温泉/スーパー銭湯
■東京都墨田区/

観光スポット|

温泉

投稿ユーザー様からの口コミ投稿

両国湯屋江戸遊投稿口コミ一覧

墨田区の「両国湯屋江戸遊」へのコメントを新着順に表示しています。
実際に体験したユーザー様からの率直な感想を集めました。ぜひ参考にしてください。

トップページへ戻る

施設のトップへ戻る

132件を表示 / 全32

両国のスーパー銭湯
評価:4

都営大江戸線の両国駅から直ぐの場所にあり、とてもアクセスが良く、利用しやすい施設です。先日、初めて利用しましが、沢山のお客さんで賑わっていました。初めてということもあり、60分の短時間コースです。施設内には6つのお風呂と3つのサウナ等があり、お風呂のみでしたが、少しずつ全て入浴。お食事処もあり、次回はゆっくりと訪れたい場所です。

トッシさん
お風呂
評価:3

清潔感のある、最新の温泉って感じでした。 5階まであって縦に広いです。 男女でフロアが分かれていて専用の休憩所があります。 割高なので、東京ですがあまり人がいませんでした。 こんなとこに温泉があるのかってくらい駅前です。 一応露天風呂もあって快適だと思います。 ただ料金が少し割高なので、あまりコスパはよくないかもです。 でも料理もおいしいし、フリータイムでいれば快適な一日を過ごせると思います。

suuさん

この施設への投稿写真 3 枚

両国湯屋江戸遊
評価:3

両国湯屋江戸遊は、両国駅から徒歩5分圏内にある温泉です! 駐車場は近くのタイムズで、温泉利用後サービス券もらえます! 岩盤浴もあり、休憩所も広くて心地よく一日中のんびりできるので、是非来てみてください!!

takasさん
都内で体験できるスパ!
評価:4

「両国江戸湯」は、場所柄地元の方はもちろん、海外の観光者なども日本の伝統的な銭湯文化に触れやすく観光客などにも愛されています。 まず、両国江戸湯の魅力はこの立地にあって大きめなスパ施設として一日中リラックス出来る設備の多さと、新しさと歴史的なデザインの融合ではないでしょうか。 入口をくぐると、まるでタイムスリップしたかのような趣きを感じます。 日本の伝統的な建築が来場者を迎えてくれます。この雰囲気が、普段の喧騒から離れリラックスする空間を提供してくれます。 また、施設内の設備も充実しています。 スーパージェット湯は幅3メートルの浴槽に5つのジェットバスがあり、立ったまま入れたり、歩行湯もありバリエーション豊かで楽しめます。 寝湯が出来る露天風呂や高濃度炭酸泉、桶から流れてくる滝シャワー、週替わりで変わるあがり湯など様々な浴槽があり、好みや気分に合わせて楽しむことができます。 特に露天風呂から眺める景色は素晴らしく、都会の喧騒を忘れさせてくれます。清潔感もあり、安心して利用することができます。 女性エリアには足湯泥パックコーナーなどもあり、デトックスだけでなく美しさも追求できます。 ととのいサ活に大事なサウナは3種類あり、フィンランドサウナは毎時間2回のオートロウリュがあり、アロマオイルは日替わりで楽しめます。 他にもアロマスチームサウナ(女性のみ)、中温サウナ(男性のみ)でバッチリ整うことも可能です。 さらに、施設内に岩盤浴もあり、三種類中一種はコロナウイルス対策のため当面封鎖されてしまっていますが、それぞれゲルマニウムとミネラルをメインとした岩盤浴が楽しめます。 他にもマッサージやバリ式オイルエステ、タイ古式セラピー、日本のはりきゅう、韓国式あかすりなど6種のリラクゼーション施設も完備されており、日替わり感覚で楽しむこともできます。 お休み所は四つ、畳の間で寝転ぶもよし、板の間のリクライニングチェアで休むもよし、庭というコンセプトの厚手の絨毯でマットを広げてくつろぐもよし、離れの半個室でグループで楽しむもよしとなっています。 リラクゼーションが詰まったこの施設、都内ではなかなか少ない大きな規模のスパ施設ですのでぜひ気になった方は行ってみてください!

