温泉/スーパー銭湯
■長野県下伊那郡平谷村/

観光スポット|

温泉

投稿ユーザー様からの口コミ投稿

平谷村温泉保養施設ひまわりの湯投稿口コミ一覧

長野県下伊那郡平谷村の「平谷村温泉保養施設ひまわりの湯」へのコメントを新着順に表示しています。
実際に体験したユーザー様からの率直な感想を集めました。ぜひ参考にしてください。

トップページへ戻る

施設のトップへ戻る

149件を表示 / 全49

天然温泉でポカポカ
評価:4

国道153号線沿いで平谷村役場の近くにありますよ。 家族でスキーに行った帰りに利用させて貰いました。 天然温泉で泉質も良くてとてもあたたまりました。癒されますよ。 夜はライトアップされていて子供達が喜んでいました。

シン24さん

この施設への投稿写真 4 枚

美人の湯にふさわしい泉質の良さ
評価:3

名古屋から国道153線を飯田方面へ1時間程、ひらや高原スキー場のすぐ近くにあります。ここの自慢は何といっても温泉の湯。とろとろのお湯が体中に染みわたり、心も体もぽかぽかになります。

湯川学さん

この施設への投稿写真 5 枚

ひまわりの湯
評価:3

長野県にある道の駅(信州平谷)に併設している温泉です。入浴料は大人600円、子供が300円です。室内風呂も広いのですが、露天風呂もすごく広くてとても開放感がありました!露天風呂には半身浴ができる少し浅めのお風呂もあって長風呂してしまいたくなる心地よさでした。落ち着いた雰囲気でまったり温泉に入れるのでおすすめです!

かんさん

この施設への投稿写真 3 枚

日帰り温泉
評価:3

名古屋方面から猿投グリーンロードを走り、 国道153号線香嵐渓、稲武を抜けて 長野県下伊那郡平谷村にある日帰り温泉施設です。 道の駅に隣接する施設のため、 道の駅を目印にするとすぐ分かる立地にあります。 国道153号線は春〜秋にかけてはドライブ(ツーリング)で 多くの人が利用している道路のため、 道の駅へ休憩に立寄る人で 週末ともなると駐車場が混雑しています。 道の駅の駐車場へ車を止め、 奥へ進んでいくと温泉施設があります。 夏の間だけ温泉と同じ建物にあるプールも営業しています。 こちらはプールの利用料金に 温泉の料金も含まれているようで少しお得な感じがしました。 駐車場からプールの施設であるすべり台が見えていて、 少し挑戦してみたい気がしました。 入り口を入ると右手側に靴箱があり、そこへ靴を預けます。 靴箱には鍵が掛からない構造のため、 自分の預けた番号を忘れないようにしてください。 その後、券売機で入場券を購入しますが 各種優待料金の案内がありますので、 該当する方は窓口で料金を支払ってください。 窓口を通過すると男性は右手に女性は左手へ進みます。 脱衣所はゆったりした作りで 混雑したときでも十分な広さがあります。 ロッカーはコイン返却式のスチール製のロッカーと コインの必要がない木製のロッカーの2種類がありました。 浴場に入ると左手に洗い場、正面に内湯、 右手に露天風呂というレイアウトになっています。 内湯は2つあり、結構なサイズがあります。 その奥にサウナ、ミストサウナ、水風呂があります。 サウナはおよそ10人ぐらいが利用できそうな大きさでした。 水風呂は3人程で満員になりそうな大きさです。 露天風呂の方も通路を挟み広々した露天風呂が2つあります。 泉質はナトリウム炭酸水素塩温泉ということで その泉質から床が滑りやすくなっています。 冬の時期(12月〜3月)を除き無休で営業されているようです。 冬は水曜定休です。 同じ施設内に休憩と食事が出来るスペースがあり、 蕎麦やうどん等が食べれます。

A8476さん
かなり広い露天風呂と高温・低温2種類のサウナが楽しめます。
評価:4

「ひまわりの湯」は「道の駅 信州平谷」に併設された日帰りの天然温泉施設で、“美人の湯”とも言われています。 泉質はナトリウム炭酸水素塩泉で、肌がヌルヌルすべすべになります。 サウナもあり、低温のミストサウナと高温サウナの2種あるので、サウナファンには嬉しい限りです。 特筆すべきは露天風呂で、かなり広い上に湯舟が岩に囲まれており、野天湯に入っている気分になります。 冬は露天風呂の横に雪が積もるので、雪見風呂を楽しめます。雪をそっと手ですくって身体に擦り付けると、湯やサウナで火照った身体を、ひんやりと気持ちよく冷ますことができます。

四歩さん

この施設への投稿写真 5 枚

平谷村のひまわりの湯
評価:5

長野県平谷村のひまわりの湯を紹介します。名古屋市内から日帰りで行ける温泉施設です。とても気持ちの良い露天風呂や半身浴など充実した施設で、大変人気があります。レストランでは、おススメの馬刺し定食など美味しいメニューが沢山ありこちらも大人気です。長野県ですが愛知県との境界付近にあるので遠くはありません。ドライブがてら是非行ってみて下さい!

