中国地方の温泉/スーパー銭湯一覧/ホームメイト

温泉/スーパー銭湯

中国地方 の温泉/スーパー銭湯(61~90ヵ所/133ヵ所)

全国の温泉/スーパー銭湯をご紹介します。「旅探たびたん」では、全国にある温泉/スーパー銭湯の所在地の他に、皆様から投稿頂いた情報を一覧にて表示しておりますので、施設探しの際にぜひご利用ください。施設名をクリックすると所在地、交通アクセスなどの詳細情報、または周辺情報を確認することが可能です。また実際に訪れたことのあるユーザー様からの貴重な口コミも多数掲載。あらかじめ、温泉/スーパー銭湯の雰囲気を知ることもできます。温泉/スーパー銭湯一覧は、①アクセス数、②動画、③写真、④口コミの多い順に掲載しています。

※施設までの距離は、直線距離から算出し表示しております。直線距離の確認・目安としてご活用ください。
実際の正確な道路距離・所要時間・経路については「施設までの徒歩経路」ボタンをクリックし、「Googleマップ」にてご確認をお願いします。

あなたの施設をホームメイト・リサーチに無料掲載しませんか?
写真や動画で貴施設のPRをしませんか?
「施設関係者様」も写真・動画投稿ができます。
中国地方の温泉/スーパー銭湯
133ヵ所
ランキング順
    • 周辺の生活施設

    クアガーデンこのか

    投稿ユーザーからの口コミ
    恩原高原スキー場のリフト券に、こちらのスパ利用割引券が付いていましたので行ってみました。浴場は1階、2階にわかれており、日によって男女で場所が入れ替わるようです。どちらの浴場にも露天風呂があります。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    天然ラドン熱氣浴泉すーはー温泉

    投稿ユーザーからの口コミ
    元々は岡山大学病院三朝医療センター分室でしたが岡山大学の撤退に伴い三朝町が運営を引き継ぎ2020年に新たに施設を作り直してすーはー温泉としてオープンしました。地下から噴き出る蒸気に含まれるラドンを吸い込むことによって免疫力や抗酸化力を高めることになります。
    • 周辺の生活施設

    ゆアシス東郷龍凰閣

    投稿ユーザーからの口コミ
    こちらは、東伯郡湯梨浜町の燕趙園の隣にある施設、『ゆアシス東郷龍鳳閣』です。休みの日に子供を連れてよく行きます。休みに日に行く所に困ったらとりあえずここって感じでよく行きます。大人は890円で中学生は630円3歳から小学生は420円で利用できます。10:00から夜の21:00まで営業しています。時間制限もないのでゆっくり楽しめます。受付を済ませて中に入ると1番目を引くのが『ドラゴンスライダー』という巨大滑り台です。青い色をしていて子供から大人まで楽しめる巨大滑り台です。小学生くらいの子供だと1人で滑っていますが小さい子供だと親子さんと滑っています。私も2、3回子供と一緒に滑りましたがその後は温泉でゆっくりしていました。うちの子はひたすら滑ってました。水深の浅いプールや小さい滑り台もあるので小さいお子さんでも楽しめます。この施設は、温泉やプール、サウナなどが併用してあるので、遊びで来ている子供たちから運動で来ている年配の方たちも来ていて年齢層は幅広いです。サウナもなかなか本格的で、隣にはしっかり水風呂もあるのでしっかり楽しめます。外には露天風呂もあり、東郷池を見ながらゆっくりと入ることが出来ます。夕方に来ると、東郷池が夕陽で赤く染まってすごくいい感じです。暗くなれば、夜の東郷池と温泉街の夜景で落ち着いた雰囲気で癒されます。土日は、人がたくさんいて賑やかですが平日は比較的人も少ないのでゆっくり楽しめます。露天風呂の横にある『足ツボお散歩コース』も痛気持ち感じで歩けます。ちなみにうちの子は平然と歩いていて健康なんだなって思いました。人によっては結構痛いかもです。『足ツボお散歩コース』歩いたあとはほんの少しだけど健康になった気分になれます。私はだいたい、外の露天風呂に入ったあとはジャグジーやサウナでゆっくりまったりしています。皆さんもぜひ、ご家族そろってここに来てみて下さい。ゆっくり落ち着きたい方は平日がオススメです。
    • 周辺の生活施設

