東海地方のスーパー銭湯一覧/ホームメイト

スーパー銭湯
トップページへ戻る

東海地方 のスーパー銭湯(31~60施設/175施設)

全国のスーパー銭湯をご紹介します。「旅探たびたん」では、全国にあるスーパー銭湯の所在地の他に、皆様から投稿頂いた情報を一覧にて表示しておりますので、施設探しの際にぜひご利用ください。施設名をクリックすると施設の所在地、交通アクセス、営業時間、入場料といった詳細情報、周辺情報を確認することが可能です。また実際に訪れたことのあるユーザー様からの貴重な口コミも多数掲載。あらかじめ、スーパー銭湯の雰囲気を知ることもできます。スーパー銭湯一覧は、①アクセス数、②動画、③写真、④口コミの多い順に掲載しています。

※施設までの距離は、直線距離から算出し表示しております。直線距離の確認・目安としてご活用ください。
実際の正確な道路距離・所要時間・経路については「施設までの徒歩経路」ボタンをクリックし、「Googleマップ」にてご確認をお願いします。

あなたの施設をホームメイト・リサーチに無料掲載しませんか?
写真や動画で貴施設のPRをしませんか?
「施設関係者様」も写真・動画投稿ができます。
東海地方のスーパー銭湯
175施設
ランキング順
    • 周辺の生活施設

    モクモク手づくりファーム野天もくもくの湯

    投稿ユーザーからの口コミ
    この日は、年に一回程度行っている家族旅行の日でした。 いつものホテルに泊まって行く旅行もいいけど、たまには新鮮味のある旅行にしたいと思い、色々思案しながらネットで情報収集しているとコテージに泊まって温泉にも入れ、ちょっとした農業体験もできる施設である「伊賀の里 モクモク手づくりファーム」を発見。 この施設は通常のコテージ以外にもキッズ用や農をテーマにしたコテージ(例:牛、豚、いちご、トマト等)があり、人気のあるコテージから埋まるので急いで確認すると、予約はいちごとキッズだけだったため、折角泊まるならテーマコテージと思い早速トマトのコテージを予約。 また、この施設に泊まる動機となった点としてコテージ使用料には入浴料と朝食代(ビュッフェ形式)と駐車場代および入村料(2日分)が含まれているため、ホテル宿泊より大分リーズナブルになる点も決め手でした。 さて、温泉の場所ですが、コテージからは少し離れているファーム入口近くに位置しており、温泉入口脇には足湯があるため、ファームで目一杯遊び尽くした人が休みながら無料で利用できるようになっております。 ちなみに、私は時間の関係で利用できなかったのですが、足湯のそばに足つぼロードなるものもあったようです。 入湯料は中学生以上は850円税込、3歳以上は500円税込となっており、バスタオル貸出(1枚110円税込)とフェイスタオル貸出(1枚90円税込)も行っております。 なお、平日木曜はもくもくの日となっており、入湯料が中学生以上は500円税込、3歳以上は300円税込となります。 そんなこんなで待望の温泉ですが、内湯は1つ、外湯は3つあり、外湯の一つは期間限定湯となっているようで、私が利用した日はレモン湯でした。 また、外湯の内2つは階段を上っていく必要があるため足元に注意が必要でした。 十分に温まった体ですが、コテージ―温泉間はシャトルバスが運行していますので湯冷めの心配もなく、バス下車後のコテージへの若干の坂道から余計暑くなったぐらいでした。 何はともあれ、リーズナブルに非日常の体験を過ごし、健康な食事をしたい方なら一度検討の余地はあると思います。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    富嶽温泉花の湯

    投稿ユーザーからの口コミ
    富士宮市ひばりが丘にある「富嶽温泉 花の湯」さんは、雄大な富士山を望むことのできる開放的な温泉施設です。日々の疲れを癒し、心身のリフレッシュを求める方にオススメな施設です。広々とした大浴場、露天風呂、サウナなど、様々な浴場が揃っており、それぞれの魅力を楽しむことができます。特に露天風呂からは、富士山の雄大な姿を眺めることができます。自然の風を感じながら、開放的な空間でゆったりと過ごせて、とてもオススメです。 温泉以外にも、バラエティ豊かなメニューのレストランや、リクライニングチェアやマッサージチェアなどがある広々とした休憩スペース、アロマを使ったエステなど様々な施設が充実しています。 西富士道路沿いにあり、車でのアクセスがとても便利です。駐車場も完備されています。 様々な楽しみ方ができる複合施設の「富嶽温泉花の湯」さん。雄大な富士を眺めながら、心ゆくまで温泉を楽しんでみてはいかがでしょうか。とてもオススメです。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    喜多の湯 庄内温泉

