温泉/スーパー銭湯
■横浜市都筑区/

観光スポット|

温泉

投稿ユーザー様からの口コミ投稿

スーパー銭湯港北の湯投稿口コミ一覧

横浜市都筑区の「スーパー銭湯港北の湯」へのコメントを新着順に表示しています。
実際に体験したユーザー様からの率直な感想を集めました。ぜひ参考にしてください。

トップページへ戻る

施設のトップへ戻る

139件を表示 / 全39

スーパー銭湯港北の湯
評価:5

横浜市港北区にある銭湯です。IKEAの近くにございまして、少し駅からは離れております。 ですが週末になるとたくさんの人が来られます。 大きい施設なのでのんびりしたい時はよく行ってました。

かずたかさん
とてもよかったです!
評価:4

スーパー銭湯港北の湯は横浜市の港北インターの近くにある温泉施設です。中がとても広く、数種類のお風呂やサウナが充実しています!友人との遊び場に是非選んでみてください!

白州さん
アクセスしづらいが素敵!
評価:4

港北の湯 港北の湯は神奈川県横浜市にある温泉施設で、豊富な湯量と多彩な施設が特徴です。 リラックスと癒しの時間が楽しめて日々の疲れを解消してくれる施設です。 露天風呂 自然の景観を楽しみながら、温泉の温かさに浸ることができます。 内湯 “美人の湯”と呼ばれる『天然温泉』 常に高濃度を維持している『高濃度炭酸泉』?体温に近い温度低めの『不思議の湯』?天然鉱石”ブラックシリカ”を使った『あつ湯』。?日本の四季を味わえる『替わり湯』など、広々とした内湯で、季節や時間に応じた快適な温度設定がされています。 サウナ ドライサウナとスチームサウナがあり、デトックス効果が期待できます。 定番のタワーサウナとは別に、?秋田の玉川温泉と同質の鉱石を使用した『天然ラジウム鉱石ミストサウナ』がおすすめです。 自然治癒能力の活性化をはじめ、「ホルミシス効果」により、?様々な効果が期待できると言われています。 ミントの爽やかなミストに包まれながらのリラックス効果が抜群です。 岩盤浴 残念ながらありませんが、代わりに岩盤ねころび湯があります。 休みどころなどなど 休憩所はもちろん食事も楽しめますし、散髪までできてしまいます。 混雑状況 平日と週末では混雑状況に差があります。 平日は比較的空いており、ゆったりと過ごすことができます。 一方、週末や祝日は混雑することが多く、特に夕方以降はかなり混み合う傾向があります。 混雑を避けるためには、早めの時間帯に訪れるのがおすすめです。 営業時間 10時ー25時(最終受付は24時となります) お食事処 11時ー24時 髪切り処 10時ー20時 アクセス 港北の湯は車を利用してのアクセスが便利です。 駐車場も完備されています。 最寄り駅の新羽駅からは公共交通機関のバスを利用しなければなりませんが、十分にその手間をかける価値はあります。 お得な回数券もあります。 大人平日回数券(10枚綴り) ※有効期限6ヶ月 平日券\8,800 土日は差額券100円分を別途購入することで入れます。

YUさん
スーパー銭湯港北の湯
評価:3

スーパー銭湯港北の湯はJR横浜線「小机駅」から徒歩19分ほどの場所にある温浴施設です。4階建ての施設です。 駐車場も広いので車でも来店できます。無料なので車での来店が良いかと思います。 施設自体、かなり広く土地柄なのか家族連れがやや多いイメージです。もちろん学生などの若者もいますが、施設が広いので少し会話をしていても、それほど気にはならないでしょう。また、各種迷惑行為への注意書きが施設内の至るところに貼られているので、落ち着いて入浴を楽しめると思います。 それではお風呂について。 シャワーは、およそ20人分ほど設置されているので混んでいる時間帯でも待つことなく体を洗うことができます。 室内風呂には、薬湯、炭酸泉、マッサージ風呂、水風呂があり 炭酸泉は、施設内でも人気の高いお風呂です。 足を伸ばしてゆっくり浸かれるので、一番最初に入浴される方が多い印象があります。 炭酸泉では、体に付着し体内に浸透した炭酸ガスに血管を拡張する効果があるとされ、血流が改善し心臓の負担が軽減されると言われています。 心臓病、高血圧、糖尿病、心筋梗塞などの予防、改善への効果が期待されてます。 そのため、老若男女すべての方に効果がある素晴らしい温泉だと言えます。 電気風呂は、比較的ビリビリ感が強いので徐々に慣れていけるようゆっくりと入ることをオススメします。 慣れてくると、電気マッサージと同じなのでとても気持ち良いですし疲労回復につながります。 露天風呂も内風呂と同じくらいの広さがあり、外気浴スペースもあるので最も混雑しているエリアになります。 露天風呂のオススメは硫黄泉で、草津で湧いている源泉を使用しており、また広々としているので周りを気にせず入浴できます。もちろん効能もしっかり期待できます。 続いてサウナ。 サウナ室は90度くらいの温度で安定しており、暑くて湿度も高いサウナで最高です。 居心地が良いので、気持ちよく汗を流すことができるでしょう。 水風呂の温度は16度ほどなので、慣れてない方でもちょうど良く冷たく感じるかもしれません。桶で体を流し、徐々に冷たさに慣れていくと良いでしょう。 外だけではなく中にも、休憩用の椅子があり背もたれもあるので存分に整うことができます。

