温泉/スーパー銭湯
■栃木県日光市/

観光スポット|

温泉

投稿ユーザー様からの口コミ投稿

ゆ処山月五識の湯投稿口コミ

施設検索/栃木県日光市の「ゆ処山月五識の湯」へのコメントをご覧頂けます。

トップページへ戻る

施設のトップへ戻る

人気度評価/お気に入りコメント

湯元で日帰り入浴が可能なおすすめの温泉

評価:4

今回私は、日帰り旅行の過程でこちらのゆ処山月五識の湯にお邪魔しました。
訪問した時期は12月中旬。その日は一際気温が低く、一時、雪がちらつくほど。その上、時刻が午後3時頃だったこともあり、幸い混雑はしていませんでした。
特に綿密な下調べもなくクルマで訪問してしまったのですが、目の前に駐車場があって助かりました。4台ほど駐車枠が用意されていました。
入場してすぐのところにある受付にて入浴料金をお支払いします。入浴料のみだと大人は900円、子供は500円です。タオルご用意もありますが、バスタオルが200円、小タオルは100円、別途必要になります。また、バスタオルはレンタル、小タオルは販売となっています。
浴場は2階となりますので、料金の支払いを済ませたら、受付のすぐ横にある階段から2階へ上がります。脱衣場はかごが用意されているのみで、鍵付きではなく、また貴重品のロッカーなどはありません。脱衣場そのものもそれほど広くはありませんので、混雑時は譲り合って利用する必要がありそうです。
浴場内は、入って左手に体洗い場、右手に湯船、さらに奥にはなんと露天風呂があります。男湯はそのような配置でしたが、ひょっとすると女湯は異なるかもしれません。露天風呂は室内風呂に比べたら広さはあまりありませんが、とはいえまさか露天風呂があるとは思わなかったので、あるだけでも十二分に嬉しかったです。
体洗い場はシャワースペースが4〜5台設けられています。水栓はボタンを押して、しばらくの間お湯が出るタイプでした。シャンプーとボディーソープも備え付けられていましたので、急な訪問でも安心ですね。
ここ、ゆ処山月五識の湯があるエリアは、いわゆる湯元温泉の一角で、その昔より薬師湯と言われ、様々な効能があることで知られています。また、湧出地が近いこともあって、湯船には湯の花がたくさん浮いていました。
お湯そのものは乳白色のにごり湯、そして天然の硫黄泉なので、かなりの硫黄臭がします。苦手な方もいらっしゃるかもしれませんが、私は温泉に来たぞ!という感じが存分に味わえるのでとても好きです。
湯元温泉は日帰り入浴ができるところがあまりないのでありがたいですね。定休日は不定のようですので、その点にだけ注意してぜひ訪問してみてください。

※更新時期により、最新の情報と異なる場合がございます。

R3007さん

この内容に誤りがある場合、こちらよりご連絡ください。

この投稿を連絡する

口コミ一覧へ戻る

国内旅行・観光の魅力再発見!【いい旅、ふた旅。】
「いい旅、ふた旅。」は、全国の観光施設や名所に関する情報をお届けするブログです。
一度は行きたい!全国の温泉・名湯100選
日本全国にある一度は行きたい温泉・名湯100ヵ所をご紹介します。
日本の温泉特集
日本全国の温泉地を、3つのテーマに分けてご紹介
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方
ホテル多度温泉
東建多度カントリークラブ・名古屋

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画