    投稿ユーザーからの口コミ
    喜多の湯は、庄内温泉エリアに位置する温泉施設で、自然に囲まれた静かな環境が魅力です。この温泉は、心地よい温泉の湯に浸かりながら、日々の疲れを癒すことができます。泉質はアルカリ性で、肌に優しく、しっとりとした感触が特徴です! 施設内には、内湯や露天風呂、サウナなど多彩な入浴施設が揃い、訪れる人々にリラックスしたひとときを提供しています。特に露天風呂からは、四季折々の美しい景色を楽しむことができ、心身ともにリフレッシュできる場所として人気があり、外国の方もちらほら見受けられました。 また、喜多の湯では地元の食材を使用した食事も楽しめるレストランが併設されており、温泉に浸かった後の食事は格別!地元の新鮮な魚介類や野菜を使った料理は、訪れる人々に好評です。 さらに、宿泊施設も完備されており、ゆっくりと滞在しながら温泉を満喫することができます。家族連れやカップル、友人同士での利用にも適しており、特別なひとときを過ごすのに最適な場所です。 喜多の湯は、庄内温泉の中でも特に訪れる価値のある温泉施設であり、心身のリフレッシュを求める人々に愛されています。 ぜひ一度足を運んでみてください!
    • 周辺の生活施設

    川根温泉ふれあいの泉

    投稿ユーザーからの口コミ
    道の駅に川根温泉が併設されてるふれあいの泉です。 泉質はミネラルたっぷりの黄土色のお湯が特徴で、疲労回復の効果があります。 また、露天風呂からはSLが見えるのでとても風情があります。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    鈴鹿天然温泉花しょうぶ

    投稿ユーザーからの口コミ
    イオン鈴鹿の敷地内にあるスーパー銭湯です。ここのスーパー銭湯は、お風呂の種類も豊富でついつい長風呂してしまいます。中でも高濃度炭酸泉は、つかっているだけで健康になっていく気がします。またレストランもメニューが豊富で何回行っても飽きません。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    山王温泉喜多の湯

    投稿ユーザーからの口コミ
    山王温泉喜多の湯さんは中川区山王の名鉄名古屋本線山王駅から東側約300m程の中川運河沿いにあります。 施設は無機質な都心にありながらも和風で落ち着きのあるたたずまいとなっております。 お湯は高濃度 炭酸風呂となっており、人工炭酸装置により高濃度の人工炭酸風呂を再現された弱酸性のお湯で身体にまとわりつく細やかな炭酸の気泡が心地よく湯上がり後のさらさら感がうれしいお風呂です。 水を電気で分解して水素を発生させた水素風呂は定期的に「替り湯」を楽しむ事ができます。 美肌の湯/美人の湯は人工のアルカリ性単純温泉で無色透明でお湯がやわらかく、入り心地の良いお湯です。 美肌効果に優れた特徴から通称「美人の湯」と呼ばれているそうです。 その他にも 一人でゆっくり楽しめる壺湯、 ジャグジーの様なジェットバスのアトラクションバス 寝ころびながらゆっくりお湯につかれる寝転び湯 高温でしっかりと整う高温サウナ 山王温泉喜多の湯さんには岩盤浴施設もあります。 女性専用の岩蒸房や素材に岩塩が使用された岩塩房、薬蒸房 火照った身体をクーリングダウンさせる氷壇房でリフレッシュしましょう! その他の施設としては くつろぎのエリアとして コミックコーナーも併設したリクライニングチェアが設置されているリクライナーコーナーでゆっくりとくつろぐ事ができます。 リラクゼーションエリアにはボディケアやアカスリをはじめ、タイ式マッサージもあり、極上のリラクゼーションを堪能する事ができます。 また、女性にはうれしいエステエリアがあり、本格的なアジアンエステのエステサロン「山王スパ」が併設されております。 飲食施設としてうまみ処 HACHI」名古屋名物から本格的な和食まで四季折々な多彩なメニューがありました。 【営業】年中無休 日曜〜木曜  9時〜深夜0時(最終受付深夜23時)          金・土・祝前日 9時〜深夜1時(最終受付深夜0時) 【入浴料金】大人 平日:800円、土日祝日950円、子供(小学生)全日350円、幼児(4歳以上)全日200円(3歳以下は無料) 【岩盤浴料金】大人 全日600円 ※中学生以上の利用 ※入浴料別途必要となります。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    みどり楽の湯