YUさん
両国湯屋江戸遊
評価:5

年末に両国湯屋江戸遊に行ってきました。両国湯屋江戸遊には複数の内湯と露天風呂、サウナ、レストランを備えた優雅な銭湯です。女性に嬉しいスパ、トリートメントも利用できますよ!お風呂には居心地の良いサウナのほかにスチームサウナもあります。そして自由に使える泥パックも置いてあり、お肌がスベスベになるのでおすすめです。そして複数ある岩盤浴も最高に気持ちよかったです。その後施設に常備してある無料の水素水、これがまた最高に美味しかったです!その後、足ツボマッサージも行い、体調も整い大変満足でした。また行ったら、今度はあかすりもやってみようかなと思ってます。家族やカップルに大変おすすめの施設です!!

pippiさん

この施設への投稿写真 4 枚

両国湯屋江戸遊
評価:4

両国湯屋江戸遊は都営大江戸線両国駅から徒歩1分ほどの場所にあるアクセス抜群の温浴施設です。 首都高速6号線向島道「駒形出入口(IC)」から両国湯屋江戸遊までは1キロです。駐車場もあるので車でのご来店も可能です。 施設自体はとても広く土地柄なのか若者は少ないイメージです。オープンな空間なのでちょっとした会話の声は、それほど気にはならないでしょう。店内はスパリゾートのような雰囲気なので時間を忘れてリラックスすることができるでしょう。 それではお風呂について。 シャワーは、およそ20人分ほど設置されているので混んでいる時間帯でも待つことなく体を洗うことができます。 内湯はスーパージェット風呂、ひのき風呂、炭酸泉など6種類のお風呂があります。 ひのき風呂は、施設内でも人気の高いお風呂です。 足を伸ばしてゆっくり浸かれるので、一番最初に入浴される方が多い印象があります。 炭酸泉では、体に付着し体内に浸透した炭酸ガスに血管を拡張する効果があるとされ、血流が改善し心臓の負担が軽減されると言われています。 心臓病、高血圧、糖尿病、心筋梗塞などの予防、改善への効果が期待できます。 そのため、老若男女すべての方に効果がある素晴らしい温泉だと言えます。 スーパージェット風呂は水圧の勢い良く、浸かっていて気持ち良いですし、疲労回復につながります。 露天風呂も内風呂と同じくらいの広さがあり、外気浴スペースもあるので最も混雑しているエリアになります。 露天風呂のオススメはやはり、大理石のお風呂で、源泉を使用しており、また広々としているので周りを気にせず入浴できます。もちろん効能もしっかり期待できます。 続いてサウナ。 サウナ室は80度くらいの温度で安定しており、暑くて湿度も高いサウナです。 一種類のサウナだけでなく、70度前後の中温サウナもあるのでさまざまな楽しみ方ができるでしょう。 水風呂の温度は15度ほどなので、慣れてない方は少しだけ冷たく感じるかもしれません。桶で体を流し、徐々に冷たさに慣れていくと良いでしょう。 外だけではなく中にも休憩用の椅子があるので、好きな整い方ができるかと思います。

L8769さん
良い
評価:3

両国駅からは徒歩5分。 地下鉄からは出口から出て直ぐにあり便利です。 岩盤浴などもでき、疲れた身体にはいいですね。 施設内で飲食も楽しめます。 休日に一日中ゆっくりするのもいいですね。

いまぞうさん
両国湯屋江戸遊
評価:5

東京都墨田区にある「両国湯屋江戸遊」は都営大江戸線の両国駅から徒歩で1分の立地にあります。 「両国湯屋江戸遊」は和モダンを基調とした外観がとてもおしゃれで江戸時代にタイムスリップしたような感覚的になれるリラクゼーション・スパとなっています。 温泉は、男女併せて6つのお風呂がありました。「スーパージェット湯」は、水圧がとても気持ち良く足つぼマッサージなどを楽しむことができました。また、大浴場の壁面には、富士山や北斎の絵が彩られていてとても綺麗でした。サウナは75度前後に設定されたか「中温サウナ」もあって初心者でも楽しむことができました。 昼食はお食事処「北斎」にて頂きました。「二八蕎麦の天麩羅セット」を注文致しましたが、天麩羅がサクサクでめちゃくちゃ美味しかったです。お蕎麦もとても食べ応えがありました。食事後は、CAFE「応為」にてあんみつを頂きました。 「みやげ処」では、江戸土産を中心に様々な商品がありました。

Y・Aさん
江戸遊
評価:3

両国湯屋江戸遊は両国駅から徒歩すぐの場所にあります。メインの温泉は男湯で6種あり、サウナはフィンランドサウナと中温サウナがありました。フリースペースやリラクゼーション施設、カフェスペースなどもあり全体的に広いのでゆっくり寛げてとても満足出来ました!

