プライベートで休日に秩父にいちご狩りに行きました。その帰りに温泉に入りたいと思い、看板を見て近くにあったのでふらっと寄ってみました。
秩父ということもあって、広々とした敷地に温泉施設があり、風景と雰囲気がとてもよく外観も素敵でした。
期待を胸に施設に入ると、中庭があり心落ち着く空間が広がっていました。
休憩所や、寝床、お食事所、大広間など長居できる場所が多くあり、快適に過ごせる場所でした。
温泉も露天風呂と室内にあり、非常に気持ち良かったです。
個室の露天風呂もあるようで、予約すれば利用できるみたいです。
人の多さは日曜日に行ったこともあり、多くはいましたが、利用できる場所が全部ない訳ではなかったので、時間帯によっては変わる可能性はありますが、基本いつ行っても施設は十分に利用できると思います。
日曜日の14時での感想ではありますがご参考にしてください。
また行きたいと思える場所でしたので、秩父に行くことがあればまた遊びに行きたいと思います。
お湯がすばらしい。ややぬめりがあるお湯で、お肌がつるつるになります。
先日、子供のスポーツ少年団の試合がこちらの施設のすぐ横の取方総合運動公園でありました。汗もかいたので子供がお風呂に入ってから帰りたいと言うのでこちらの温泉に行きました。同じような考えの家族が他にもいて、お友達と温泉に入れて子供は、大はしゃぎです。
17時を過ぎると割引になるようですが、それまで待てないので受付をすませて入館しました。タオルを借りて、お風呂に行きました。体を洗いまずは、内湯に入りました。やや熱めのお湯です。やや白く濁っており、ヌメヌメしたお湯です。少しの入浴で肌がつるつるです。これは、美人の湯ですね。
内湯で温まってから、露天風呂に行きました。露天風呂は、熱いお湯とぬるめのお湯の2種類があります。熱い方ばかりに入っているとのぼせるので、ぬるい方に入って、休憩です。お風呂は、星と月の2種類があり、週替わりで男湯と女湯が入れ替わるようです。今回、男湯が星だったようです。
お風呂を堪能した後に自動販売機で冷えた瓶のコーヒー牛乳を飲みました。思わず左手を腰にあててし、右手で飲んでしまいました。お風呂上がりの冷えた瓶のコーヒー牛乳最高。一気に飲みました。車の運転が無ければ、冷えたビールが飲みたいところですが。でも、コーヒー牛乳も最高。しかも、瓶のコーヒー牛乳。
その後、マッサージチェアでマッサージをしました。ちょっと、懐かしい感じの機械でしたが、気持ちよかった。温泉で血行が良くなったのか、マッサージすごく効きました。
子供たちもお風呂から上がってきたので、今度は、足湯に入りました。足湯も温泉なので、肌がつやつやになります。足湯だけでも気持ち良いです。
足湯の後は、子供たちがソフトクリームが食べたいというので、レストランでソフトクリームを食べました。風呂上がりのソフトクリームも最高。おいしいです。
遠くの温泉に行かなくても、近くにこんなに良い温泉があるのでまた来たいと思います。
以前に友達といきました。中は和モダンな感じでゆったりとお風呂を楽しめました。お風呂のあとは1時間ゆっくりマッサージを受けて食事をして最高でした。今度は泊まりで考えたいです。
星音の湯は秩父にある温泉施設です。先日、友人と秩父をドライブした際に、こちらの施設に行きました。駐車場も併設していて、休日の夕方に来ましたが空きがあり、スムーズに駐車もできました。外観は、和風の素敵な雰囲気があり、のれんをくぐって施設に入ります。館内に入ると下駄箱があり、まずはそちらに靴をいれて、すぐ隣の受付に行きました。エントランスには、おみやげ売り場もあり、秩父ならではのおみやげも売っていました。受付をすませ、バスタオルなどのアメニティーを受け取り、さっそくお風呂へと向かいました。こちらの施設には、いくつかお風呂の種類があり『星の森』という檜露天風呂、『月の石』という岩露天風呂、その他に貸し切りの露天風呂や、岩盤浴、リラクゼーションルームがありました。脱衣所は清潔感があり、気持ちよく利用することができました。ドライヤーもあり、風量もある程度ありました。ある程度室内のお風呂につかってから、露天風呂へ移動しました。ちょうど夕方頃の時間だったので、外はうっすらと明るかったです。ちょうどよい温度で、熱いお風呂が苦手な私でも入りやすかったです。