    投稿ユーザーからの口コミ
    名古屋市緑区にあるみどり楽の湯という、スーパー銭湯に行って来ました。もう10回以上は利用しています。お風呂はもちろん、岩盤浴、床屋、マッマサージ、リラクゼーション施設、飲食スペースなど、至れり尽くせりの一日のんびり過ごせます。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    倉知温泉マーゴの湯

    投稿ユーザーからの口コミ
    倉知温泉マーゴの湯は、岐阜県関市にある美しい自然に囲まれた温泉施設で、訪れる人々に癒しとリフレッシュの場を提供しています。私は旅行の帰りに車で行きましたがバスも近くにあります!この温泉は、豊かな湯量と多様な泉質が特徴で、疲れた体を優しく癒してくれます。特に、ナトリウム塩化物泉の温泉は、肌に優しく、保湿効果が高いことで知られています。 施設内には、内湯や露天風呂をはじめ、サウナやジャグジーも完備されており、さまざまな入浴スタイルを楽しむことができました。露天風呂からは四季折々の景色を楽しむことができ、特に秋の紅葉や冬の雪景色は格別です。また、清潔感のある脱衣所や休憩スペースも整っており、リラックスした時間を過ごせます。 さらに、マーゴの湯では地元の食材を使用した食事も楽しむことができ、温泉でリフレッシュした後には、美味しい料理で心も満たされます。地元の特産品を活かしたメニューは、訪れる人々に好評で、温泉の余韻を楽しむことができます。 倉知温泉マーゴの湯は、日々の疲れを癒すだけでなく、家族や友人とともに楽しむことができる場所でもあります。自然の中でのひとときを大切にし、心身ともにリフレッシュできる温泉体験をぜひ楽しんでみてください!
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    沼津・湯河原温泉万葉の湯

    投稿ユーザーからの口コミ
    東名高速道路の沼津インターのすぐそばにある温泉です。他店に比べると少々入館料が高めなので、私は時々利用させていただいております。値段は少々高いですが、館内がやはり充実しております。まずは温泉ですが、毎日湯河原からお湯を運んでいるそうです。沼津市内で万葉の湯と描かれたお湯を運ぶタンクローリーをよく見かけます。あ、今日も湯河原から温泉が届いてるんだなとなんだかワクワクしちゃいます。お湯の温度といい、湯上がり後の肌感といい、ほんとに最高です。そしてその温泉の露天風呂もあるのですが、雰囲気が私は大好きで、なんだかいわゆるスーパー銭湯にいるのを忘れてしまうような雰囲気です。とっても癒されます。なんだか山の中に来たような気分にさせてくれます。また、シャンプーやコンディショナーも種類が豊富に置いてあり、女性には嬉しいサービスだと思います。そして館内のお食事処ですが、めっちゃくちゃメニューが豊富です。食事だけでなく、飲み物の種類も豊富です。毎回何を食べようか、何を飲もうかと迷ってしまいます。ただメニューが豊富なだけでなく、お料理の味も美味しいです。私はカレーライスがおすすめです。ついつい頼みすぎてしまいます。お料理は注文だけでなく、小鉢に入ったおかずが透明の冷蔵ケースにおいてあり、自分で取ることもでき、ミニバイキング形式でこれもまた楽しいです。また、館内には仮眠室もあります。リクライニングの大きな椅子でテレビがついており、室内はいい感じの暗さの上に温泉で温まっているのでいつのまにかウトウトしてしまいます。シートの隣との距離も充分とってくださってあり、リラックスできます。ブランケットが自由に使うことができてこちらもありがたいです。キッズスペースもあり、娘が小さい頃はこちらにくると必ず利用させていただきました。やはり子供は温泉だけでは長時間の滞在は飽きてきてしまいますので、とても助かりました。今の季節、寒くて温泉が恋しく、また温まりに万葉の湯に行きたいです。沼津で温泉に入るなら絶対おすすめです。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    四日市温泉 おふろcafe 湯守座

