温泉/スーパー銭湯
■宮城県石巻市/

観光スポット|

温泉

投稿ユーザー様からの口コミ投稿

ふたごの湯投稿口コミ一覧

宮城県石巻市の「ふたごの湯」へのコメントを新着順に表示しています。
実際に体験したユーザー様からの率直な感想を集めました。ぜひ参考にしてください。

トップページへ戻る

施設のトップへ戻る

138件を表示 / 全38

ふたごの湯
評価:4

先日に休日を利用して「ふたごの湯」さんにやってきました。 宮城県石巻市の道の駅「上品の郷」内にある温泉施設です。 入浴料は大人の土日祝日料金が780円でしたが、平日は650円です。 小中学生は料金の変動はなくて、300円です。 自動販売機でチケットを購入し、受付に提出して入場します。 浴槽は2種類、サウナと水風呂がありました。 祝日ということもあり、館内は満員状態でした。 その中でも、ゆっくり入浴してリラックスすることができました。 お近くにお越しの際は是非立ち寄ってみてください。

メタボ脱出宣言さん

この施設への投稿写真 5 枚

ふたごの湯
評価:3

石巻市の道の駅内に設けられた温泉です。大浴場や露天風呂、サウナもあり、無料で足湯も利用することができます。レストランや、お土産を買うお店などもあるのでおすすめです。

N5193さん
ふたごの湯
評価:4

道の駅上品の郷の施設内にある日帰り温泉施設です。土曜日に利用しました。入浴料は大人780円と少し高かったですが、とてもいいお湯で納得でした。賑わっていてゆっくり出来なかったですが、泉質がよくおすすめの温泉施設です。

だいきちさん

この施設への投稿写真 8 枚

日帰り温泉
評価:5

宮城県石巻市の道の駅内にある日帰り温泉 ふたごの湯です。 道の駅内なので、駐車場のスペースは結構ありました。 檜のお風呂や露天風呂などもあり、気軽に温泉が楽しめる施設です。平日は600円で楽しめるみたいです。 外には、無料の足湯もあり、道の駅に立ち寄った方が入ってました。 家族で祖父の家に行く途中でしたので、足湯だけ浸かりましたが、運転の疲れもなくなり、気分良く向かうことができました。 今度は、温泉の利用で立ち寄りたいと思います。

クラウドさん

この施設への投稿写真 5 枚

サウナ、気持ちよかったです。
評価:4

車中泊で石巻市にある道の駅上品の郷に行った際、温泉があったので入浴しました。こちらの「ふたごの湯」は大浴場「かしわ(石の大浴槽と檜の露天風呂)」と「さくら(石の大浴槽と石の露天風呂)」があり毎週月曜日に男女入れ替えになるそうです。サウナも完備されておりとても気持ち良かったです。旅に温泉は付き物なので満足しました。お土産コーナーで特産品を購入し、帰りました。

たつやさん
ふたごの湯
評価:3

石巻市にあるふたごの湯です。道の駅上品の里に隣接してある施設です。 大きな窓ガラスで開放感のある大浴場に、しっかり熱いサウナがあります。 お湯は少し濁りがあり、とても雰囲気が良いです。 日光浴ができるスペースも広いのでサウナ好きにはたまりません。 サウナ後の日光浴はとても気持ちよかったです。

O7649さん

この施設への投稿写真 4 枚

道の駅神品の郷の敷地内にあります!!
評価:5

ふたごの湯は、道の駅上品の郷に併設されています。駐車場も広く完備されているので、車でのアクセスが便利です。旅の途中に立ち寄って、お風呂に入ることができるので、とても便利です。聞いたところによると、塩分と鉄分が含まれているので、お風呂上がりもポカポカして温かく、血の流れも良くなるみたいです。是非気持ちの良いお風呂に入りに行ってみてください。

おく田の元カノさん
最高です。
評価:3

ふたごの湯さんは、三陸道の河北インター近くにある道の駅上品の郷にあります。地元でも有名で、常連さんも足しげく通う温泉です。大浴場と露天風呂もあり、ゆっくりと体を休められますよ。

W9248さん
いいとこでしたー。
評価:3

こちらの ふたごの湯さんは上品の郷と言う道の駅の敷地内にあります。 コンビニや土産物屋さん、レストラン等があり、賑わってました。 私はお風呂の他に石巻焼きそばを食べてきました。 河北ICから直ぐで広い駐車場完備です。

テキサスロングホーンさん

この施設への投稿写真 3 枚

ふたごの湯
評価:3

ふたごの湯に行きました。大浴場や露天風呂がとても気持ちよかったです。食事をできる場所や休憩所もあるので、ゆったりと過ごすことができました。料金もとても安いので、おススメです。

とちおさん
道の駅
評価:4

道の駅に併設された国道沿いのモダンな平屋建ての建物の温泉です。浴室はやや暗めの照明で落ち着いた雰囲気になっており、ゆったりと寛げる空間が演出されています。風呂は檜造りの「さくら」と石造りの「かしわ」の2種が週ごとに男女入れ替え。屋外の足湯も気軽に利用でき休憩所も充実しています。