すこし休憩できるように、お風呂の横に木の椅子がありました。のぼせないように、休憩しながら入るのも良いと思います。お風呂から上がり、畳が敷いてある広い休憩スペースで一息つくことにしました。受付の際に、ソフトクリームのポスターを目にして気になっていたので、食べることにしました。受付でチケットを購入し、レストランでソフトクリームを受け取りました。屋外の中庭と渡り廊下の途中にもちょっとした休憩スペースがあったので、夜風で涼みながらソフトクリームを食べました。湯上りで身体が温まっていたので、ソフトクリームが程よく身体の熱を冷ましてくれました。友人はプリンを食べていましたが、そちらもとても美味しそうでした。今回は、レストランの利用はしませんでしたが、またこちらに来る機会があればぜひ利用してみたいです。また、岩盤浴やリラクゼーションも気になったので、いつかやってみたいと思います。お風呂も館内も清潔感があり、また来たいと思います。
星音の湯。こちらは埼玉県秩父市にある温泉施設です。秩父市の中心街から少し離れたところにあります。道の駅龍勢会館の近くです。クルマで訪問する方が多いと思いますが、駐車場は豊富に用意されていますので心配ありません。とても広くて停めやすい駐車場となっています。皆野駅より無料シャトルバスも運行されているようですので、そちらを利用するのも良いでしょう。
建物外観は和風で茶色を多く用いた雰囲気のある仕上がりとなっており、初めて目にした瞬間から期待が高まります。靴箱に履物を収納したら、受付に向かいます。料金は後払いとなっており、靴箱の鍵を預けたら、引き換えにバーコード付きのキーホルダーを渡されますので、退出するまでそちらをなくさないようにして持ち歩きます。利用料金は10時から17時までと17時から22時までで異なります。また、平日と休日でも金額に差がありますので、公式ホームページで確認しましょう。とはいえ、どちらにせよ基本料金の中にバスタオルとフェイスタオルの貸し出し料金が含まれていますので、その点は心配ありません。
受付後、また別のカウンターにてタオルセットを受け取り、いざ温泉へ。外観と同じく、温泉内もシックな色合いをしており、とても落ち着きます。洗い場はひとつずつ敷居が設けられており、隣の方を気にすることなくゆっくり利用することができます。また、シャンプーやボディソープの種類も豊富です。
室内風呂だけでなく、露天風呂もあります。露天風呂も室内風呂と同じぐらいの広さとなっており、とてもゆっくりできます。サウナも用意されていますので、一度お風呂場に入るとなかなか出ることができないと思いますが、のぼせないように注意しましょう。
お休み処もかなり広いです。また、受付と温泉がある建物からお休み処へ移動する際は中庭を通るのですが、それがまたとても良い雰囲気になっており、まるで高級旅館のようで感動しました。仮眠室やリラクゼーションルームもありますので、旅の疲れをゆっくり癒やすことができそうです。
秩父に足を運んだ際は、ぜひ星音の湯に入ってみてはいかがでしょうか。
秩父鉄道の皆野駅から無料シャトルバスが出ています。
館内には足湯コーナー、大広間の休憩室、仮眠室(男女・女性専用)があります。
入館料とは別料金で、レストラン、リラクゼーション、岩盤浴、手相占いが楽しめます。
またレストランメニューにはわらじカツ丼やくるみそばなどご当地料理も楽しめます。
お風呂は、内湯と露天風呂が2つあって1つは替わり湯です。
外には庭園があり、池には優雅に泳ぐ鯉もいて、とても落ち着く雰囲気です。
国道299号線から県道に入り、もう1本奥の道に入った所にある日帰りの温泉施設です。慣れていない方はわかり難いかもしれませんが、赤平川を目印にするといいと思います。電車での観光であれば、秩父鉄道の最寄り駅「皆野駅」から無料のシャトルバスが出ていますので利用すると良いと思います。駐車場は広く、100台ほど駐車可能となっています。施設には2種類の露天風呂があり、檜露天風呂の「星の森」、岩露天風呂の「月の石」の2種類になります、この星の森と月の石が週代りで男湯と女湯に切り替わりるので、お気に入りの露天風呂に入るには週の調整が必要ですが、どちらの露天風呂も素晴らしいので特にこだわらない方はバンバン入浴しましょう。ちょっとした足の疲れを癒すのに最適な足湯もあります、足湯の中には白黒のボールが沈んでいて、遠赤外線効果で体を温めるそうです。施設内にはレストランもあり食事も出来ます、和食中心ですがパスタやピザなどもあります、秩父名物の味噌豚を使った定食やわらじカツ丼がオススメです。