    投稿ユーザーからの口コミ
    三重県四日市にある「おふろcafe 湯守座」に行ってきました。 館内はとても広くて、天井が高く開放的です。 以前、おふろcafe びわ湖座に行ってきましたが、同じおふろcafeでも造りが全く違って面白いですよ。 こちらのおふろcafe 湯守座は、びわ湖座よりもくつろぐスペースが広く、たくさんとられています。建物は2階建てで、1階にお風呂、宴会場、食事処、くつろぎスペースがあり、2階にもくつろぎスペースがあります。 2階は半月を描いたような湾曲の形をした造りになっていて、たくさん漫画が置いてあり、半個室がずらーっと並んでいます。その半個室は2段ベッドのような作りになっています。 各個室にはソファとテレビがあり、寝たり、漫画を読んだりテレビを見たりすることができ、まるで自分の家にいるかのようにくつろぐことができます。 お風呂で日頃の疲れをとり、館内で心行くまで癒やされる、おふろcafe 湯守座、最高!! お風呂好きや日頃の疲れを癒やしたい人にオススメです。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    健康増進施設阿下喜温泉あじさいの里

    投稿ユーザーからの口コミ
    阿下喜温泉あじさいの里は、三重県いなべ市の阿下喜地区にある天然温泉施設です。 アルカリ性の肌に優しい泉質で、広い内風呂に、岩の露天風呂、サウナもあります。 風呂上がりにはレストランや喫茶店で食事をしたり、休憩室やリクライニングチェアで横になって休むこともでき、大変リラックスできます。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    天然温泉コロナの湯 中川店

    投稿ユーザーからの口コミ
    名古屋市中川区のコロナワールドにある施設。天然温泉コロナの湯!炭酸温泉や1人でゆっくり入れる壺湯。温かいお湯が大きな水流で全身を揺らして身体を芯から暖めてくれるジェット水流のお風呂があったりといろいろなお風呂が楽しめる温泉です!もちろんサウナに水風呂もあるので整います!笑。別料金ではありますが、健美効炉と言った大きなサウナの様な施設もあります。専用の服を着て入るのですが、中川コロナの健美効炉には熱々の小さな石が敷いてある部屋や岩盤でタオルを敷いて寝転がったり座っていたり、中には休憩できるリラクゼーションルームの本棚にある沢山の漫画から好きな漫画を持ってきて読んでいる人もいますね。漫画もすごく種類があるんですよ!ワンピースやドラゴンボールなどのジャンプ作品はもちろん、犬夜叉やはじめの一歩、その他にもこんな作品まで?!っていう漫画も取り揃えてあります!確かデビルマンなんかも置いてあったりするんですよ!びっくりです笑。健美効炉で汗を流してドリンクコーナーで水分補給!ドリンクバーなので好きな飲み物を好きなだけ飲めます!健美効炉とドリンクバーを行き来して、疲れてきたらリラクゼーションルームで漫画を読みつつゆったり過ごす。えっ!?こんな贅沢いいのでしょうか!?そしてお腹が空いてきたなら食事処でご飯を食べましょう!ご飯は元気の素ですから!しっかり食べて、また健美効炉で汗をかき、ドリンクコーナーで水分補給しお風呂に入ってさっぱりする。コロナの湯ってほんとに一日中ゆっくり出来ちゃうから好きなんですよねー。そういえば、使ったことはないのですが家族風呂なんかも完備してるんですよ?天然温泉付き貸し切り宿、コロナの宿っていうらしいんです。温泉には入りたいしゆっくりしたいけどいろいろ気になる。と言う人だっていると思うんです。「いろいろ」にはほんとにいろいろな思いがあると思いますが、貸し切りでのお風呂にゆったりできる部屋もあるというのはコロナの湯の気遣いを感じられてとても素敵だと思います。
    • 周辺の生活施設

    島ヶ原温泉やぶっちゃ

    投稿ユーザーからの口コミ
    笠置キャンプ場へ行った際、こちらの温泉を利用させていただきました キャンプ場からは車で20分程です やぶっちゃの湯は、10:00〜21:00まで営業 駐車場は大変広いです 大人900円、子供450です 露天風呂やサウナもあり、ゆっくりくつろぐことができました また、この施設には無料休憩所や、お土産屋さん、生ジュース販売などもあります キャンプの際には、またこちらを活用させていただきたいと思います
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    癒しの里 名張の湯