クマさんさん

この施設への投稿写真 6 枚

ひまわりの湯
評価:3

阿智村に行った際に伺いました。国道153号沿い、平谷の交差点近くで駐車場がとても広くて停めやすいです。内湯が2、サウナ、露天があり600円の入浴料でした。お肌がツルツルになる湯質でした。地元の方が気軽にいらっしゃる雰囲気です。休憩所には大型テレビがあり、食事処も併設。ゆったりできて良かったです。

ねねん★さん

この施設への投稿写真 3 枚

綺麗な温泉
評価:4

長野県平谷村にある道の駅に併設されている温泉施設です。綺麗に整備された道の駅で、温泉施設もとても立派でした。プールもありました。お風呂だけ利用しました。食堂もあり、ゆっくり過ごすことができました。また利用したい施設です。

だいきちさん

この施設への投稿写真 3 枚

ひまわりの湯
評価:4

国道153号線沿いの道の駅(信州平谷)に併設された温泉施設です。駐車場も広くて停めやすいです。館内は広くてお休み処や食堂も充実しています。隣には宿泊施設もあります。泉質はナトリウム炭酸水素塩泉でしっとりしていて湯上りにも肌はすべすべとしていて気持ちがいいです。露天風呂は広くて自然の山々や景色を眺めてるととても癒されます。是非一度行ってみて下さい。

A1713さん

この施設への投稿写真 5 枚

スキー帰り
評価:4

道の駅にある温泉施設で治部坂や平谷のスキー帰りによく寄りました。施設もキレイで充実しています。ロングスライダーのあるプールも併設しているので元気な子供たちも喜びます。

apolloさん

この施設への投稿写真 4 枚

使いやすい大浴場
評価:3

豊富な湯量と美肌効果の高い湯で 評判です。男女別大浴場には、 打たせ湯や蒸気湯などを備える。 男性露天風呂には自然石を配し、 女性露天風呂には大理石の彫像が あるなど、個性的な演出。新鮮な 野菜が並ぶ併設の市場も楽しめます。

マンション100万戸さん
温泉と料理
評価:3

平谷村温泉保養施設ひまわりの湯に行きました。平谷村役場のすぐ近くにあります。日帰り温泉もとても良かったです。温泉のあとに食事もしましたがとてもおいしかったです。

X4628さん

この施設への投稿写真 8 枚

庭園露天風呂
評価:4

ひまわりの湯には、南信州最大の露天風呂があります。 泉質は、ヌルッとした肌触りで優しく体を包み込んでくれます。 庭園露天風呂は、広々として湯量も豊富で、季節の移ろいを楽しみながら入ることが出来、とても癒されます。 中央自動車道、園原ICから車で約40分です。無料駐車場もありますよ。

グリックさん
車中泊の目的でたどり着いた温泉
評価:3

長野県方面で車中泊のできる場所を探して、この信州平谷温泉「ひまわりの湯」のある「道の駅」にたどり着きました。ここでは温泉に浸かると共に食事もできました。駐車場は広く多くの車中泊していると思われる車やキャンピングカーが停車していました。屋外のトイレも綺麗でとても良かったです。また利用したいと思いました。

ゴルゴ31さん
ひまわりの湯
評価:3

ひまわりの湯は長野県平谷村にある温泉施設です。広い露天風呂やサウナなど色々なお風呂が楽しめます。道の駅の中にありますのでお土産物屋やお食事処もあり旅の疲れが癒されますね。

こまちさん
高嶺山ハイキングの後に利用します
評価:3

毎年、春から秋に数回、ひまわりの湯の近くにある 登山口から高嶺山ハイキングに出かけます。 ハイキングの後、汗臭い体を洗うためと 筋肉の疲労回復のために、ひまわりの湯に 立ち寄ります。 重曹泉のお湯は、疲労した筋肉に効くので、 疲れも吹き飛びます。

220606さん
ひまわりの湯
評価:3

ひまわりの湯は下伊那にある温泉で,広々とした露天風呂が人気です。泉質は重曹泉となっていて,周りに広がる自然もあいまって肌にとてもいいです。露天風呂だけでなくサウナなんかもあるので,近くに行った際はよく寄っていきます。