RY715さん
赤茶色の湯!?
評価:4

三陸道河北IC降りてすぐのところにあります『ふたごの湯』は、道の駅「上品(じょうぼん)の郷」内にあります温泉施設です。こちらの温泉は塩分と鉄分がたっぷり含まれていて、お湯の色が赤茶色なんですよ☆慢性婦人病などに効能があるそうです♪

Hoppさん
ふたごの湯
評価:3

ふたごの湯は道の駅上品の郷と同じ敷地にあり、建物は並んでいます。料金も手頃なので、ドライブの途中で疲れを癒すのにぴったりです。塩分と鉄分が沢山含まれているそうで、風呂上がりもポカポカです。お風呂上がりには隣の道の駅で冷たい飲み物を頂きました。

396さん

この施設への投稿写真 3 枚

ふたごの湯
評価:3

ふたごの湯は石巻市の道の駅にあります。大浴場や露天風呂、サウナもあります。休憩室も広くてくつろぐ事ができます。足湯もありますので旅の疲れが癒されますよ。食事もできますし、お土産も買えますよ。

こまちさん
石巻市河北町の道の駅にある温泉
評価:4

道の駅にある温泉、ふたごの湯に立ち寄りました。褐色の湯であったまります。別名子宝の湯としても有名だそうです。 500円で浴室にまでジャズが流れていておしゃれでした。

ミッフィーさん
ふたごの湯
評価:5

国道45号線沿いにある道の駅「上品の郷」に隣接している温泉です。今年の夏に改修工事が終了し館内はとてもきれいになっております。温泉は硫黄が含まれたにごり湯で様々な効能が期待できます。

V1448さん
ふたごの湯
評価:3

石巻市河北町の道の駅上品の郷に併設した日帰り温泉施設です。営業時間は朝9時から夜9時です。大浴場は2つ、木の浴槽と石の浴槽が有りそれぞれ露天風呂もあって、日替わりで男湯、女湯が入れ替わります。屋外には無料の足湯も有ります

プリン酢さん

この施設への投稿写真 6 枚

ふたごの湯
評価:3

石巻市河北町国道45号線道の駅「上品の郷」に併設されている日帰り温泉です。利用者はご近所の方は勿論ですが道の駅ということもありトラックの運転手さんにも大好評の様です。施設の外には足湯もありチョット休憩にも嬉しいです。

キーパーさん

この施設への投稿写真 8 枚

ふたごの湯
評価:3

国道45号線沿いにあって、地元の方は勿論ですが他県からのお客さんも多く駐車場はいつも混んでいます。温泉自体は茶褐色で熱めのお湯は身体がポカポカです。綺麗な休憩室もあるので、ゆっくり出来ます。

U4849さん
ふたごの湯
評価:3

道の駅上品の郷にある温泉です。入湯料が安く地元住民はもちろんですが遠方からも日帰り温泉を楽しみに多くの人が訪れています。 敷地内にはレストランや、地元新鮮野菜、お菓子など様々な商品を扱っています。 フルーツやパンも販売していてとても楽しめる場所です。お風呂上がりの生ジュース最高です。

ホンマンさん

この施設への投稿写真 5 枚

ふたごの湯
評価:4

国道45号線沿いにある、道の駅上品の郷に併設されている温泉です。駐車場も広く、モダンな雰囲気の建物です。風呂は檜で出来ていて、男女週一で入れ替わります。大中の休憩室は無料で使えます。

X1244さん
ゆっくり温泉を
評価:3

上品の郷という石巻エリアにあります道の駅。こちらにあるのが温泉、ふたごの湯。 こちらは地域の皆さんから、そして観光で訪れる方々に人気な施設です。 夜は21時まで営業していましたよー☆ 泉質も塩分と鉄分が多いようで皮膚病や婦人病にも良いとされています。お風呂上がりには食堂でゆっくりご飯ってのもいいですね。 休日をゆっくり過ごすのにおススメです!

matsukoさん

この施設への投稿写真 1 枚

ふたごの湯
評価:3

石巻市にある道の駅、上品の郷敷地内にある「ふたごの湯」 こちらのお湯は、塩分と鉄分が非常に多い泉質のためお風呂上がりも暖かさが長く持続します。 切り傷や、皮膚病などに効果がある様で幅広い年齢層の方が沢山来ていますよ。 ゆっくりお湯に入った後は、道の駅で新鮮な野菜などを購入し帰宅するのが定番です。

N2305さん
ふたごの湯
評価:4

石巻市子船越字二子北下に御座いますふたごの湯。 国道45号線沿いにあるモダンな建物です。 日帰りで500円で入浴でき利用しやすいので 賑わってますね。ぜひ利用して見てください。

サクラさん

この施設への投稿写真 8 枚

温泉の種類が豊富!
評価:4

道の駅という事もあり、新鮮な野菜が沢山購入出来るのも魅力です。又、日程は様々ですが、たまに北海道物産展をやっているのも楽しいです。温泉は大浴場、露天風呂、サウナ、水風呂、完備です。休憩室があり、食事も出来ます。