    蒜山やつか温泉快湯館

    投稿ユーザーからの口コミ
    蒜山高原の三木ヶ原あたりに集まっているレジャー施設を散策した後に入浴してきました。石造りの露天風呂が広くて自然と合わさって風情のある雰囲気で最高でした。温泉の成分はラドンを多く含んでいるため健康面、疲労面共に癒してくれます。営業時間は10時から22時と長いため利用しやすいですよ。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    はわい温泉

    投稿ユーザーからの口コミ
    こちらの温泉は湯梨浜町にございます。 旧、羽合町にあり地元では東郷温泉と共に有名な温泉地です。 母が以前務めていた旅館のある一帯が温泉地となっていて、 頻繁に行き来した記憶があります。 アルカリ塩泉で湯音が50℃くらいあり熱いです!! 県外からの利用者も多く、いつも賑わっている温泉地です。 是非一度体安めにお立ち寄りくださいね♪
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    日乃丸温泉

    投稿ユーザーからの口コミ
    鳥取市末広温泉町にある温泉です。 鳥取市の繁華街の中にある温泉ですが、ひっそりと隠れた名店のようにたたずむ温泉は昔ながらの雰囲気がただよい、とても居心地の良い温泉です。 熱めのお湯に肩までつかれば、全身の疲れを癒してくれます。
    • 周辺の生活施設

    岩井温泉

    投稿ユーザーからの口コミ
    岩井温泉は地域の方がよく利用される昔ながらの良き温泉です。私も中学生の頃は友達とも行き地域の方ともたくさん話をしいろいろな人と交流できます。お風呂上がりのコーヒー牛乳はとても美味しいです。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    川棚温泉

    投稿ユーザーからの口コミ
    下関市川棚にある有名な温泉です。大浴場の山頭火をはじめ、貸切で楽しめる御殿湯は元禄6年に毛利綱元が創設したことでも知られており、お肌もすべすべになります。 名物の瓦そばは勿論、ふくさし、ふく唐揚、ふくちりといった本場のふくを満喫できる特別プランがあり、どれも絶品です! 優雅なひと時を川棚温泉で過ごされてみてはいかがですか?オススメですよ。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    三島温泉健康交流施設 ゆーぱーく光

    投稿ユーザーからの口コミ
    光市に唯一あります温泉スパ、ゆーぱーく光さんですが、私も家族で月に1回は必ず利用させてもらってます。大風呂、家族風呂があり、筋肉痛と疲労回復に良いとされています。温泉だけでなく、館内で地元で採れたお野菜やお惣菜、お弁当も販売しており、いろいろ楽しめます。お一人でも家族連れでも大変おすすめです。
    • 周辺の生活施設

    クアハウス湖陵

    投稿ユーザーからの口コミ
    「クアハウス湖陵」は,西湖の湖畔に位置する温泉施設です。10種類の浴槽のほか,サウナも完備されております。また,トレーニングルームや温水プールも併設されておりますので,健康増進のための施設として利便性が高いと思います。ただ,現在はどうやら休館中のようです。
    • 周辺の生活施設

    あわくら温泉

    投稿ユーザーからの口コミ
    こちらは鳥取自動車道の西粟倉インターチェンジから国道373号線を鳥取方面に2キロほど進んだ場所に位置しています。使用料金は中学生以上が700円、小学生が500円、小学生未満は無料となっています。休業日は火曜日ですが、祝祭日と被った際は、翌日が休業日になっています。駐車場は60台ほどあり、数多くの人が利用できるようになっています。さらに、レストランやお食事、休憩所、マッサージなどもあり、リラックスできる環境となっています。温泉は7種類のお風呂が楽しめるようになっています。効能は痛風やリウマチ、糖尿病、高血圧、神経痛、冷え性などがあります。塩谷川に面してある露天風呂は2つの西の湯と倉の湯が日替わりで入れ替わっています。さらに、夏と冬では景色も異なり、ゆったりとした時間を過ごせるようになっています。雪景色はとても綺麗です。自然にも囲まれていて静かな雰囲気でもあり、鳥のさえずり等もあり、ゆっくりできる環境です。
    • 周辺の生活施設