エビちゃんさん
温泉の種類が多くお薦めです。
評価:3

温泉の種類が豊富で露天風呂は非常にくつろげます。建物の回りは自然も豊かで秋の紅葉の季節は非常に綺麗です。温泉の温度は、40度前後でゆっくりと湯に浸かる事が出来ます。お薦めですよ。

K2104さん
アットホームで良かったです。
評価:3

道の駅のなかにある日帰り温泉施設です。平日に行ったため人も少なく、観光地というよりは地元の人たちの憩いの場のような雰囲気で、アットホームな感じがとても良かったです。露天風呂も広くて開放感がありました。入浴料も600円と安いので、穴場的スポットだと思います♪

R6993さん
平谷村温泉保護施設ひまわりの湯
評価:3

道の駅にある「ひまわりの湯」は、泉質がよく入浴後は肌がスベスベになりました。露天風が広くゆったりしていました。お土産や食事処があるので、近くに来た際は、是非立ち寄ってみて下さい。

こまさん改さん
庭園がきれいです。
評価:4

庭園露天風呂が広くてとてもいいです。 四季折々の景色が楽しめるし、ゆっくりできます。 ここにいると時間を忘れてしまいます。(笑) ナトリウム炭酸水素塩温泉とのことで、肩こりとか冷え性にいいといわれているので、ぜひ一度いってみてください。

G7978さん
ひまわりの湯
評価:4

今回、道の駅「信州平谷」での車中泊の際に利用させて頂きました。外観からは想像もできない程、大きな入浴施設で、大きなガラス張りの広々とした内湯と100人以上が同時に入浴できるかと思われる石組みが立派な庭園露天風呂があります。「美人の湯」と呼ばれている泉質は、化粧水のようで万人に受けるお湯です。JAF会員の割引があるのと年中無休(冬季12月〜3月を除く)もポイントが高い入浴施設です。お勧めです!!

ネネのパパさん

この施設への投稿写真 5 枚

ひまわりの湯
評価:4

長野県下伊那郡平谷村にある温泉施設ですがここは何と言っても庭園露天風呂が広くてとても開放的なところがすごく良いです。 美肌効果があるらしく何となくヌルッとした感じのお湯でした。 食事もなかなか美味しくて道の駅もあって地元の特産品等も売っています。

こはるさん
ツルツルになります
評価:3

南信州あたりへよく出かけますが、こちらのお風呂もちょくちょく利用させてもらっています。 小さなこどもがいて、隣の方にシャワーがかかってしまわないようにとても気を使うのですが、洗い場はスペースが区切られていてありがたいです。 お風呂も広く、露天風呂の他にもサウナなどがあり充実しています。 こちらのお風呂は入ったあとお肌がツルツルになり、また、体がとても温まってしばらくポカポカが続きます。 また、お風呂のあとは食事スペースで休憩を。その際、トウモロコシソフトをいただくのが楽しみになっています。トウモロコシの甘みがソフトととてもマッチしていてお気に入りです。

一本いっとく?さん
平谷村温泉保養施設ひまわりの湯
評価:4

道の駅『信州平谷』の敷地内にあります。『平谷村温泉保養施設ひまわりの湯』です。露天風呂から室内風呂まであります。又、美人の湯と言われる泉質は、ナトリウム炭酸水素塩泉で肌がつるつるになります♪大自然も眺めることが出来る露天風呂はとても気持ちいいです。

クロームさん

この施設への投稿写真 4 枚

ひまわりの湯
評価:4

平谷にあるこちらはひまわりの湯は道の駅となっていて温泉施設や喫茶、おみやげ物屋などが集まっています。駐車場との境も昔風の塀で仕切られていて他の道の駅とは少し違います!目的地にもなるような道の駅でのんびりできると思います!

TOBさん

この施設への投稿写真 6 枚

プールも楽しい
評価:5

こちらの温泉は広いです。天気が良かったので、露天風呂がとても気持ち良かったです。 プールも広く、25メートルプール、幼児用プールが2つ、ウォータースライダーがあります。ウォータースライダーは120センチ以上ないと遊べないため、子どもが大きくなったらまた行ってみたいと思います。

Q8428さん
開放感あふれる・・・
評価:4

道の駅「信州平谷」の中にあります。 庭園露天風呂は広々としていて、開放感にあふれています。男湯は和風、女湯は洋風と趣きが異なります。 ドライブの途中で立ち寄って、庭園風呂でゆったりとできるので、体の疲れもとれ癒されますね。