秩父ミューズパークから車で10分ほどの場所にある日帰り温泉施設。お湯が最高なのはもちろんのこと、サウナ・水風呂・露天風呂・雑魚寝スペース完備、施設自体が綺麗で気持ち良く過ごす事が出来ました。貸し切り部屋(露天風呂付き)など別料金ですがゆっくり過ごせるのも魅力的ですね。食事処もボリューム満点。家族全員がお腹いっぱいになりました。秩父に寄って遊び疲れた時にはぜひ行きたい日帰り温泉です。最初に受付で入館料を払って、中の買い物などは受け取ったバーコードの腕輪を読ませて最後に清算というシステムです。支払いはクレジットカード、電子マネー、PayPayが使えます。2020年7月31日まではPayPayが秩父でキャンペーンやってて20%ポイント還元やってるのでこれが一番お得でした。お風呂は檜のお風呂(星)と岩のお風呂(月)に別れていて、週替わりで男女が入れ替わるとのこと。行った日は男が檜でした。外に2種、内に1種の湯船があって、そんなに広い訳では無いですが十分にゆったりとできます。温泉はちょっと濁りととろみのあるタイプで美肌効果があるとのこと。檜の匂いもあっていい感じのお風呂ですが、温度が42℃とちと高いため、あまり長くは入れないのが個人的には残念。外と内で温度変えてくれると良いですね。あと、外の方は温泉ではないお湯もあり、その日は「がんばれ日本」と書かれた濃い緑色のお茶の匂いのするお湯でしたが、見た目はバスクリンの入ったお湯でお茶の香りもそんなにしないので、なんか薬湯とか雰囲気のあるものにした方がありがたみがあるというか、やっぱり温度変えてぬるめのお湯とかにした方が良い気がします。出た後は寝転んで休むところもありますし、別途ある足湯なんかも下にある石の感触がよく楽しめます。レストランも美味しく、時間がなくて他のところがよれなかったので、地元の名物料理が通り一変食べられるはありがたい所でした。また機会があれば再訪したいです!
先日、車でドライブがてら埼玉県の秩父と長瀞にプチ旅行に行きました。
自然が豊かな観光地の為、かなりの距離を歩き、疲れ果てていたので、温泉に行く事になり、評価が高かった星音の湯を利用させて頂きました!
駐車場に車を停めると、お屋敷みたいな門構えが特徴的で、高級旅館に来たような気持ちになれます(o^^o)
観光客向けな温泉なだけあって、駐車場がとても広く、山奥なので、車で行っても安心です!
中に入ると、日本庭園みたいな庭があり、池には鯉が数匹泳いでいて、風情豊かです!
僕が、この星音の湯で一番びっくりしたのは、天井吹き抜けの足湯があった事です!
思わず、中に入ったそのままの勢いで、足湯に入りました(^◇^)
お湯の中に、足裏を刺激してくれる小さなビーズみたいな物が、足が埋まるくらい敷き詰められており、それを足でかけまわしたり、押しつけたりするのが、気持ち良くて、足湯から上がった時点で、観光で疲れた足が無かったかのようにスッキリしました!
普段は、吹き抜けになっていますが、雨が降ると、屋根が降りてきて、雨の日でも足湯を楽しむことが出来ます!
30分くらい足湯に浸かってしまい、やっと本題の温泉に入りました!
温泉は、室内に大浴場、サウナ、水風呂があり、完全露天の屋外には、時期によって変化する温泉が2つありました!
僕が行った時は、炭酸水の温泉と青色のとてもいい匂いのする温泉でした!
シャワーのところに、ボディーソープ、シャンプー、コンディショナー以外に、炭洗顔とピーリングも付いていて、今まで行った温泉で見た事のない充実したサービスでした!
途中、この時期特有の天気の急変で大雨が降って、雷が鳴り始めたので、ちょっと残念だったので、また行きます(´∀`)
タオルや室内着、入浴料も全て込みで、900円ちょっとと東京都内では、なかなか見ない値段設定で驚きました!
全てに関して、文句無しの温泉で、観光地が近くにあるというのも凄くありがたく、また旅行に行った時は、リピートします!
ちなみに、近くにユニクロもあるので、着替えもバッチリでした!