    百々温泉 めぐみ荘

    投稿ユーザーからの口コミ
    津山市美作加茂の山奥に、百々温泉めぐみ荘があります。 パワースポットで有名なサムハラ神社を訪れた帰りに行きました。 設備は露天風呂、サウナ、薬風呂などがあります。 入浴後に食事や休憩できるスペースもあります。 入湯料も格安で利用しやすいですよ。
    • 周辺の生活施設

    岩井ゆかむり温泉共同浴場

    投稿ユーザーからの口コミ
    岩井ゆかむり温泉共同浴場は岩美にいった際に利用します。 岩美町の南側にある「岩井温泉」内にあります。海でのレジャーのあと よく向かいます。とてものどかな場所にある温泉です。 疲れもとれますね。
    • 周辺の生活施設

    須佐温泉潮の井荘

    投稿ユーザーからの口コミ
    パワースポットで人気がある須佐神社のすぐ近くにあり、地元の方々と共に、神社へ参拝した後で帰りに立ち寄る方も多いようです。 山あいにあるローカルな温泉ですが、入浴料が大人100円、4歳から14歳までの子供50円とびっくり料金です。
    • 周辺の生活施設

    上関海峡温泉 鳩子の湯

    投稿ユーザーからの口コミ
    先日初めて利用させていただきました!! 上関町にある温泉施設です。 家族と温泉に行きたいとずっと話していたのですが、子供がまだ小さく、なかなか行けずで・・・ こちらは家族風呂がありますし、日帰りで利用できる温泉施設なので、気軽に行けてよかったです♪ ちなみに家族風呂は予約が必要だそうで、この日は当日の朝に予約して出かけました。 周南市を車で出発して、柳井市でお昼休憩、それから30分程度で到着したと思います。 施設入り口付近に、ちょうど急なカーブがありますので、通り過ぎないよう気を付けた方がいいですよ☆ 施設に着くと綺麗に整備された駐車場。 清潔感があり、この時点でとてもワクワクしておりました☆ 施設内に入ると、靴を脱いでロッカーへ。 受付へロッカーのカギを渡して、家族風呂のカギを受取り、いざお風呂へ!! 家族風呂前にスタッフの方がいらっしゃって、鍵の扱いや終了時刻のお知らせについて、笑顔で丁寧に教えてくださいました。 それから鍵をかけて1時間ほど入浴タイム!! 脱衣所、洗面所も広々、お風呂も想像していたより広かったです☆ 外は目隠しになっていて、風景を楽しむことはできませんでしたが、広々したバルコニーがあって、ポカポカした体を外気で冷ましながら、のんびり入浴を楽しみました♪ そうこうしていると、脱衣場にある電話が鳴って、時間10分前のお知らせ。 長風呂の苦手な私もあっという間の時間でした♪ お風呂終わりは受付前の売り場でアイス、備え付けの自動販売機でドリンクを買ってゆったり過ごしました。 私は売り場に設置されていたマッサージチェアを利用したのですが、これがまたよかったです☆ こちらの施設内には、レストランや和室休憩室もあって、のんびりとした時間が流れています。 和室の休憩室を覗くと、お風呂上りの方々が気持ちよさそうにゴロゴロしていらっしゃいました。 通常のお風呂は風景を楽しみながら入浴できるそうで、こちらも是非入浴してみたいです!! のんびりな時間を過ごさせていただきました。 また是非利用させていただきたいと思います♪
    • 周辺の生活施設

    美又温泉

    投稿ユーザーからの口コミ
    島根県の浜田市にある温泉です。お肌がツルツルスベスベになる泉質です。周辺にはお食事処や宿泊施設があるので、山奥の田舎でゆっくりとした時間を過ごすことができると思いますよ。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    湯郷温泉

    投稿ユーザーからの口コミ
    岡山の湯郷温泉は、1200年前に慈覚大円仁法師が白鷺に導かれ発見されたと伝えられる美作の名湯です。公衆浴場の湯の郷鷺温泉館は600円の割にはスケールの大きな入り応えのある温泉です。温泉街のホテルもオーソドックスな和風旅館から、ジャズの流れるモダンな旅館やファッショナブルなホテルなどいろいろなパターンの個性的な宿がそろっています。
    • 周辺の生活施設