X4760さん
咲き誇る道の駅の中にある
評価:3

「平谷村温泉保養施設ひまわりの湯」は夏はひまわりが咲き誇る道の駅の中にあります。駐車場も広いし、生鮮野菜夏は特にトウモロコシが売っている市場も併設しています。 ここは露天風呂が広いのが本当に気持ち良いです。

ウィナーーーさん
スキー帰りに
評価:4

スキー帰りによりました。お友達の家族と7人で来ました。今日は休みなのでスキー場帰りのお客様で満員です。お風呂は広いので、来客数の割にはのびのび出来ます。露天風呂には雪が積もって風流があります。疲れがだいぶんとれました。子供が喜んでました。

J6702さん
温泉は清潔で、露天風呂は山並みの景色もいいです。
評価:4

道の駅に併設して温泉施設があります。 夏にはひまわりが満開です。 近くに小川が流れていて愛犬と遊びました。 温泉は清潔で、露天風呂は山並みの景色もいいです。 お盆の夕方に通りかかったとき花火が上がっていました。 間近で迫力がありました。

R6231さん

この施設への投稿写真 8 枚

スキーの帰りに
評価:3

治部坂スキー場の帰りに立ち寄りました。 天然温泉があり、スキーの疲れがとても癒されます。 とても広い施設で、食事も楽しめます。 疲れも取れるし、おなかも満足できるとても良い温泉施設です。

まっつーさん
美人の湯
評価:3

美肌効果がある湯なので、別名「美人の湯」と呼ばれています。広々とした庭園露天風呂が人気で、信州の大自然を感じながら温泉浴を思い切り楽しめます。施設内にあるひまわり亭では信州名物のそばやうどん、ソースカツ丼、馬刺し定食などご当地料理を楽しむことができます。

ゆかちん☆さん
泉質最高です。
評価:4

道の駅平谷の中にある立ち寄り湯です。 入浴料は大人600円で大きな露天風呂、サウナ等もあり、温泉好きなら長時間滞在できるくらい充実しております。 一番は、美肌に効果がある、ぬめりのあるナトリウム炭酸水素塩泉で、私にとっては最高なお湯です。

cottonpotさん
毎年恒例トウモロコシの旅
評価:4

8月お盆前のトウモロコシ収穫時に伺う施設。ここの野菜売り場で売られてるトウモロコシは糖度が高く(実際、生で食べられる)本当に美味しいので毎年必ずお邪魔してます。 ここに行った時は必ず家族でこの「ひまわりの湯」に浸かるのですが、ここの泉質がヌルヌルしてとても気持ち良くて、風呂上がりはスベッすべになるから気に入ってます♪露天風呂も大きく、開放的で、山に囲まれてる感じがまた風情あって良いです。 湯上がり処は広く、ゆったり食事をとりながらくつろげる様工夫されてて◎。お盆前には夜に花火大会もあるから家族で楽しめますよ♪ 超オススメ。ご家族で是非どうぞ♪

Y0749さん
山あいの道の駅に
評価:3

長野から愛知県に抜ける国道沿いの道の駅にこの温泉はあります。とてもぬるぬるのアルカリ泉で、入浴後はとてもお肌がすべすべになります。露天風呂もとても大きく気持ちが良いです。夏になるとひまわりが咲くそうなので、その頃にもう一度行ってみたいです。

X9587さん
楽しいよ
評価:3

夏にここの前を通ったら、ひまわり畑のひまわりが満開でとても素敵でした。 また別の日に立ち寄った時には、乗馬体験ができるようで馬さんが子供を背中に乗せて駐車場を歩いてました。 お風呂施設のみでないので、子供たちと行くと楽しいと思いますよ。

ピルエットさん
広い!!
評価:4

道の駅の横ですので、場所はすぐにわかります。 ここは露天風呂が広い!! 私は露天風呂派なので、気にいってます。 ここも美人の湯ですので、お肌はすべすべになりますよ。 私がゆっくり浸かっていれるので、温度は少々ぬるめかな?

温泉大好きさん
泉質は最高
評価:3

スキーの帰りに、日帰り温泉利用で立ち寄る事が多いです。逆にサマーシーズンにあまり行った事は無かったのですが、避暑地として冶部坂の帰りに先日立ち寄りました。道の駅という事もあり利用客は多いですね!

