席分の電気風呂が備わっています。壺湯は3つありますが、他の温浴施設よりは少し小さめの壺です。岩風呂は2つあり、源泉かけ流しの湯はその名の通り源泉なので、時期により温度が異なり、湯葉も出たりします。小さめの岩風呂なので4人が精一杯な感じです。もう一つはシルク風呂と呼ばれており、細泡によってお湯が真っ白になっているお風呂です。からだが温まり、毛穴の汚れを落としてくれるみたいです。お風呂まわりも草木の手入れが行き届いておりとても趣があります。夜はライトアップされて幻想的です。その他は洗い場とサウナがあります。 砂場風呂は予約制となっており、オーストラリアの白砂と自然塩からなる砂場風呂です。美容と健康の促進作用が高いので、女性に人気のお風呂です。 癒し処は、エステやマッサージ、あかすり等々があります。電動のマッサージ機も揃っています。 お食事処では、きれいなお庭を見ながら食事が楽しめます。本格的な料理から丼物、麺類、アルコール、ソフトドリンク、デザート等々があります。座席は掘りごたつ式なのでお年寄りや足腰の弱い方にも安心です。 皆さんの評価が高いのが納得できる、一度行くとまた来たくなるお勧めの温浴施設です。
岐阜県可児市の自然に囲まれた場所にあり、建物の外観が旅館を思わせるようなたたずまいでとても雰囲気が良いです。暖簾のかかった門、日本庭園を思わせる中庭があり、旅行に来たような気分になります。受付で料金を支払い、下駄箱の鍵を預けるとロッカーの鍵が渡されます。木造の廊下を通り、一番奥に浴場があります。ロッカーはサイズが大きく使いやすかったです。内風呂はひのき風呂です。お湯の温度も熱すぎることなく適温で、子どももゆっくり入れました。内風呂の壁面がガラスになっており、広々としているのが良かったです。外風呂は、壺湯・岩風呂など数種類のお風呂があります。シルク風呂という真っ白なお風呂や、炭酸泉・でんき風呂など複数あり楽しめます。外風呂の地面は石が敷き詰められていて、滑りにくくなっています。ほとんどのお風呂で、お湯に入るところに手すりがあり、安全に考慮されているなと感じました。夜は月が見え、自然の中でゆっくり入るお風呂はとても癒されます。洗面台のドライヤーは6個ほどありましたが、土日の夕方は少し混み合っていました。全体的にとても清潔感があり、快適に過ごすことができました。お風呂の後に同じ建物内で食事をすることもできます。メニューは御膳・定食、うどん・そば・らーめんなどの麺類、カレー、丼もの、お刺身、アルコール、デザートなど、種類が豊富で家族全員が食べられるメニューになっています。私は冷きしめんを食べましたが、ボリュームもありとてもおいしかったです。座席は掘りごたつになっており、子ども椅子もありました。食事処は全面ガラス窓になっていて、庭を見ながら食事ができるので、開放感があり、ゆっくり過ごせます。食事のお会計はお風呂の受付でロッカーの鍵を返却する際に精算します。食事処でお会計の列ができることがないのも良いと思います。その他に砂塩風呂、足つぼマッサージやエステ・理容室もが要予約で利用できます。家族でゆっくり過ごせるので、本当にオススメです!
天然温泉三峰は岐阜県可児市にある温泉施設です。露天風呂やサウナなど沢山のお風呂が楽しめます。細かい気泡のシルキー風呂は大人気です。お食事処もありますのでゆっくり寛げますよ。
天然温泉三峰は姫駅から14分ぐらいの所にある日帰り温泉です。泉質はアルカリ単純泉てなめらかです。炭酸泉の湯、気泡の湯、露天風呂や塩砂風呂などいろいろ楽しめてゆったりできます。
天然温泉三峰は、岐阜県可児市にある温泉施設です。和風のこじんまりとした外観で、内装の雰囲気もよく気に入りました。泉質は柔らかく、肌が敏感な私でも気持ちよく入浴できました。露天風呂は解放感があり、風流です。
先日家族で行ってきました。和風のこじんまりとした空間で、私が好きな感じでした。露天風呂もあり、ぬるめのお湯で子供達もゆったりつかれていました。温泉の泉質も良かったです。
岐阜県可児市の郊外にある温泉施設ですね。天然温泉なので、泉質もよく大人気です。内風呂と外風呂が一体となったような造りで開放感抜群でした。小さな気泡で白濁するお風呂や炭酸泉などいろいろ楽しめます。大きな食堂もありますよ。
可児市大森にある温泉施設です。夜通った時にライトアップされて気になっていた場所なので行ってきました。静かな場所にありとてもゆっくりくつろげます。露天風呂で癒され、あかすりを行うと、とてもスッキリします。私は入ったことがないですが、こちらには塩砂風呂という珍しいものがあり体内の汚れた毒素を出し体の中から綺麗になる風呂もあるそうです。
可児市大森地区にある天然温泉の入浴施設です。 可児市街からは南の山の方にありとても静かで落ち着いた地域にあります。 駐車場は広く、土日祝日には警備員さんがいるので、安心して駐車することができます。 うちの家族は色んな銭湯に行きますが、ここは静かで落ち着いている上に、施設が充実しているので、とても気に入っています。 お風呂は内湯のほか、露天にシルキーバス、炭酸泉、つぼ湯、源泉かけ流しのお風呂など色々なお風呂が楽しめます。 お湯の温度も高すぎないため、うちのこどももゆっくりと浸かることができました。 お風呂以外にもマッサージを受けられるリラクゼーション処や、ちょっとしたゲームセンター、地場のものを扱った売店などがあり、入浴後の楽しみも充実していると思います。 また、食事処の食事は特におすすめです。 とても手のこんだ料理を出していて、どれもとても美味しいのが嬉しいです。 小さな子ども向けの料理やデザートも揃っているので、家族みんなで楽しむことができます。