    温泉館ホットピア鹿野

    投稿ユーザーからの口コミ
    ホットピア鹿野は、鳥取県鳥取市鹿野町今市に位置する日帰り温泉施設で、地元の住民や観光客に愛されています。この施設は鹿野温泉を活用しており、弱アルカリ性の単純温泉が特徴です。温泉の泉質は肌に優しく、入浴後には肌が滑らかになると評判です。また、2階の浴場には大浴場、露天風呂、サウナ、水風呂などが完備されており、心身の疲れを癒すのに最適な空間となっています。 露天風呂は小規模ながらも、周りが山に囲まれていることもあり空気がきれいで、リラックスした時間を堪能出来ます。湯温は42℃程で、中には熱いと感じる方もいるものの、露天風呂や水風呂を組み合わせることで快適な温浴体験ができると評価されています。サウナも小規模ではありますが昔ながらの感じと落ち着いた雰囲気が最高です。また、1階には広々とした休憩スペースや、地元特産品を販売するショップ、外にはそば屋などがあり、温泉以外の楽しみも豊富です。 訪問者の多くは、施設の管理とスタッフの親切な対応を高く評価しています。スタッフの明るい雰囲気や細やかな気遣いが、温泉をより良いものにしていると感じられます。一部の意見では、浴室内の塩素臭が気になるという声もありますが、全体的には施設の利便性や泉質に満足している人が多いようです。 さらに、ホットピア鹿野の魅力は地元とのつながりです。敷地内の物産館では地元の新鮮な農産物や手作りの食品が販売されており、訪れるだけで地域の文化や味覚を楽しむことができます。特に、施設内のそば屋は評判が高く、訪問時には行列ができていることもあります。 温泉の料金設定もリーズナブルで、大人430円でいろんな割引もあり、地元の方々だけでなく観光客にとっても利用しやすい施設です。周辺の観光地へのアクセスが良く、観光のついでに立ち寄ることもできます。特に疲労回復やストレス解消を求める方にとって、ホットピア鹿野は最適なスポットです。 ホットピア鹿野は、温泉の質、施設の充実度、スタッフのサービス、地元とのつながりといった点で高く評価されています。一人でのんびり過ごすのも良し、家族や友人と訪れるのも良し、心身ともに癒される時間を提供してくれる温泉施設です。旅行の途中や日常の息抜きとして、ぜひ訪れてみてはいかがでしょうか。
    • 周辺の生活施設

    来島郷加田の湯

    投稿ユーザーからの口コミ
    今日は、男湯は岩風呂、女風呂は檜風呂でした。木のぬくもりのある雰囲気の良い内湯に、黄金色のにごり湯、湯温も熱すぎないいいお湯ですよ。サウナもあり地元ではとても評判のよい温泉施設です。みなさんも機会があれば是非利用してみて下さい。
    • 周辺の生活施設

    砂丘温泉ふれあい会館

    投稿ユーザーからの口コミ
    鳥取県鳥取市福部町にある砂丘温泉ふれあい会館です。 こちらは施設名称の通り、温泉を堪能しながら広大に広がる鳥取砂丘と日本海を展望することができる施設です。 季節の代わりを感じる日本海の様子を楽しみながら温泉につかる贅沢を是非味わってください。
    • 周辺の生活施設

    白猿の湯

    投稿ユーザーからの口コミ
    白猿の湯へ伺いました。入り口にはユニークな白猿の像が出迎えてくれます。 大浴場では湯の花が浮かんだお湯に浸かり、露天風呂横では寝湯の場所でゆっくりくつろぎました。 直売所やレストランもあって半日ゆっくり過ごせますよ。
    • 周辺の生活施設

    萩阿武川温泉ふれあい会館

    投稿ユーザーからの口コミ
    この「萩阿武川温泉ふれあい会館」さんは山口県萩市にある温泉施設です。ここは日帰り温泉施設なので宿泊はできません。貸し切りもできるので、地元の方が大人数で貸切ることも多いですね。天然温泉なので安心して入れます
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    湯の山温泉

