入浴しながらの景色が最高
最近福井県に良く出かけます。海沿いの道路をドライブするのが好きで、目についた所に止まっては何か食べたり、国立公園と書いて有れば散策したりと、目的の無いドライブが好きな事から、最近は道の駅に興味を持って必ず立ち寄るようになりました。時々見かけるのですが道の駅の中に温泉が有るのが気になって、良く通る道の駅越前行って見ました。私は常にマイシャンプーとマイタオルを車に積んでいて中にある漁火温泉に寄りました。綺麗なデザインの建物であまり漁火の意味が分かっていなかったので興味津々でした。ポスターには露天風呂から夕陽が沈んで行くところや、沖合いに灯りが幾つも輝いている景色が撮られていて期待は高まります。私はあえて日没前まで時間を潰して入浴しました。予想をはるかに超えた絶景で太陽が水平線に消えて行く光景を、正に露天風呂の中から眺めました。太陽が沈むと今度は沖合いに点々と有るイカ釣り漁船が灯りをつけて、これが結構近くて恥ずかしやら綺麗やらで、複雑な思いをしながら内風呂やサウナを満喫しました。行くなら絶景に日没前がおすすめです。