GGさん
最高の癒しの空間
評価:3

スーパー銭湯港北の湯は横浜市にあります。高速道路港北インターのすぐそばにあり、近くにはスターバックスやIKEAなどもあります。4階建の建物で1階は駐車場、2階がフロントと食事処、マッサージルームになっています。男性は3階、女性は4階と分かれていて、安心して温泉を楽しむことができます。平日はそんなに混んでいないので最高の癒し空間です。

S6819さん

この施設への投稿写真 7 枚

深夜まで営業してる
評価:3

こちらは港北インターすぐの所にあります、スーパー銭湯港北の湯さんです。かなり大きいスーパー銭湯で営業も深夜1時までとかなり遅くまでで、かなりリラックス出来る場所です。

Ryosukeさん
スーパー銭湯港北の湯
評価:3

スーパー銭湯港北の湯に行きました。お風呂は、とても広いので多少混んでても気になりませんでした。夜遅くまで営業しており、仕事が遅くなっても大丈夫です。夜間割もあるみたいなので、お得ですね。

とちおさん
スーパー銭湯港北の湯
評価:3

港北インターの近くにある天然温泉スーパー銭湯です。料金は少し高めですがそれなりに広く風呂の種類も充実しています。22時以降は夜割があり、深夜1時まで開いています。

P7477さん
深夜割引もあるよ
評価:3

港北インターチェンジから車ですぐです。交差点角にあるので非常にわかりやすいです。きれいな店内は様々なお風呂と休憩所、食事処があり、ゆったりと過ごす事ができます。22時以降は割安価格にて入店できるからとてもお得ですよ。

むしゅうさん
第3京浜港北インター下りたらスーパー銭湯
評価:3

第3京浜港北インター下りたら、スーパー銭湯港北の湯が、あります。趣向を凝らした豊富な湯とサウナもあり、都心で温泉気分をリーズナブルに楽しめる施設です。食事処は、広くてゆっくりと、食事を楽しめます。休憩処も快適に過ごせます。

セブンさん
スーパー銭湯港北の湯
評価:3

都筑区の港北にある温泉施設「スーパー銭湯港北の湯」です。港北のインターから5分ほどのところにあります。平日と土日祝日で料金が違いますが、どちらも22:00以降は割引されるので、とてもお得です。私は毎週通わせてもらってます。

HEROさん
港北の湯
評価:3

スーパー銭湯港北の湯は東名高速道路の港北インターから車で5分ほどのところにあります。平日、休日、どの時間に行っても多くの人で賑わっています。23時以降は割引していて深夜でもリーズナブルに天然温泉を楽しむことができます。

Genkiさん
港北の湯
評価:3

スーパー銭湯港北の湯は神奈川県横浜市にある温泉施設です。サウナや露天風呂などお風呂の種類が豊富でゆっくり寛げます。休憩スペースも広くお食事処もありますのでゆっくりできますね。

こまちさん
ゆっくりさせてもらいました
評価:4

出張でいった際に利用しました。 施設内は綺麗でゆったりできる空間もあり関東では銭湯などが多い中で天然ラジウム温泉で凄くあったまり疲れが取れ身体が楽になりました。また炭酸泉があり初めて入りましたが、一般的なものに比べて温まり方が違ったりお風呂から出た後も長い間ポカポカして持続が長く感じました。炭酸泉なので身体がより綺麗になっていく気分になりとても良かったです。

