温泉/スーパー銭湯
■北海道斜里郡斜里町/

観光スポット|

温泉

投稿ユーザー様からの口コミ投稿

カムイワッカ湯の滝投稿口コミ一覧

北海道斜里郡斜里町の「カムイワッカ湯の滝」へのコメントを新着順に表示しています。
実際に体験したユーザー様からの率直な感想を集めました。ぜひ参考にしてください。

トップページへ戻る

施設のトップへ戻る

18件を表示 / 全8

カムイワッカ湯の滝
評価:5

こちらのカムイワッカ湯の滝は温泉が流れる滝ということで有名です。カムイ・ワッカとはアイヌ語で神の水という意味で特別な場所とされているようです。北海道の大自然の中で川登りができる場所は他にはないのではないでしょうか。まさに名前の通り特別な場所でした。たくさんの滝を乗り越え上流を目指すアクティビティは達成感があり、とても貴重な体験となりました。登り始めの温度は約25℃ほどでしたがゴールでは35℃ほどの温かい温泉のようでした。これもまた、上った人しか感じることのできない体験であり、皆さん是非一度体験してみてはいかがでしょうか。ですが大自然ということもあり、安全性を考え、カムイ・ワッカ湯の滝のぼりができる期間が限られています。7月頃から始まるようですので、登りたい!と思っても期間には気を付けてくださいね。また、予約が必須となりますのでそちらも気を付けてください。安全に上るためにリスクを理解し服装や持ち物等もしっかり確認して楽しく挑戦してみてください。

rさん
豊かな自然のなかにある「カムイワッカ湯の滝」
評価:3

「カムイワッカ湯の滝」は、北海道斜里郡斜里町のカムイワッカ川にある滝で、滝自体が硫黄成分を含んだ温泉になっています。 「カムイワッカ湯の滝」の1km程度下流になりますが、カムイワッカ川の流れが、直接オホーツク海に落下する「カムイワッカの滝」があります。 こちらは陸路で近づくことが困難で、ウトロ港から運航される遊覧船から見ることができる落差が30m程の滝です。 渓流瀑のカムイワッカ川には温泉が流入しいて、幾つも連続している滝のそれぞれの滝壺が、天然の露天風呂となっています。 カムイワッカは、アイヌ語のkamuy(神、又は神の様な存在)、wakka(水)を表していて、カムイワッカ川の温泉成分が、強い硫黄成分を含んでいるため有毒で生物が生息できない「魔の水」を意味しているのでは?解釈されているそうです。 古くは、幾つかある滝壺のどれにも自由に入浴できたそうですが、2005年に知床が世界遺産に登録されたことで、観光客が激増して上流の滝壺へ入湯する際の転落や落石の危険が高まり、実際に大きな落石も発生したため、翌2006年より車道から100m程にある「一ノ滝」より上流へは、「立入禁止」にされたそうです。観光シーズン中は監視員が常駐しているそうです。 温泉としての泉質は、硫黄泉で強酸性(pH1.7程度)のため、皮膚への刺激は強めです。また脱衣場などは、基本的に無いようです。 2023年度より利用方法が大幅に変更され、「カムイワッカ湯の滝」に利用可能期間(7/1)〜10/1)が設定されて、事前予約制の人数制限(1時間30名×7時間=1日最大210名)もされるそうです。また、知床五胡〜カムイワッカ湯の滝の間は、マイカー規制(7/22〜8/19)が行われ、「知床自然センター」からシャトルバス移動になるようです。 「カムイワッカ湯の滝」を利用する場合は、ヘルメットの着用が義務化され、ウォーターシューズやグローブの着用も推奨されています。 マイカーで移動する場合、近くのウトロ温泉より、国道334号と北海道道93号を経由して約28kmあります。

saudadeさん
カムイワッカ湯の滝
評価:4

落石の恐れがあるため一の滝は封鎖されていて、その手前まで登れます。 裸足の方もいましたが、岩肌で滑りやすいことを考えるとマリンシューズなど滑りにくいものが安心です。

ゆうさん

この施設への投稿写真 3 枚

カムイワッカ湯の滝
評価:3

カムイワッカ湯の滝。北海道斜里町の観光スポットです。知床観光では知られたスポットです。活火山である知床硫黄山の中原から湧き出る温泉が川に流れ込み川全体が流れる温泉のようになっています。そのため『カムイワッカ湯の滝』と呼ばれるようになってます。全国的に認知されるようになり観光客も増えてシーズンには多くの旅行者が訪れるようになりました。温泉の流れる川を登っていくのはとても気持ちの良いもので、旅行者たちには素敵な体験ですが、自然のままの川の為、足場も悪く整備など手を加えてない大自然のスポットですので、慣れない旅行者の滑落事故なども発生してます。沢登りの際は注意事項を確認し事前準備を整えてから楽しんでください。

イミンホさん
知床のおすすめスポット。
評価:3

北海道の大自然を感じられる素晴らしいスポットです。まだ一番上まで登れたころに行ってますが、ビビッて上までは行けませんでした。岩が本当にスベるんです。時期や天候により規制が掛かるかもしれませんが、ぜひ一度行ってみてください。

E1322さん
カムイワッカ湯の滝
評価:3

夏場は、すごい人でいっぱいですが、初秋のことになると観光客が少なくなるので、カムイワッカ湯の滝までの川沿いを登っていくのに、待ち時間がなくストレスなく登ることができました。

ノリさん
滝壷
評価:3

カムイワッカの渓流を約20分ほど登ると現れる滝壷こそカムイワッカ湯の滝温泉です。湯量によって温度が変わるまさに自然の温泉であります。林道の通行規制により夏場限定。秘境の温泉を是非味わってみてください。

クリオネさん
カムイワッカ湯の滝
評価:3

カムイワッカ湯の滝は、北海道斜里郡斜里町の カムイワッカ川から流れ落ちて来る滝ですが、 その滝がお湯の滝です。 カムイワッカに着き滝を登ると温泉につきます、以前は わらじを買って登っていましたが、現在ではシャトルバスが 運行されているようです。

ヒロさん

ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。

これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。

投稿をするには、ログインをしてください。

投稿ユーザーの登録がお済みでない方

右のボタンから、新規登録することができます。

ここから!

無料会員登録をして、投稿でポイントを貯めよう!

ホームメイトリサーチに投稿ユーザー登録すると?

国内旅行・観光の魅力再発見!【いい旅、ふた旅。】
「いい旅、ふた旅。」は、全国の観光施設や名所に関する情報をお届けするブログです。
一度は行きたい!全国の温泉・名湯100選
日本全国にある一度は行きたい温泉・名湯100ヵ所をご紹介します。
日本の温泉特集
日本全国の温泉地を、3つのテーマに分けてご紹介
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方
ホテル多度温泉
東建多度カントリークラブ・名古屋

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画