    投稿ユーザーからの口コミ
    久しぶりの遠出^^名張のスーパー銭湯にきました!駐車場も建物も広かった〜、道の駅も併設していて旬のとれたて野菜と名産ぶどうを購入できました。館内は畳スペースが多く落ち着いた雰囲気でした。手打ちの韓国冷麺コーナーで舌鼓^^
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    有松温泉 喜多の湯

    投稿ユーザーからの口コミ
    「有松温泉 喜多の湯」は大府市東新町にあるスーパー銭湯で、広い専用駐車場が完備されております。 喜多の湯はお風呂の種類も多く、営業時間が遅くまでやってる事もあり、地元の常連客の方で大変混み合ってます。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    豊田挙母温泉おいでんの湯

    投稿ユーザーからの口コミ
    愛知県豊田市にある「豊田挙母温泉おいでんの湯」は、愛環の新上拳母駅近くにある温浴施設です。こちらの推しポイントは、サウナから出た後の外気浴用の整いスペースがとても広めに取ってあるのがとてもいいな〜と思います。
    • 周辺の生活施設

    板取川温泉バーデェハウス

    投稿ユーザーからの口コミ
    板取川沿いに国道256号線を北上するとある板取川温泉バーデェハウス!道の駅の中にある温泉施設で、夏はキャンプで訪れている方で大人気です!大きくはありませんが、露天風呂やジャグジーもあり、ゆったり寛げる、とても良い雰囲気の温泉で大満足です!湯は無色透明でしたが、お肌もツルツル!冬の時期は穴場のようなので、次回は冬に訪れたいと思います!
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    天然温泉コロナの湯安城店

    投稿ユーザーからの口コミ
    愛知県安城市浜富町6-8にあります。アクセスは公共交通機関で行く場合、最寄駅は名鉄西尾線の南安城駅で、そこから徒歩で10分ほどのところにあります。車の場合は東名高速道路の岡崎インターから安城市街方面へ10kmほどになります。駐車場は1,500台停めることができる大型の駐車場で、施設利用者は無料で駐車することができます。営業時間は日曜日から木曜日は、7:00から深夜0:00で最終受付は23:30までです。金曜日、土曜日、祝前日は、7:00から深夜1:00で最終受付は0:30までです。岩盤浴は全日10:00から23:00までとなっています。定休日はメンテナンスのため3ヶ月に1度、年4回不定期であるため事前に確認が必要です。料金は中学生以上の大人は平日1,000円、土日祝前日は1,200円となっています。会員は入会費別途100円かかりますが平日950円、土日祝前日は1,150円で利用しることができます。3歳から小学生は全日450円、2歳以下は無料となっています。岩盤浴は入泉料をお支払いしたら無料で利用できます。お得な回数券もあり、土日祝前日の利用は別途200円必要になりますが、平日10回分の10,000円分が9,000円で購入できてお得です。お風呂は種類が豊富で広くでゆっくりできる大浴場をはじめ、開放感溢れる露天風呂、一人づつ入浴する壷湯、血行や促進して体が暖かくなる炭酸風呂、横になってリラックスできる寝ころび湯、身体に負担をかけず運動ができる歩行湯、電流が筋肉を刺激してくれる電気風呂、週替わりの入浴剤を使用した替わり湯などいろいろなお風呂があります。高温のサウナは熱々のサウナストーンに蒸気を発生させて、発汗作用を促進して体の老廃物を外に出してくれます。お食事も併設されています。朝食は4種類から選べ、御膳や麺類、丼物などさまざまで、キッズメニューもあります。旬な魚介類や野菜を使った海鮮料理や、天ぷら、サラダはどれも新鮮で美味しいです。他にも期間限定のソフトクリームや季節の果物を使ったスイーツが楽しめます。他にもボディケアやフットケア、アカスリやアロマなどのリラクゼーション施設も充実しています。年齢を問わず、こころも体もリラックスできる癒しの施設です。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    こまき楽の湯