りーさん
スーパー銭湯港北の湯
評価:3

こちらの銭湯は最寄駅は、ブルーラインの新羽駅ですが、やや距離がある為、駅からバス、または、車での利用をおススメします。天然温泉と炭酸風呂を楽しめます。ナノ水を温泉やシャワー水に使用しているため、肌への浸透率が高いとの事。また、家族風呂や、ストーンスパも有り長時間楽しめるスーパー銭湯です。また、食事処の食事も安くて、ボリュームがあり美味しいです。

C5156さん
銭湯
評価:3

東名高速道路の港北インターを下りたら3分ほどでたどり着きます。 家族連れが多いですが、長時間運転に疲れたドライバーの癒しの場所でもありますよね。25時まで営業しているので仮眠を取るにもオススメです。

ちゃまさん
手軽に温泉
評価:4

第三京浜道路の港北インターそばにあるスパ施設です。天然の温泉が手軽に楽しめるのでオススメです。23時以降に入店すると割引があるのでリーズナブルな料金で利用出来ます。

H0840さん

この施設への投稿写真 4 枚

スーパー銭湯港北の湯
評価:3

スーパー銭湯港北の湯は天然温泉の炭酸温泉が最高に気持ちいいです。週末に行くことが多いのですが、疲れがすべて吹っ飛んで体か軽くなります。疲れている方特に行ってほしいですね。

W4236さん
港北の湯
評価:3

こちらの店舗は港北インター近くにある銭湯です。駐車場完備してますので車で行くのがオススメです!キレイなお店は落ち着いてお風呂に入れます。露天風呂もありますのでゆっくりできます!

Q4828さん

この施設への投稿写真 3 枚

休日は天然温泉!
評価:4

休日にスーパー銭湯港北の湯に行きました。色々な場所のスーパー銭湯に行ったことはありますが、こちらのスーパー銭湯は、温泉の種類も豊富でまた、平日は比較的空いてるので狙い目です。個人的に寝ころび湯は隣と仕切りもあり、すごくのんびりできるのでオススメですよ。

ヨッシーさん
スーパー銭湯港北の湯
評価:3

港北インターを下りてすぐのところにお店はあります。駐車場が広く完備されているので車で行くことをお勧めします。館内はとても広くていろいろなお湯が楽しめてゆっくりとくつろげます。

B2431さん
スーパー銭湯港北の湯
評価:5

スーパー銭湯港北の湯です。高速道路の港北インターの近くにあります。店内はとても広く温泉施設が充実しております。土日にはファミリーの方などでとても賑わっております。

O5038さん
港北の湯
評価:3

横浜、港北区と都筑区の境にあるスーパー銭湯。800円ほどで、二回入浴の出来るスーパー銭湯。小さめではありますが、清潔ですし、古臭くもないのでたまに利用しています。中の食事処も安くて美味しい!!

macoさん
スーパー銭湯港北の湯について!!
評価:3

スーパー銭湯港北の湯は第3京浜・港北インター降りて直ぐ右手にあります。サウナが広くて水風呂もある為、ついつい長湯になってしまいます。露天に炭酸風呂もありました。一週間の疲れを取るにはいい銭湯ですよ。

Masaさん
第三京浜港北インター降りてスグ
評価:5

週末ともなると、港北インター周辺は車が渋滞します。 そんな時、焦って家路へと向かう前に、ここで疲れを癒してから帰るのはいかがでしょうか? 今や温泉の定番となりつつある高濃度炭酸泉もありますし、秋田の玉川温泉と同じ鉱石お使用したミストサウナも完備されています。 深夜25時まで営業しているのもいいですね。

G2970さん
スーパー銭湯港北の湯
評価:3

第三京浜港北インターチェンジから出た緑産業道路沿いにあるスーパー銭湯です。近くにIKEAやヤナセがあり、酒・食品のツカサも隣接しているので、場所は分かり易いです。施設も充実していて、天然源泉の他にも炭酸泉、岩盤浴、ラジウムのミストサウナなどがあります。マッサージなどのボディケアや食事処もあるので、ゆっくり疲れを癒せます。

D0872さん
港北インターすぐ近くの銭湯
評価:5

少し疲れた時、休憩したいときにオススメなのはこちらの港北の湯!広いお風呂でゆっくりし座敷でくつろげます。夜は意外と人がいますので、狙い所は昼間かも!食事処もあるので全てがリラックスしながら済ませられますよ!