可児市大森にある天然温泉三峰。源泉掛け流しに砂風呂など、疲れを癒すのにピッタリな施設です。足つぼマッサージやエステは予約が必要です。お食事処も美味しいメニューが沢山あるので、行く度に違うメニューにチャレンジしてます。宴会もできるのでお勧めです。
可児市大森にある日帰り温泉です。夜になると景色がライトアップされ、幻想的な風景の中、温泉につかって疲れをとることができます。また、毎月様々なイベントを行なっており、いつ行っても楽しむことが出来ます。
JR太多線姫駅近くにある日帰り温泉施設です。 新緑や桜など四季折々の景観が楽しめて、ゆっくりと過ごせます。 囲炉裏を囲んで食事ができる和風のレストランや、白砂と塩を使った塩風呂、エステ、マッサージなどもあって、一日のんびりできます。
可児市の街から少し山の方に行った所にあります。 三峰は綺麗でゆっくり出来るので好きなお風呂屋さんです。お食事処や砂風呂もあります。 本当に良いので一度行ってみてください。 お勧めです。
施設内の楼砂がオススメです。みなさんも砂風呂でたくさん汗をかいて、リフレッシュしましょう。温泉は、シルク風呂や炭酸泉があり、露天風呂は掛け流しでした。レストランの料理はどれもとても美味しかったです。雰囲気がとてもよいので是非一度利用してみて下さい。
こちらは日帰り温泉なのですが、旅館のようなしっとりとした雰囲気の施設です。 温泉はアルカリ単純泉で優しい肌触りのお湯でした。源泉かけ流しのお風呂のほかに、電気風呂やサウナなどもあり楽しめます。 県道83号、大森新田交差点を北西方向へ。次の信号を左折(西へ)すぐです。信号のところに大きな看板があります。 駐車場完備です。
可児市大森にある温泉で、田舎の山奥ではないですがちょっと静かな所にあります。夜にしか行った事がないのですが、とてもゆったりとして安らげます。露天風呂から眺める景色は目の前の山がライトアップされていてなかなか良いものです。館内はとても綺麗に保たれています。
温泉シールラリーゆらんにおいてランキング上位だったため、行ってきました。露天風呂が山沿いにあり、緑が多くとても開放感がありました。泉質もよく、とくにシルク風呂が気持ちよかったです。建物は落ち着きがあり、室内も中庭などもとてもきれいでした。店員さんもすれ違う際にあいさつがあり、接客もよかったです。
敷地が広く、とてもきれいな温泉施設です。 食事施設も充実していて、テラス席があり、そこで食事をする事もできます。 温泉も天然温泉で、いろいろな種類の温泉が楽しめます。 特に、源泉かけ流しのお風呂がお気に入りです。
可児にある温泉で一番だと思います。綺麗で、お風呂も広いくお食事処もあるので1日ゆっくりできます。何度か行きましたがまた来たいと思えるので可児に来た際ぜひ行ってみてください。
三峰へはよく行ってます。内湯は1つですが、外湯が複数あって楽しめます。 個人的には電気風呂が好きで、弱電の方に入ると少々長めになってしまいます。 その後ジャグジー風呂に入るのがパターンです。 理髪店も入ってるので有り難いです。
家族で行きました。 駐車場はそんなに広くないので時間によっては結構待ちます。 古民家風の建物で、温泉をはじめ理容店や食事処、各種マッサージなどリフレッシュに最適な空間です。 中からの外の景色は大開口の窓によって庭園風で非常に心地いいです。 温泉は種類も豊富です。
三峰さんは天然の温泉で人気です。 お風呂場は、露天風呂がメインで、ツボ風呂や電気風呂など様々な種類があります。 マッサージもとても人気があり、お風呂上りに利用する方が多いです。
建物から露天風呂にかけて景観にこだわりを感じます。 立地はそこまで山奥ではないのですが、古風で和を基調とした景観は仕事の疲れを忘れさせてくれ、気持ちよくリフレッシュできます。 畳でできたくつろぐスペースもあります。
花フェスタ記念公園の帰りに寄りました。入り口が茅葺門で和のテイストの施設です。お風呂のスペースは特に広いわけではありませんが、うまく配置されています。露天風呂は五種類あります。食事処も窓が大きくとってあり、庭がよく見えます。テラス席もあります。ゴロンと横になるスペースもあり、くつろげます。
どちらかというと古民家風の和テイスト溢れるスーパー銭湯で、照明も少し落ち着いた感じでゆったり出来ます。ここの売りは屋内の檜風呂なんですが、個人的には露天風呂がお気に入りです。それ程大きいわけではないけど、木や岩にとても風情があってこだわりを感じる。浸かっていると、自然の中に溶け込むような感じがして本当にリラックスできます。湯上りには外の庭園を見ながらくつろげる食事処がまた良くて、ここのざる蕎麦が火照った体に合うんですよ〜。いつもついつい頼んでしまいます。 ここは、1人で来てゆっくり過ごすのが僕のオススメ。
ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。
これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本