Q3856さん

この施設への投稿写真 6 枚

ヒノキ風呂
評価:3

両国国技館近くにあり、相撲観戦の際立ち寄りました。サウナも2種類あり、数あるお風呂の中でヒノキ風呂が特に良かったです。建物全体が和のテイストで心身共にリラックス出来ました。

V777さん
癒し
評価:3

都営大江戸線の都営両国駅より徒歩5分圏内の場所にあります。エントランスも景観に沿って和の造りとなっており、綺麗です。お風呂の数も多く、自分に合ったお風呂を見つける事が出来ます。

W5601さん
両国湯屋江戸遊
評価:4

両国駅からすぐの場所にあります。館内はとても広く落ち着いた空間で清潔感があり綺麗です。コロナ対策もしっかりとされていて安心感があります。のんびりと入浴できて癒されました。

N9521さん
両国駅すぐ温泉
評価:3

都営大江戸線両国駅より徒歩1分程のところにある温泉です。ここは現在コロナウイルスの影響により23時までの営業となっております。 温泉の種類が多く、サウナもスチームと一般的なサウナがあります。また岩盤浴やあかすり、マッサージなどのオプションも料金を追加すればできます。ただ料金は1時間を超えると2500円以上となります。そこから時間が経っても値上がりしませんが、少々高い気もします。 たまに贅沢したい時に利用させて戴いております。

さん
江戸遊
評価:4

両国駅から歩いて三分くらいのところにある、両国湯屋江戸遊です。手ぶらで行ける温泉施設です。ヒノキ風呂やサウナがあります。湯上がりに休憩スペースやお食事処もあり、リフレッシュできます。

D2246さん
両国湯屋江戸遊!!
評価:3

熱いお風呂や岩盤浴やアカスリに整体が楽しめる両国アクアハウス江戸遊です。 JR両国駅東口より徒歩5分の距離です。 年中無休で午前11時から翌朝9時まで営業してます。 手ぶらで行っても館内着やバスタオル、フェイスタオルもありますので気軽にたち寄る事ができます。

V9071さん
両国湯屋江戸遊
評価:5

都営大江戸線両国駅を出て、徒歩3分程にある両国湯屋江戸遊。 店内はリニューアルオープンしたばかりと言うこともありとても綺麗です。 ここではお風呂だけでなく、サウナやエステも堪能する事が出来ます。 またお食事処もあります。

I6753さん

この施設への投稿写真 4 枚

両国湯屋江戸遊
評価:5

大江戸線の両国駅近くにあり行きやすいです。 今風で和テイストのスパ施設になっています。趣があり清潔で落ち着いた演出で、とってもくつろげました。お風呂だけでなく岩盤浴やサウナが利用できます。

ハンスさん
江戸遊
評価:2

檜風呂から岩盤浴、アカスリに整体、お食事処までが楽しめる両国アクアハウス江戸遊さんです。JR両国駅東口より徒歩5分です。年中無休、午前11時から翌朝9時まで営業してます。館内着やバスタオル、フェイスタオルもありますので、手ぶらで行けます。私は第三水曜日のメンズデーというサービスデーに利用して割引料金で施設を利用しました。

M3803さん
落ち着いた雰囲気
評価:5

この両国アクアハウス江戸遊さんは東京都墨田区にある温泉施設さんです。都営大江戸線両国駅から徒歩3分で行けるので便利な場所にある温泉です。ここは中学生未満の入場を制限されているので、落ち着いて入浴できる温泉という印象がありますね。

SSSKさん
老若男女楽しめるスパリゾート
評価:5

大江戸線の両国駅出口のそばにあるスパ施設。色々な目的に合わせた入浴が楽しめるようになっており、誰でも楽しめ癒される施設になっています。僕は仕事終わりの汗を流しに行ったりとよく使っています。

J4477さん
サウナがおススメ
評価:3

ウッディ調でとても清潔で落ち着く照明、内装で、とても癒される施設です。サウナは高温、中温、ミストと3タイプあり、ドライサウナにはテレビもあります。岩盤浴もありゆったりできます。

Sasakiさん
予約制岩盤浴
評価:3

スーパー銭湯で男性が入れる岩盤浴があるところが近くに無くて、ここまで来てしまいました。予約制で男女で入れるシステムでした。じんわりと汗が出てきてゆったりとリフレッシュが出来ました。

X7850さん
両国アクアハウス江戸遊!!
評価:3

都営大江戸線の両国駅から徒歩三分の場所にあるお風呂屋さんになります。近くにコインパーキングがあるので車で行くことも出来ます。入館料がでちょっと高めではありますが、アメニティーが豊富で岩盤浴などもあり、大浴場は大きな迫力のある富士山の壁絵が描かれていて、日本のザ銭湯感を味わえます。