    投稿ユーザーからの口コミ
    平日朝にに小牧市のこまき楽の湯を利用しました。施設内は清掃が行き届いておりとても気持ち良く利用できました。岩盤浴も種類が豊富で楽しめました。また利用したいです。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    飛騨高山 ひだまりの湯

    投稿ユーザーからの口コミ
    飛騨高山ひだまりの湯は岐阜県高山市にある温泉施設です。露天風呂やサウナ、ジェットバスなど色々なお風呂が楽しめます。お食事処も広くメニューも豊富で休憩室もありますよ。
    • 周辺の生活施設

    ごんぎつねの湯

    投稿ユーザーからの口コミ
    愛知県半田市にある「ごんぎつねの湯」は、名作『ごんぎつね』の作者、新美南吉ゆかりの地にある温泉施設です。この温泉は、南吉の生家からほど近い場所に位置し、地元の人々や観光客に親しまれています。 ごんぎつねの湯の魅力は、その泉質と落ち着いた雰囲気にあります。湯はナトリウム・カルシウム塩化物泉で、体を芯から温める効果があり、冷え性や筋肉痛、疲労回復に効果的とされています。特に冬場には、湯に浸かることでぽかぽかと温まり、リラックスできると評判です。露天風呂では、自然の風を感じながら温泉に浸かることができ、心身ともに癒されます。また、サウナや水風呂も備えられており、交互に入ることで血行が促進され、デトックス効果が期待できます。 施設内には、温泉だけでなく、地元の食材を活かした食事が楽しめるレストランもあります。特におすすめなのが、新美南吉にちなんだメニューで、「ごんぎつね定食」など、物語の世界観を感じられる料理が提供されています。また、地元産の野菜や特産品を購入できる売店もあり、温泉を楽しんだ後のお土産選びにもぴったりです。 ごんぎつねの湯の周辺には、新美南吉記念館や矢勝川の彼岸花が広がる観光スポットがあります。記念館では、南吉の生涯や作品について学ぶことができ、『ごんぎつね』の原稿やゆかりの品々が展示されています。特に秋になると、矢勝川沿いには約300万本の彼岸花が咲き誇り、真っ赤なじゅうたんのような景色が広がります。この美しい風景とともに、ごんぎつねの湯でのんびりとした時間を過ごせば、まるで物語の世界に迷い込んだような気持ちになれるでしょう。 アクセスも良好で、名鉄河和線の「知多半田駅」やJR武豊線の「半田駅」から車で数分の距離にあります。駐車場も完備されており、車で訪れる際も安心です。都会の喧騒を離れ、のどかな風景の中で温泉に浸かる贅沢な時間は、日頃の疲れを癒すのに最適です。 ごんぎつねの湯は、温泉だけでなく、半田市の歴史や文化にも触れられる場所です。新美南吉の作品に思いを馳せながら、ゆったりとした時間を過ごしてみてはいかがでしょうか。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    赤沢日帰り温泉館

    投稿ユーザーからの口コミ
    伊東市の国道135号線沿いにある、DHC直営の温泉施設です。 高台にあるので相模湾を望む絶景を見ながら温泉に入れるお勧めの日帰り温泉です。料金は中学生以上で1600円(GWや夏休み、年末などの繁忙期2000円)小学生までは850円(繁忙期1000円)ですがDHCのアメニティが充実していいてタオルの無料貸し出しなど手ぶらで行けるのでドライブついでにふらっと立ち寄れるので便利です。利用中の館内着も有料ですが用意があり設備環境が整っているなと感じました。もちろんレストランも完備しています。 1Fにはラウンジと売店がありラウンジではソフトクリームやビールも注文できます。売店では伊豆ならではのお土産や雑貨が置いてあり赤沢温泉限定の赤沢温泉まんじゅうも入手できます。2Fにも約100畳もある無料のお休み処もあり畳敷きなので湯上りにここで一息してのんびりと休憩することができました。有料のマッサージチェアやアプリの漫画や雑誌も読み放題になっています。浴場は3階と4階にあり、露天風呂は20mと25mもの長さがあってお湯につかると空と海と浴槽が一続きになり海の中にいる様な感覚で景色をみながらの入浴は最高でした。内湯もガラス一面の眺望がよく、ぜひ日没前の利用をお勧めします。その他もジャグジーやジェットバス、サウナなど充実しています。中でも檜風呂と樽風呂にはDHCの湯でスキンケア効果のある入浴剤と老廃物をのぞく入浴剤が入っていて人気のお風呂ですが順番待ちしてでも利用したいおすすめのお風呂です。サウナはドライとスチームの二種類があり中でもスチームサウナは湿度が高いので保湿効果が高くゆっくりと熱が身体に伝わり発汗作用を促すそうです。実際利用してみるといつまでも体がポカポカとして気持ちよく汗をかきとても気分爽快になれました。最近話題のスチームサウナが利用できてお得した気分になりました。そのほかタイ式マッサージやエステもあり、ヘッドマッサージが10分1500円から利用できその他全身マッサージが60分7590円からスペシャルコース150分18150円まで施術メニューも充実していました。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    祥楽の湯 一宮店

