私のおススメの温泉は長野市豊野にあるりんご園に囲まれた豊野温泉りんごの湯です。豊野にはここしかありません。 良心的な価格で長野の中ではおそらく入館料が安い温泉施設です。
大人は10:00〜18:00まで410円、18:00から22:00(最終受付は21:00) は350円で入れます。 他のスーパー銭湯などに比べると約半分くらいの値段でしょうか。
駐車場はとても広く入り口入るところに農作物直売コーナーがありかなりお買い得で野菜やりんごなどが売ってます。
建物入り口は2階にあり、足が不自由な方などはエレベーターが備え付けてあるので楽に入り口に行くことができます。
露天風呂には寝ながら入れるところも3人分あります。室内には割と広めのサウナがあります。水風呂がないのがサウナーには少し残念ですが料金を考えると致し方がないところかと思います。サウナ入った後は、冷たいシャワーを浴びて外気浴するのがオススメです。外には椅子が3つ4つほどあります。
毎月5のつく日は露天風呂や室内の浴槽にりんごがたくさん浮かべられてりんごの湯ならではの雰囲気を味わうことができます。
このりんごの湯の個人的なもう一つのオススメはレストランです。日替わり定食がなんと500円で食べることができます。売り切れ次第終了なので、夕方まで残っている場合も十分にあり得ます。 他にもりんごカレーやうどんそば各種、定食など。お子様メニューもワンコインでお菓子がついており喜ばれます。
ポイントカードシステムがあります。入館1回につきスタンプを1個もらえます。20ポイント溜まると1回分の入館が無料になります。回数券も販売されています。10回分の回数券で10ポイント、20回分で20ポイントもらえます。
手ぶらで行くことができます。小タオル250円、バスタオルレンタル200円です。 シャンプーリンスも完備しております。
レストランで食事だけの利用も出来るのでワンコインランチを食べに行くだけでも良いと思います。
こちらのりんごの湯さんは、豊野市にある温泉になります。毎月5の付く日は、温泉に地元のりんごを浮かべてあり、子ども達にも、とても人気があります!サウナも付いており、とても嬉しいですね!
この「豊野温泉りんごの湯」は長野県長野市豊野町石にある温泉施設です。JR東日本の豊野駅から歩いて15分程のところにあります。ここは何といっても、毎月5日15日25日は本物のりんごが浮かぶ「りんご風呂」を楽しめることにつきます!お勧めですよ!
豊野温泉りんごの湯は、長野市豊野町にある日帰り温泉施設です。長野に旅行に行った時に立ち寄りました。内湯 露天風呂 サウナと湯船にりんごがいっぱい浮かんだりんご風呂がありました。泉質は、ナトリウム カルシウム塩化物温泉。旅の疲れも吹っ飛びました。
豊野温泉りんごの湯に行きました。長野市立豊能西小の南にあります。スノボした帰りに寄りました。とても混んでいました。とても温まりました。また近くに行ったら行こうと思います。
豊野町石にあります源泉かけ流し豊野温泉リンゴの湯の紹介です。
地元の方等に非常に人気のスーパー銭湯でいつも若い方から年配の方のお客さんでにぎわっています。場所の説明としては長野豊野線399号道路を北東に向かい交差点信号を越え数百メートル進んだ所を右折した所で大きな施設が見えてきます。アクセス方法は車の来館がメインで数百台の駐車スペースがありますので土日祝日のこみ合う時でも心配いりません。他にも電車での来館も可能でしなの鉄道豊野駅から徒歩で約15分程で到着出来ます。館内は非常に落ち着いた雰囲気で清潔感のある空間です。浴場もキレイで脱衣所には綿棒やティッシュ等のアメニティも完備されています。お風呂の種類も豊富で露天風呂や内湯、人気のサウナもあります。中でも一番はお風呂の中にリンゴが浮いてるリンゴ風呂がオススメです。お風呂上がりには休憩スペースもありますのでゆっくりして帰れます。リンゴ風呂は5日、15日、25日限定なのでその日に行くのもオススメです。
この温泉は、長野市の豊野町にありいつも利用しています。いつも月曜日しか行きませんが、店内は綺麗で広くゆったり出来ます。たまに食事もしますが、食事付きの入浴セットもあり大変お得です。
長野市豊野にある入浴施設です。施設の周りがりんごを中心とした果樹園で解放感があります。お湯は肌に優しくてとても温まります。館内でお食事もできるのですが凄く美味しいです。ゆっくりと心から癒されるオススメの場所です!