Youさん
日帰り温泉
評価:3

名古屋市内からは少し距離はあるものの 一年を通して季節感の味わえる温泉の一つです 名古屋市内とは温度差もあり真夏でも体感温度はかなりおさえられます 冬場はスキー客 夏場は避暑地を求め訪れる人で賑わっています もちろんのことながら泉質もよく特に大きな露天風呂が魅力的です。

TRUTHさん

この施設への投稿写真 7 枚

大きなお風呂が素晴らしい
評価:3

この温泉は道の駅の中にありますので駐車しやすくお勧めです。露天風呂はこれでもかっというくらい広々としてドライブの途中のんびりするにはもってこいです。料理も豊富で美味しいですよ。

Eおじさんさん
四季折々の自然
評価:3

豊富な湯量と広々とした庭園露天風呂が人気の温泉です。美肌に効果があるといわれる、ナトリウム炭酸水素塩温泉で別名【美人の湯】とも呼ばれているようです。サウナ、打たせ湯などもあるのでリフレッシュできますよ!!

メグミルクさん

この施設への投稿写真 2 枚

また行きたいと思う温泉です。
評価:5

南信州には数々の日帰り温泉施設がありますが、中でもこのひまわりの湯はオススメです。 一番の特徴が、他の温泉に比べ温泉温度がヌルめで長時間入浴に適しているところ。また、ツルツル肌になる泉質なので気持ちがよく、広い露天風呂にゆったり浸かると、日頃の疲れが取れます。 平谷までとなると、ちょっと遠く感じますが、足を延ばして行く価値アリです。

W0533さん

この施設への投稿写真 6 枚

日帰り温泉
評価:3

ひまわりの湯は愛知県からだと、2時間ぐらいで着くので、ドライブがてら、いつも家族で行っています。疲れた時に行くと、体も楽になり、ストレス解消にも、丁度いいです。

N9342さん
最高!
評価:5

153号線(飯田街道)沿い、道の駅にあって地域最大規模の露天風呂、美人の湯といわれる泉質で、湯上がりはお肌がすべすべです。休憩室や、食堂のスペースも広くお年寄りから、小さなお子様までどなたでも楽しめる温泉です。また皆さんあまり利用されてませんが、JAFカードの提示で割引の特典も受けられますよ。私は父母や、子供達を連れてドライブで行ったり、バイクでツーリングの途中立ち寄ったりしています。みなさんも近くに行かれたら、一度寄ってみてください。

ななこパパ@さん
いいお湯です
評価:5

とにかくお湯が最高です、出たあとのヌルスベ感はほかの温泉ではあまりありません。 内湯より露天風呂の方が大きい作りになっていますので、冬場の雪見風呂の時期最高です。 しかし、ここのおすすめは通常のサウナと併設されているスチームサウナです、あまりサウナなれしていない方には高温での息苦しさも感じなくて利用しやすいと思います。 また施設にはプールも隣接してあります、スライダーもありますがあまり長時間には向かないかも、同じく隣接に宿泊施設もあります。

core2duoさん
いい湯だな!
評価:4

日帰り温泉の中でも、ここのお湯は本当にいい湯だと思います。温泉らしいヌルっとしたお湯で、肌もしっとりツルツルになります。また、頭を洗った後は髪の毛もツルツルです。あと、露天風呂が大きいのがいいです。

O9034さん
平谷村温泉保養施設ひまわりの湯
評価:3

平谷村温泉保養施設ひまわりの湯には、お食事処・お土産処・宿泊処もあります。 お食事処は、お庭を眺めながらいただくことができたので、 ゆっくり食事ができる穴場スポットでは、ないでしょうか。

革はぎ太朗さん

この施設への投稿写真 3 枚

道の駅のなかに
評価:3

ひまわりの湯は道の駅信州平谷と併設されています。広々とした庭園露天風呂が人気で、美肌に効果があると言われる、ナトリウム炭酸水素塩温泉(重曹泉)で、別名「美人の湯」と呼ばれています。 近くにスキー場やゴルフ場もあり、帰りよって疲れた体を癒すの最適です。

Z1010さん

ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。

これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。

投稿をするには、ログインをしてください。

投稿ユーザーの登録がお済みでない方

右のボタンから、新規登録することができます。

ここから!

無料会員登録をして、投稿でポイントを貯めよう!

ホームメイトリサーチに投稿ユーザー登録すると?

国内旅行・観光の魅力再発見!【いい旅、ふた旅。】
「いい旅、ふた旅。」は、全国の観光施設や名所に関する情報をお届けするブログです。
一度は行きたい!全国の温泉・名湯100選
日本全国にある一度は行きたい温泉・名湯100ヵ所をご紹介します。
日本の温泉特集
日本全国の温泉地を、3つのテーマに分けてご紹介
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方
ホテル多度温泉
東建多度カントリークラブ・名古屋

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画