    投稿ユーザーからの口コミ
    祥楽の湯一宮店は広々とした露天風呂や多彩な湯船が魅力で、ゆったりとくつろげました。清潔感があり、岩盤浴や休憩スペースも充実していて、心身ともにリフレッシュできました。
    • 周辺の生活施設

    付知峡倉屋温泉おんぽいの湯

    投稿ユーザーからの口コミ
    岐阜県の中津川市付知町にある温泉です。 先日友人と利用しました。露天風呂もあり、とても気持ちいいお風呂でした。お風呂上がりには鶏ちゃん定食をいただきましたが、とても美味しかったです。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    極楽湯三島店

    投稿ユーザーからの口コミ
    極楽湯三島店さんはウェルシア三島三好町店さんのすぐ奥にあります。 天然温泉で、露天風呂やサウナ、様々な種類のお風呂がありとてもゆっくりできます。 また、食事処も広くメニューも充実しています。 ゆっくりお風呂に入り食事をするのが、休日の楽しみのひとつになってます。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    アペゼ

    投稿ユーザーからの口コミ
    ここのアペゼは、普通のサウナに比べて、お風呂やマッサージ、寝る場所ととにかく全てが揃っていますし、雰囲気もかなり良いです。 飲み過ぎて、終電無くした時に、良く利用しました。朝食も良いですよ。
    • 周辺の生活施設

    四十八滝温泉 しぶきの湯 遊湯館

    投稿ユーザーからの口コミ
    旅行の際に訪れました。 泡風呂、サウナ、岩盤浴があり芯から温まることが出来ました。 子供ずれの家族もおおく、地元の方々からも愛されているのがよく分かりました。 機会があったらまた利用したいです。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    羽根温泉おかざき楽の湯

    投稿ユーザーからの口コミ
    岡崎市にはお風呂屋さんが3箇所あります。この3カ所のうちで1番大きなお風呂屋さんが楽の湯さんです。駐車場台数も数百台規模で駐車でき、2階建ての館内は広々しています。価格は1000円未満でお風呂を楽しめるので、私も妻と子供連れて一緒に行きます。
    • 周辺の生活施設

    展望露天風呂 「風の湯」

    投稿ユーザーからの口コミ
    この展望露天風呂は、中部国際空港の飲食店街の中にあります。先般、家族でグアムに行く際に、以前より一度は入ってみたいと思っていたので入浴してみました。とても気持ちが良かったですよ。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    常滑温泉 マーゴの湯

    投稿ユーザーからの口コミ
    週末は「常滑温泉 マーゴの湯」のお風呂とサウナに入って、仕事の疲れをリフレッシュしています。サウナと水風呂は露天エリアにあり外の新鮮な空気が感じられて気持ち良いです。露天風呂は男湯と女湯の入れ替わりですが2種類あり、アジアンリゾート風の露天風呂と和風な雰囲気の露天風呂とどちらも居心地が良いです。

■地方・地域のスーパー銭湯検索

レジデンス新館
ゴルフ・温泉・健康をテーマとした会員制リゾートホテルが三重県桑名市に誕生!
国内旅行・観光の魅力再発見!【いい旅、ふた旅。】
「いい旅、ふた旅。」は、全国の観光施設や名所に関する情報をお届けするブログです。
一度は行きたい!全国の温泉・名湯100選
日本全国にある一度は行きたい温泉・名湯100ヵ所をご紹介します。
日本の温泉特集
日本全国の温泉地を、3つのテーマに分けてご紹介
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方
ホテル多度温泉
東建多度カントリークラブ・名古屋

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画