埼玉県の秩父市街地から車で約20分くらいの所にあります。ここまで充実して雰囲気のある日帰り温泉は初めてでした!露天風呂、足湯、岩盤浴、エステ、温泉からリラクゼーションまで・・1日ゆっくり過ごせるうえ落ち着きます。泉質は無色透明で「ナトリウム-炭酸水素塩温泉(低張性アルカリ性冷鉱泉」とても温まりました。ひのき露天風呂の星の森、岩露天風呂の月の石、内湯の星の舟と月の波、岩盤浴・溶岩浴に足湯までありますから、びっくりです。是非おすすめです
埼玉県秩父市にある温泉施設です。花園ICから遠いですが、秩父観光の際には心も身体も休める温泉施設と思います。お値段も安く施設内は無料の駐車場や寛げる場所など旅館のような雰囲気をあります。混雑することもあまりないのでゆっくりできます。
下吉田にある人気の日帰り温泉です。立派な外門をくぐると手入れされた庭と落ち着いた日本家屋の建物が目の前に!お風呂のお薦めは檜の露天風呂です。檜の香りと肌当たりの良さがとても気持ちが良いです。入浴後は「里山バイキング」で30種類以上の野菜料理や郷土料理をいただきました。満足、満足。
秩父市にある温泉施設です。総合運動公園の近くにあります。こちらの特徴は、和風ベースの造りとなっており、錦鯉が泳ぐ池もあります。ランチバイキングが人気です。露天風呂からの夜空の星が見所です。
関越自動車道のインターを降りて、下道で少し走りますが、山間部の景色はとても最高です。名前の通り夜空もとても綺麗で、露店風呂は本当に良いと思います。食堂ではランチバイキングもあり、お子様も喜ぶと思います。
秩父市にある自然に囲まれた風情のある温泉施設です。秩父駅から無料の送迎バスも出ています。岩盤浴やエステもでき、女性に大変人気です。温泉も快適ですが、施設で食べられるランチバイキングがお勧めです。地元の野菜をたっぷり使った美味しくヘルシーなランチです。
群馬県民なのですが、休日の午後に思い立ってどこか行ける温泉はないか探してみたところ、ここを見つけました♪道中は山の中を走り良いドライブにもなります。秋には紅葉も見れるかと思います。とても綺麗な施設で、誰もが安心して利用できます。温泉もとてもよく、私が行った時は露天風呂が「りんごの湯」で真っ赤なお湯でした。香りもよくとても気持ちが良かったです。また行きたいと思います!
小鹿野バイエルが経営する星音の湯。
地元民にも愛される温泉施設ですのでいつでも車がいっぱい停まっています。
17時以降から安くなるので17時以降は特に混んでいます。
お風呂の種類も豊富です。施設内のレストランもとっても美味しかったです。
関越自動車道花園インターから50分くらい走った所にある温泉施設です。ラフティングやバーベキュー帰りに丁度良いと思います。夜、露天風呂に入ったのですが、温泉の名前の通り、星空が綺麗でした。
キャンプの帰りに家族で行きました。
オススメは何と言っても露天風呂です。
ちょっと熱めのお湯に、つかりながら夜空を見上げると、空には、無数の星が…
とてもロマンチックです。山奥にあるので、星もよりいっそう光って見えます。
露天風呂から綺麗な星空が見えます。
照明を切れるスイッチがあり晴れた日にはお風呂に入りながら夜空を楽しむことができます。
月に何回かは休憩スペースでライブなどのイベントも催されています。
秩父市下吉田の星音の湯に行ってきました。
周囲がのどかなところで、落ち着いた雰囲気のある温泉施設です。内湯はもちろん露天風呂もあり、ゆっくりとつかることができました。施設内は仮眠施設もあり、温泉につかってゆっくり仮眠をとることができました。また、ここの食堂ではバイキングもあり、おいっしかったです。
日帰りだけでなく、宿泊もできるようです。
秩父市吉田町地区にある。純和風の温泉です。
月の石という露天は2つあります。
オススメは、足湯。遠赤ボールが
たくさん気持ち良いです。
ぬるめの柔らかい泉質でお肌も
すべすべになりゆっくり浸かれます。
岩盤浴もオススメです。
あまり広い施設でない為
休日などの混雑時は避けてください。
露天風呂はもちろん、岩盤浴、足湯、サウナ、あかすり、食事処まで、充実した施設で1日ゆっくりできます。秩父鉄道皆野駅から無料シャトルバスも運行されてますが、車でも100台のゆったり駐車場完備されています。
秩父市にあります星音の湯は、山あいにあります風光明媚な日帰り温泉です。
ランチバイキングは地元の野菜をふんだんに使用したとてもヘルシーなバイキングです。
おすすめは、満願パックです。
入湯料、ランチバイキング、岩盤浴、エステが含まれて4,980円です。
一度行ってみてはいかがですか。
お風呂は良いのはもちろんですが、私は昼食バイキングがかなりお勧めです。地元の食材を活かしたお惣菜中心ですが、お昼にはピッタリです。温泉に浸かって美味しい食事をして体もリフレッシュしましょう。
忙しくて泊まりの旅行にはなかなか行けないのですが、温泉大好きな私はここへ初めて行って来ました。
時間無制限で、館内で着る浴衣か甚平、フェイスタオル、バスタオルの貸し出しがあります。お風呂も広く、アメニティーグッズも揃っているので手ぶらでOKです。
15時まではレストランでバイキングが楽しめ、どれもとっても美味しかったです!
何回もお風呂に入ったり、仮眠室や大広間でお昼寝したり・・ゆったりとした小旅行気分を味わえました。
また行こうと思います。
西武秩父と秩父駅からの無料送迎バスが出ているの気軽に行けます。館内にはレストランや足湯、岩盤浴などもありゆっくり出来ます。温泉からあがった後のコーヒー牛乳がとても好きです。
これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。