「上山温泉湯町地区」から直線距離で半径1km以内の寿司屋を探す/距離が近い順 (1~3施設)
①施設までの距離は直線距離となります。目安としてご活用ください。
②またボタンをクリックすると上山温泉湯町地区から目的施設までの徒歩経路を検索できます。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 上山市十日町にあるお寿司屋さんです。 お店は上山の商店街通りから少し入った所にあるので初見では少し見つけにくいかもしれません。 目印は「鮮魚かねに」さんと「十五屋本店」さんの十字路を東に入ってすぐ。 店内はカウンター7席から8席、座敷が2テーブルほどのこじんまりとしたアットホームなお店。昔ながらのお寿司屋さん。 駐車場はお店の横に1台あるとのこでしたが、今回は私は上山城の下の無料駐車場に停めて歩いて行きました。 お寿司屋さんなのに「リリー」?気になったので名前の由来をお聞きしたところ、もともと先代が同じ名前の喫茶店がやっていたらしくその名前を受け継いだとのこと。年季を感じますね。 営業時間は金曜日が定休日で他は、12時から14時、17時から22時30分。 今回は私はお昼の営業時間に行ってきました。 待ち時間もなく入店。 店先の看板にも掲げている。海鮮丼を注文。 マグロ、しめ鯖、ホタテ、ホッキ貝、タコ、イカ、カニ、玉子が乗っていて目で見てすでに美味しいそうでした。 お吸い物とおしんこもついて値段は驚異の880円(大盛りは990円) 貼り紙は見つけられなかったのですが、PayPayにも対応してるみたいです。 ネタのひとつひとつが大きくて食べ応え抜群。 ランチタイム限定メニューとのことで、この海鮮丼を目当てに来店する人がほとんどらしく、上山市街からも来店するほどだそうです。 しかも土曜、日曜関係なく提供しているんだとか。 実際、私が食べている間にも次々と来店する人が後を絶たない程でした。 敷居が高く厳しいご主人かと思いきやご素敵な方でお忙しい中なのにも関わらず、愛想良く接して頂きました。 「ランチ限定の海鮮丼が人気のお陰で、昼しかお客さん来ないから夜は閑古鳥が鳴いてるよ」なんて冗談?混じりのこともおっしゃってました。 次、来店する際は夜に行って普通の握りに舌鼓を打ちつつ、お酒を飲みながらご主人ともっとお話ししたいと思いました。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 上山市十日町にあるお寿司屋さんです。 お店は上山の商店街通りから少し入った所にあるので初見では少し見つけにくいかもしれません。 目印は「鮮魚かねに」さんと「十五屋本店」さんの十字路を東に入ってすぐ。 店内はカウンター7席から8席、座敷が2テーブルほどのこじんまりとしたアットホームなお店。昔ながらのお寿司屋さん。 駐車場はお店の横に1台あるとのこでしたが、今回は私は上山城の下の無料駐車場に停めて歩いて行きました。 お寿司屋さんなのに「リリー」?気になったので名前の由来をお聞きしたところ、もともと先代が同じ名前の喫茶店がやっていたらしくその名前を受け継いだとのこと。年季を感じますね。 営業時間は金曜日が定休日で他は、12時から14時、17時から22時30分。 今回は私はお昼の営業時間に行ってきました。 待ち時間もなく入店。 店先の看板にも掲げている。海鮮丼を注文。 マグロ、しめ鯖、ホタテ、ホッキ貝、タコ、イカ、カニ、玉子が乗っていて目で見てすでに美味しいそうでした。 お吸い物とおしんこもついて値段は驚異の880円(大盛りは990円) 貼り紙は見つけられなかったのですが、PayPayにも対応してるみたいです。 ネタのひとつひとつが大きくて食べ応え抜群。 ランチタイム限定メニューとのことで、この海鮮丼を目当てに来店する人がほとんどらしく、上山市街からも来店するほどだそうです。 しかも土曜、日曜関係なく提供しているんだとか。 実際、私が食べている間にも次々と来店する人が後を絶たない程でした。 敷居が高く厳しいご主人かと思いきやご素敵な方でお忙しい中なのにも関わらず、愛想良く接して頂きました。 「ランチ限定の海鮮丼が人気のお陰で、昼しかお客さん来ないから夜は閑古鳥が鳴いてるよ」なんて冗談?混じりのこともおっしゃってました。 次、来店する際は夜に行って普通の握りに舌鼓を打ちつつ、お酒を飲みながらご主人ともっとお話ししたいと思いました。
- 前のページ
- 1
- 次のページ
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本