Q3714さん
ふたごの湯
評価:4

石巻市の道の駅【上品の郷】構内にあるこちらのふたごの湯。檜のお風呂と石造りのお風呂があります。透明な茶色のお湯は鉄の香りがします。広間や食事処もあるのでお風呂上りにゆっくりできます。陸自動車道路河北ICのすぐそばにあるのでアクセスも便利ですよ。

もがさん
ふたごの湯とは
評価:3

ふたごの湯は、宮城県石巻市にある温泉施設です。近くには、道の駅や、コンビニなどがあります。駐車場は、とても広いですが満配になります。中は、とても広いです。食事もできますし、くつろげます。温泉に入ると、とても癒されます。訪れる方は、地元の方だけでなく、他県から訪れる方もいます。とても人気のある温泉施設です。

A3248さん
道の駅にある温泉
評価:2

石巻にある道の駅に併設されているこちらの温泉施設、館内は広く綺麗で好印象♪ お風呂は熱めになっていて、体の芯から暖まることができます♪ 石巻方面にドライブ等で行った際はオススメです★

G1868さん
ふたごの湯
評価:3

道の駅上品の郷にある温泉です。駐車場敷地内には足湯もあります。ふたごの湯館内にはリラクゼーションルームがあり、温泉で温まった後に揉みほぐしてもらえばリフレッシュ間違いなしです。お土産売り場もありますのでお立ち寄りください。

T3659さん
道の駅にある温泉
評価:2

45線石巻市街地から河北方面に向かって左側道の駅(上品の郷)にあります。 濃い茶色の温泉です。湯上がりで身体をしっかり洗わないとタオルも茶色くなりますので、ご注意を!!

Kihさん

この施設への投稿写真 6 枚

ふたごの湯
評価:4

ふたごの湯さんは道の駅 上品の郷さんのとなりにあります。今回の東北旅行でりようさせてもらいました。お湯は茶色のとろって感じの温泉です。館内は清掃も行き届いた、清潔な施設で気持ちよく利用させていただきました。また、機会があったらお邪魔します。

にゃんこさん
道の駅上品の郷 ふたごの湯
評価:3

道の駅併設の日帰り入浴で平日価格500円、休日価格700円で源泉は透明で酸化すると茶色くなる珍しい温泉です。連日賑わっていて繁盛しております。皆さんもぜひいってみてください。

シュウさん
道の駅 上品の郷の施設内にあります。
評価:4

旧河北町の45号線沿いにあり、石巻の河南インターから河北インターまで10分かからない事もあり、県内だけでなく県外の方も多くいつも混んでいます。茶褐色のとろみのあるお風呂で、熱めの温度です。隣にレストランもあり、祝日等にはイベントもしているので楽しめると思います。

U8895さん
たまに家族で利用します
評価:4

道の駅にある温泉で遠出した帰りなどによく利用します。運転の疲れがとれるし家族でゆっくりできます!!帰りにいろいろな食材を買って帰れるし個人的にとてもお気に入りの場所です!!

M2651さん
家族で♪
評価:3

お湯が茶色くてトロっとしていて、しっとりとします! とても温まるので好きな泉質です! 食事をする所もあるので休みの日に家族とゆっくり過ごすのもいいと思います!けっこう混むので、個室を頼むのがオススメです!

V6971さん
気軽に利用出来る
評価:3

道の駅「上品の郷」に隣接した温泉施設です。道の駅で一休みしたついでに温泉も利用出来、便利は良いです。インターから近くコンビニも隣接しており、車中泊をしている方も多く見受けられる施設です。

T1247さん
設備充実!
評価:4

床屋 マッサージ アカスリ等充実してます。食事も出来るし、個室を借りてのんびりもイイです(^_^) 天ザルがオススメ(^_^) サクサクとした揚げたての天ぷらと喉ごしがイイソバが絶品です。 お風呂も広く種類も豊富です。癒されますよ(^_^)

ma-tinさん
効能に皮膚病
評価:5

道の駅 上品の郷へ行ったときにその中に『ふたごの湯』を発見しました。日帰り温泉のようですが、中をみると温泉の効能に皮膚病をあったので、子供達の為に入って行くことにしました。確かに温質はやわらかく、入ってすぐにヌルっとする感じでした。

J7137さん

この施設への投稿写真 5 枚

ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。

これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。

投稿をするには、ログインをしてください。

投稿ユーザーの登録がお済みでない方

右のボタンから、新規登録することができます。

ここから!

無料会員登録をして、投稿でポイントを貯めよう!

ホームメイトリサーチに投稿ユーザー登録すると?

国内旅行・観光の魅力再発見!【いい旅、ふた旅。】
「いい旅、ふた旅。」は、全国の観光施設や名所に関する情報をお届けするブログです。
一度は行きたい!全国の温泉・名湯100選
日本全国にある一度は行きたい温泉・名湯100ヵ所をご紹介します。
日本の温泉特集
日本全国の温泉地を、3つのテーマに分けてご紹介
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方
ホテル多度温泉
東建多度カントリークラブ・名古屋

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画