    投稿ユーザーからの口コミ
    2018年に開湯1300年を迎えた歴史ある温泉地です。鹿が傷を癒したという伝説があり、「鹿の湯」と呼ばれています。また、泉質はアルカリ性ラジウム泉で、神経痛、胃腸病、外傷などにも良いといわれています。
    • 周辺の生活施設

    市営公衆浴場礼湯

    投稿ユーザーからの口コミ
    長門の湯元温泉の礼湯に行きました。ここは市営の公衆浴場で、地元の人たちも利用する温泉だそうです。値段も安く気軽に立ち寄ることができます。少しぬるめのお湯でゆっくり入ることができました。
    • 周辺の生活施設

    吉岡温泉

    投稿ユーザーからの口コミ
    鳥取県の吉岡温泉に初めて行ってきました。今回鳥取旅行という事で、吉岡温泉と鳥取砂丘にも行ってきました。吉岡温泉の温泉の温度は聞いたら、全国的に比べたら高い方だそうです。実際に入ったら真っ赤になるほど暑かったです。でもとても気持ち良かったです。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    湯来温泉

    投稿ユーザーからの口コミ
    「湯来温泉」は,湯来町にある打尾谷川沿いの温泉です。三軒ほどの温泉旅館があるひっそりとした温泉街です。広島の奥座敷とも呼ばれており,秘湯的なところです。泉質は放射能泉で,湯上りの肌はさっぱりとしてます。
    • 周辺の生活施設

    クアハウス湯の山

    投稿ユーザーからの口コミ
    車で1時間、広島市内から一番近い温泉です。温泉としてお湯に浸かるのも良し、スポーツプールとして体を鍛えるも良し、ウォータースライダーで遊ぶも良し。とにかく家族全員が楽しめて癒されます。うどんやラーメンなどの軽食コーナーもあるし、お弁当を持ち込んだ時は休憩スペースを利用出来ます。一日ゆっくりできていいですよ。
    • 周辺の生活施設

    県民の浜温泉やすらぎの館

    投稿ユーザーからの口コミ
    呉市蒲刈にある、県民の浜の目の前にある温泉施設です。夏は、海水浴でお客さんが多く、海に入った後に温泉に入ってサッパリするのもいいですね。500円というワンコインで温泉に入ることが出来るので、地域の人に愛されています。
    • 周辺の生活施設

    温泉津元湯泉薬湯

    投稿ユーザーからの口コミ
    温泉津温泉に行きました。ここは100%源泉掛け流しの温泉で冷やしたり、温めたりもしていないそうです。湧き出る湯の量と温度が、入浴に最適な状況になるように現在の浴槽の大きさが決められたそうです。お湯は少し茶色く濁っていて、鉄っぽい匂いと塩っぱい味がしました。身体にいい感じがするお風呂でした。
    • 周辺の生活施設

    出雲湯村温泉

    投稿ユーザーからの口コミ
    島根県雲南市から横田方面に向かったところにある温泉施設です。 川沿いに建てられた温泉施設で、周りは山に囲まれとても静かです。 旅館もあり、旅館の目の前に貸し切りできる家族風呂もあります。 この施設でお奨めは、元湯の天然の露天風呂です。 駐車場からすぐ目の前を流れている川へ降りた所に温泉が湧き出ております。 そこは無料で24時間誰でも入浴が出来ます。 他のお客さんが少ない夜に、夜景を見ながら、一人入浴しているととても贅沢な気分になれます。

■地方・地域の温泉/スーパー銭湯検索

レジデンス新館
ゴルフ・温泉・健康をテーマとした会員制リゾートホテルが三重県桑名市に誕生!
国内旅行・観光の魅力再発見!【いい旅、ふた旅。】
「いい旅、ふた旅。」は、全国の観光施設や名所に関する情報をお届けするブログです。
一度は行きたい!全国の温泉・名湯100選
日本全国にある一度は行きたい温泉・名湯100ヵ所をご紹介します。
日本の温泉特集
日本全国の温泉地を、3つのテーマに分けてご紹介
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方
ホテル多度温泉
東建多度カントリークラブ・名古屋

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画