温泉/スーパー銭湯
■石川県加賀市/

観光スポット|

温泉

投稿ユーザー様からの口コミ投稿

山代温泉総湯投稿口コミ一覧

石川県加賀市の「山代温泉総湯」へのコメントを新着順に表示しています。
実際に体験したユーザー様からの率直な感想を集めました。ぜひ参考にしてください。

トップページへ戻る

施設のトップへ戻る

111件を表示 / 全11

山代温泉総湯
評価:3

山代温泉に行ってきました。山代温泉は、加賀温泉を代表する温泉です。加賀温泉に来たからには、必ず行きたいと思っていた温泉の一つです。その山代温泉には二つの公衆浴場があり、それが総湯と古総湯です。朝の6時から夜の22時まで営業されています。休業日は各月の第4水曜の6時から12時までで、正午からは営業されています。駐車場は温泉から5分くらい歩いたところにありました。無料です。整備された駐車場ではなく、ジャリの駐車場でしたので、おおよそですが20台ぐらいはとめれたかと思います。総湯は加水なしの100パーセント源泉の共同浴場で、洗い場などありました。もうひとつは、古総湯は明治時代の総湯を復元して外観や内装だけでなく湯あみという温泉に浸かって楽しむだけの当時の入浴方法も再現したものなんです。私のお勧めは、この古総湯です。この山代温泉に来たからには、浸かる価値がじゅうぶんにあると思います。その外観は、老舗旅館の当時の雰囲気を感じることができる建物です。実際に中のお風呂に入って驚かされたのは、洗い場のないお風呂です。浴室の床や壁は、九谷焼のタイルだそうで、なんとも風情のある素敵な感じです。お風呂に入る前には、身体を流してから入ってくださいと言われましたので、実際にすると、お湯が熱くて熱くて、とてもお風呂に入れないと思いました。さすがに温泉の源泉だなと感じたのですが、ちょうど、水栓が浴室のすみのほうにあり、冷たいお水を身体にかけてから、温泉に浸かってみると、意外とすんなりと入れました。温泉に浸かりながら、あらためて、浴室を観察してみると、なんとも風情のある建物であることを感じました。この古総湯は総湯と比べて入るのは少々お高めの金額だったのですが、2つとも入れる券を買うとお得ですし、一度は入る価値があると私は思います。中に入ると、時代にタイムスリップしたように感じると思います。また、2階にあがれるようになっており、そこには、休憩所になっていました。山代温泉は私のお勧めです。

tarakoさん

この施設への投稿写真 6 枚

歴史ある温泉施設
評価:4

こちらのは石川県加賀市、山代温泉内にある老舗の温泉施設です。 見た目からレトロ感があります。 売店があり、温玉ソフトなるものが売られておりますが、こちらの名物みたいなので、来られた際は是非食してみてくださいね。

ロンマンガンさん

この施設への投稿写真 4 枚

山代温泉総湯
評価:3

山代温泉総湯は石川県加賀市にある温泉施設です。温泉街にある共同浴場で観光客だけでなく地元人も利用されてます。レトロな雰囲気の建物で休憩スペースも広くゆっくり寛げますよ。

こまちさん
山代温泉総湯
評価:5

石川県加賀市にある山代温泉総湯は老舗旅館の跡地に建設されたので建物は昭和レトロですが、内部はとても綺麗で新鮮な感じがしました。 浴場がとても広くて開放的で良かったです。無料休憩所もありゆっくり体を癒す事ができました。

(o^-')bさん
山代温泉総湯さん
評価:3

ここでは温泉卵をいただきました。 とても濃厚で美味しかったのが一番印象に残っています。 他には温泉卵ソフトクリームがありあまり食べたことのないような組み合わせでしたがとても美味しかったです。 ぜひ温泉卵ソフトクリームを食べてみてください!

あやかさん
山代温泉総湯
評価:3

温泉街の中にあり、古総湯の向かい側にあります。観光客だけでなく、地元の方も多く利用されています。古総湯には洗い場がありませんが、こちらには洗い場があるので、両方入られる方もいるようです。施設に入ってすぐの売店では温玉ソフトが販売されていて、お風呂上がりにぴったりです。

みっきーさん
山代温泉の人気スポットです。
評価:3

山代温泉の共同浴場です。新しく建替えられて外観も内部も板張りの瀟洒な建物です。設備も新しく熱交換システムが導入されており、加水なしの100㌫源泉の温泉です。山代温泉にはもう一つ『古総湯』があり、こちらは昔の様式で洗い場はありませんが、『総湯』は洗い場があります。加水なしなので結構熱い温泉です。

R3893さん
山代温泉 古総湯
評価:3

明治時代の建物を復元したと書いてありましたが、とても綺麗で立派な建物です。宿泊したホテルからすぐのところにあり興味本位で利用してみましたが、すごく風情のある雰囲気の良いお風呂でした。旅行の良い思い出になりました。

こまさん改さん
山代温泉総湯
評価:3

佇まいが凄く美しい外観に惹かれ立ち寄らせて頂きました☆ こけら葺きの屋根と、二階の休憩所のカラフルなステンドグラスの窓が印象的(#^.^#) 調べてみると「総湯」とは、北陸特有の「共同浴場」の呼び名だそうです。今となっては日常離れした趣のある共同浴場を、観光客に混ざって地元の方々が普通に使っている姿がとても印象的でした(^・^)/

う-ひ-ママ☆さん
山代温泉の象徴
評価:3

観光客だけでなく、地元のひとがたくさん来ています。元旦に行きましたが、賑わっていました。お風呂上りには、濃厚な温玉ソフトがすごく美味しいです。道向かいには、新しくできた【古総湯】もあり、体を洗うことはできませんが、ステンドガラスのおしゃれな2階でゆっくり休憩することもできます。

はなこのママさん

この施設への投稿写真 8 枚

総湯
評価:4

山代温泉の総湯は祖父母の家からすぐ近くだったので小さい頃からよく行きました。感想は一言で言うならば熱い。とにかく熱い。名物はやはり温泉卵とロッポウヤキです。また昔ながらの由緒ある古い旅館が多くこれこそ温泉街という街です。また新しいお店も発見しました。ちょっと洒落たバーです。音楽の生演奏を聴きながらお酒を飲む。いかがですか?場所は山代温泉西口のバス停からすぐのかんぽの宿の横にあります。

nakaさん

ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。

これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。

投稿をするには、ログインをしてください。

投稿ユーザーの登録がお済みでない方

右のボタンから、新規登録することができます。

ここから!

無料会員登録をして、投稿でポイントを貯めよう!

ホームメイトリサーチに投稿ユーザー登録すると?

国内旅行・観光の魅力再発見!【いい旅、ふた旅。】
「いい旅、ふた旅。」は、全国の観光施設や名所に関する情報をお届けするブログです。
一度は行きたい!全国の温泉・名湯100選
日本全国にある一度は行きたい温泉・名湯100ヵ所をご紹介します。
日本の温泉特集
日本全国の温泉地を、3つのテーマに分けてご紹介
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方
ホテル多度温泉
東建多度カントリークラブ・名古屋

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画