Zumiさん
港北の湯
評価:5

港北の湯は、IKEA港北の斜め前にあります。 数少ない、港北区の綺麗なスーパー銭湯で、値段も安い方です。天然ラジウム温泉なのもいいです。大人は800円で二回まで入浴出来ます。温泉の他に、ヘアカット、マッサージ、食事処があります。

まいくるさん
港北の湯
評価:4

第三京浜港北インター降りてすぐにある港北の湯は、スーパー銭湯でありながら天然温泉も湧いています。営業時間も深夜1時までなのでお仕事終わりにリラックスすることができます。

さん

この施設への投稿写真 1 枚

安いー!!
評価:4

港北区IKEAの斜め前にあります。 一度の入館料金で、二回まで、入浴可能。金額も安い。土日は少し高くなるが、10枚チケットを買うと少しお得になる。 ここはお風呂はもちろんいいけれど、食事処も安いし美味しい。一人でも、家族でも楽しめる。館内も清掃が行き届いていていい。

F1477さん
インター近く
評価:4

第三京浜港北区インターから直ぐの緑産業道路沿いに有る スパです。1階が駐車場になっており、エレベーターで2階に上がると受付が有ります。お風呂も色々有り楽しめ、食事 マッサージ等も有り一日中楽しめる施設です。

J.sparrowさん

この施設への投稿写真 6 枚

ストーンスパ
評価:5

友人と岩盤浴にはまっていて、こちらを発見し行ってきました。ストーンスパで体の芯から温まってリフレッシュ(^^) 4種類の露天風呂やテレビ付サウナなど、様々な楽しみ方ができました。またぜひ行きたいです!

ちっちさん
港北インター近くに
評価:5

第三京浜の港北インターのすぐ近くにあります。スーパー銭湯です。温泉も種類が多く、幾つも入れて楽しいです。露天風呂は、気持ちよくて長時間ゆったり入っていられます。休憩室も広くて清潔感あり少し仮眠も取れてさいこうです。

Y7906さん
住宅地のオアシス
評価:3

周りは集合住宅が立ち並ぶ立地ですが『港北の湯』は癒しの空間です。1階、2階とお店も色々とありますから買い物ついでにお風呂を入りに来る人もいますね。食事は『港北の湯』のなかでも出来るので1日のんびりできます、あと館内にも飲食店があるのでこれもイイですね。

M9423さん
癒しの場所です!!
評価:4

私は、ほぼ毎週こちらの港北の湯を利用しています。とても癒されます。関東地区ならではの黒湯温泉です。そのほかにも、絹の湯や、もちろん、サウナ、マッサージ等サービスが充実しています。是非、ご利用いただいてみてはいかがでしょうか?

超絶ベーシストさん
とてもあったまる。
評価:4

平日は、あまりこんではいませんが休日などは、夜21時ぐらいまでなら混んでいます。お湯はさすがスーパー銭湯なので色々あり、お子さんと来てもあっという間に時間が過ぎてしまいます。また食事もメニューが多彩で美味しいですよ。

F1780さん
夜景が綺麗
評価:3

港北インター近く、イケヤからもすぐです。 サウナが、広くて十分にスペースがあります。露天風呂は黒湯と、乳白色のお風呂と、炭酸泉もあります。解放感があるので、 リラックスできます。家族皆で、行って食事もできるし、アイスもあるし、子供も嬉しいですよね。ゆっくりできます。

Q0661さん
目立ちます
評価:3

IKEA、港北インターの近くにあります。 建物も看板も大きいのでとっても目立ちます。 平日と休日の料金設定があります。 男性と女性とのお風呂は階が別れています。色々な種類のお風呂があって楽しいですよ。 お食事処もあります。

y555さん
オアシスです
評価:5

毎週行っていますが、ほんとに癒されます!最高!何と言っても立地ですよね〜!!ファミリー向けの街だからみんなで浸かりに行けますし、単身者でも気軽に最高の温泉を楽しめると思います!

おおあいうさん

ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。

これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。

投稿をするには、ログインをしてください。

投稿ユーザーの登録がお済みでない方

右のボタンから、新規登録することができます。

ここから!

無料会員登録をして、投稿でポイントを貯めよう!

ホームメイトリサーチに投稿ユーザー登録すると?

国内旅行・観光の魅力再発見!【いい旅、ふた旅。】
「いい旅、ふた旅。」は、全国の観光施設や名所に関する情報をお届けするブログです。
一度は行きたい!全国の温泉・名湯100選
日本全国にある一度は行きたい温泉・名湯100ヵ所をご紹介します。
日本の温泉特集
日本全国の温泉地を、3つのテーマに分けてご紹介
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方
ホテル多度温泉
東建多度カントリークラブ・名古屋

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画