P7254さん
岩盤浴もあり!
評価:4

都営大江戸線両国駅から歩いてもいける距離です。 お風呂が三種類と水風呂、サウナが二種類あり温泉施設としてはかなり充実しています。岩盤浴も温度湿度ともに調度よくて睡眠できます。館内は清潔です。

マンモスさん
最高!
評価:5

両国駅から近いので徒歩圏内ですが、駐車場もあるので車でも行けます。大きな富士山の絵には、昔ながら銭湯を感じさせます。岩盤浴もあるので十分満足できます。サービスデイもあるのでその日を狙って行きます。

mt0821さん
両国の癒し処
評価:4

この江戸遊は、中学生未満入店不可なので、落ち着いた雰囲気の湯処になります。 建物の一階から五階までを行き来しながら楽しむ銭湯です。 湯処、お休み処、休憩室、食事処、岩盤浴などと、分かれています。 岩盤浴は土日以外は、空きがあれば自由に使える仕組みで、ゆっくり寛げます。男性スペース、女性スペースなど決まりがあり、利用しやすいです。 休憩スペースには、それぞれにリクライニング式の椅子、テレビの設置もあり、居心地がよいです。 会社帰りにゆっくり立ち寄れる湯処だと思います。

S0522さん
朝まで営業しているのが嬉しいです。
評価:4

都内の施設ですが、パーキングがあるので車で行くこともできるのが嬉しいです。入館料は2380円でちょっと高めではありますが、岩盤浴も含みますので、都内ならば妥当な値段かもしれません。大浴場は大きな迫力のある富士山の壁絵がかかれていて、一昔前の銭湯気分が味わえます。サウナが充実しており、ミストサウナ、フィンランド式サウナ、黄土サウナの3つがあります。朝まで営業しているのがとても嬉しいですね。

ぐらさんさん
江戸
評価:5

東京ならではの江戸を意識した温泉スパです。東京に住んでいたとき1ヶ月に1回は行っていました。お風呂に描かれている富士山がとても魅力的で大好きです。お風呂の形もお洒落で入っていてとても楽しめます。スカイツリー観光のあとに是非行ってみてください。

moooさん
両国アクアハウス江戸遊
評価:3

江戸東京博物館から錦糸町方面に伸びる北斎通り沿いに江戸情緒溢れる一軒、両国アクアハウス江戸遊さんがあります。 人気インテリアデザイナー辻村久信氏が手がけた”江戸文化”がテーマの日帰りスパですw。 内装には葛飾北斎の絵画が飾られていたり、追加料金なしに岩盤浴が楽しめるなど、人気の秘密が納得ですw。

翔音さん
癒されます(^-^)
評価:4

¨両国駅¨徒歩約1分にある¨江戸の風情¨を感じるスパです。 浴室には、人工温泉やサウナもありとてもリラックスできます。 5階の岩盤浴で心も体も浄化されます。 また、手ぶらでもOKなのが嬉しい(^o^)

kumaさん
温泉
評価:3

両国駅近く、都営地下鉄の両国駅だとほんとにすぐそば。きれいでゆっくりできる憩いの場です。お風呂もサウナも食事も休憩もなんでもかんでも楽しめます。やっぱりおすすめです。

ままここさん
風呂好きにはたまらない!
評価:4

両国アクアハウス江戸遊は、都営大江戸線両国駅から徒歩1〜2分、JR両国駅から徒歩7〜8分の北斎通りに面したスパです。午前11時から翌朝9時までやっていて、しかも年中無休。受付番台でロッカーキー・館内着・タオル・バスタオルを貸し出してくれるので、気軽に行けるのがいいですね。館内はお食事処や癒し処、お休み処などゆったりと過ごすことができます。

肉マンさん

この施設への投稿写真 5 枚

ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。

これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。

投稿をするには、ログインをしてください。

投稿ユーザーの登録がお済みでない方

右のボタンから、新規登録することができます。

ここから!

無料会員登録をして、投稿でポイントを貯めよう!

ホームメイトリサーチに投稿ユーザー登録すると?

国内旅行・観光の魅力再発見!【いい旅、ふた旅。】
「いい旅、ふた旅。」は、全国の観光施設や名所に関する情報をお届けするブログです。
一度は行きたい!全国の温泉・名湯100選
日本全国にある一度は行きたい温泉・名湯100ヵ所をご紹介します。
日本の温泉特集
日本全国の温泉地を、3つのテーマに分けてご紹介
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方
ホテル多度温泉
東建多度カントリークラブ・名古屋

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画