弱アルカリ性の温泉とりんごの香り成分で、肌がつるつるになります。温泉の温度も適温で、湯上り後はさっぱりした気分になります。お食材処のお薦めは、信州牛カレーで柔らかいお肉が入っていてお薦めです。
豊野温泉りんごの湯は長野県長野市にある温泉施設です。周りがりんご園なので、季節になるとりんご目当てでお客さんが賑わいます。湯にはりんごが浮いていてりんごエキスでお肌もすべすべになれます。
長野市豊野にある日帰り温泉です。
内風呂と露天風呂があり、露天風呂にはその名のとおりりんごが浮かんでいていい香りが漂っています♪
お休み処も座敷になっていて、とても広いです。食事のメニューも豊富なので、半日楽しめる施設ですよ♪
豊野温泉りんごの湯さんに行って来ました。本当にりんご園の中に有り、温泉の湯の中にもりんごがそのまま入っていて良い香りがしました。泉質は、柔らかい美肌のお湯でした。又、行きます。
豊野温泉りんごの湯は周りがりんご園に囲まれていて、自然を感じられる場所にあります。人気のある温泉ですが、駐車場も広いので、安心して駐車できますよ。ここの露天風呂はりんごがたくさん浮かんでいます。温泉と果実の匂いで、とてもリラックスでき、周りに建物がないので、開放感があります。お風呂から上がった後のりんごソフトも、果汁が濃厚でおいしかったです!
豊野温泉りんごの湯さんは、豊野町のりんご園に囲まれた場所にあります。源泉掛け流しのお湯は、肌がしっとりスベスベする美肌のお湯。りんご畑と北信濃の山並みを眺めながらの、温泉は癒されますね。
豊野温泉りんごの湯は無色透明で温泉にりんごが入っています。おもしろいですね。屋外露天風呂も広くて景色も良く気持ちいいですね。入浴料も安くて良かったです。是非ご利用ください。
市街地から豊野へ向かう道沿いにあります。駐車場は広いですが、夜、閉館時間近くに行くと、かなり混み合っています。温泉は、内風呂だけでなく、露天風呂もあって、気分に合わせて楽しむことができます。館内は飲食スペースもあり、ゆったり過ごすことができます。
いつ行ってもあまり混んで無いのが私は好きです。夕方6時以降は350円で食事も美味いです。リンゴが浮いたお風呂も癒されますね。夜10時迄やってますが遅い時間は露天風呂を貸し切りでした。また、寄ります。ゆっくりお風呂に浸かりたい方にはオススメ!
長野県長野市豊野町にあります。毎月第4火曜日が休館で利用時間は10:00〜22:00(最終受付は21:30)です。料金は大人410円ですが18:00以降と毎月26日(風呂の日らしいです。)はちょっとお安く350円になります!なので、その時間帯は少し混み合います。毎月5のつく日はりんご風呂が楽しめます。施設の周りがりんご園だったり高い建物もない開けている場所にあるので露天風呂では遠くの山々を見渡しながら開放感が味わえます。源泉掛け流しですしつるつるな湯質で気持ち良いです!
5の付く日は、リンゴが浮かぶお風呂と聞いていたので休みに合わせて行ってきました。透明色の温泉にほのかにリンゴの香りが、心地良かったです。地元の方なのか、お年寄りも多かったです。
豊野町のりんごは寒暖の差がある為、蜜が多くとっても美味しんです。我が家では秋の親戚への送りもとして毎年購入しています。その際立ち寄るのがここ、りんごの湯ですが、タイミングが良いと真っ赤なりんごが浮いた本当のりんご湯に浸かれます。帰り道は美味しそうな真っ赤なりんごと、真っ赤な頬の子供達を乗せて帰ります。
長野市豊野にある日帰り温泉施設です。
お湯は若干濁りのある天然温泉です。りんごが浮かべてある時があり、子供たちは喜んで遊んでいたりします。
個室を予約で借りれるので、家族や仲間で気兼ねなくゆっくりできます。
我が家はここ数年間毎年個室を予約して、元旦はこの施設で宴会をしています。料理も結構美味しですよ。
送迎もしてくれますので、安心して全員でお酒も飲めます。
ゆったりした時間を過ごせる施設です。
若い方から近所のおじいちゃんおばあちゃんもいてとてもにぎやかでもあります。
源泉も天然なので体にも良い成分が含まれていて疲れにも効いてリフレッシュ出来ます。
正月にスキーに行った帰りに立ち寄り温泉を探していて、偶然看板を見つけて、行ってみました。この時は内湯も露天風呂にもりんごがそのまま浮いていました。露天風呂には、りんごを外に投げないようにという看板があります。投げる人がいるんでしょうか。お湯の中のりんごからは、ほのかに香りがしました。
長野市北部の豊野町のりんご畑の一角にある施設です駐車場が大通りに面してるので通りから混み具合が分かります。
この温泉施設の売りは露天風呂にりんごが浮かべてあるりんごの湯ですが温泉水の不足で露天風呂自体土日しか開放されません、おまけにりんごが浮いてるのは月に1度ですからご注意下さい。
長野市の北部の豊野町にある温泉施設で、比較的に空いていることが多いので、ゆっくりお湯に浸かりたい時などによく行きます。癖のない泉質ですので、どなたでも気持ち良く入浴できると思いますよ。
豊野にありますりんごの湯スーパー銭湯は露天風呂の改装も終了し、とてものんびりできる所ですね。
りんごの湯の食事もなかなか美味しくスッキリしたあとにマッサージ、食事をして楽しめます
良くあるスーパー銭湯みたいな感じですが、どっこいココは本当の温泉??しかも、露天には季節になると本物のリンゴがプカプカ!ついつい食べたくなっちゃう??でもダメですからね^_^
これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。