

長野県の木曽エリア・王滝村にある天然温泉です。 この温泉のある王滝村(村役場付近)へは、名古屋方面からだと最寄りの高速道路になる中津川ICから国道19号沿いに1時間半ほど掛かりますが、そこからさらにこの温泉以外何も無い山に向かって、未舗装のダート路を5km近く進んだところにあります。 スポーツタイプの車では当然NG、セダンタイプでも時々擦るような道です。SUVタイプの車で行くことをお勧めします。集中豪雨のあとには、ダート路が削られて、大きく穴をあけることもあるので、注意が必要です。 ダート路に入る少し手前の王滝村役場付近の看板に、営業中かどうか案内がありますので忘れずチェックしましょう。 そうして到着した先にあるのが、まさしく秘湯と呼べる「御嶽温泉王滝の湯」です。 源泉掛け流しの総檜造りの浴場は、男女で分かれています。山奥過ぎてたまに蜂などの虫が入ってきますが、それもこの温泉の特徴だと思います。 トイレ、休憩室、男女別の脱衣所はありますが、コインロッカーや自動販売機はありません。タオルと温泉の定番・牛乳くらいは、受付で販売していたと思います。